仕事の対処法 | HSP、生きてるだけですごいよね?

職場で子供の話ばかりする人の対処法には何がある?

職場で子供の話ばかりする人の対処法には何がある?
仕事の対処法


職場で子供の話ばかりする人。   人の子供になんて興味ないのに、いつも子供の話をする。   そうすると、ちょっとウンザリしますよね。   実は私は、そんな職場で…

職場のいつも忙しそうな人に話しかけるコツには何がある?

職場のいつも忙しそうな人に話しかけるコツには何がある?
仕事の対処法


職場にいる、いつも忙しそうな人。   話しかけるのって難しいですよね。   いいタイミングが見つからなくて、焦ったりもします。   実は私の職場には、そんな「い…

忙しくなるとピリピリする女性先輩にはどう対応したらいい?

忙しくなるとピリピリする女性先輩にはどう対応したらいい?
仕事の対処法


忙しくなるとピリピリする女性先輩。   どのように接したらいいのか?   意外と難しいですよね。     実は、私はそんな「忙しくなるとピリピリする女…

優しいけど頼りない上司にイラっとする時はどうする?

優しいけど頼りない上司にイラっとする時はどうする?
仕事の対処法


優しいけど頼りない上司。   指示が曖昧だったり、はっきりと判断をしてくれなかったり。     そんな風に思うことってありますよね。   実は、私の上…

自己肯定感が下がる職場がつらい時はどうしたらいい?

自己肯定感が下がる職場がつらい時はどうしたらいい?
仕事の対処法


自己肯定感が下がる職場。   そんな職場にいるのって、つらいですよね。   がんばって仕事をしているのに、自己肯定感が下がるような事を言ってくる同僚。   ちょ…

ワーママの仕事の辞めどきっていつ?決め手が直感だった私の場合

ワーママの仕事の辞めどきっていつ?決め手が直感だった私の場合
仕事の対処法


「仕事を辞めたい」   ワーママなら、誰もがそう思ったことがあると思います。   でも、いざ退職するとなると、いろいろ不安で辞める勇気がもてない。   &nbs…

どうでもいいことを指摘してくる上司に疲れた時どうしたらいい?

どうでもいいことを指摘してくる上司に疲れた時どうしたらいい?
仕事の対処法


どうでもいいことを指摘してくる上司。   ちょっとウザいし疲れますよね。     実は私の職場にも、そんな細かい上司がいたんです。   「書類は1㎜も…

職場の同僚に自分だけ挨拶を無視されて心が折れそうな時どうしたらいい?

職場の同僚に自分だけ挨拶を無視されて心が折れそうな時どうしたらいい?
仕事の対処法


挨拶を無視される。   それって相手が誰であれ、つらいですよね。     それに挨拶をしない人の方が悪いのに、なんでこんなに悩まないといけないのか!! &nbs…

【生理痛で仕事を休む時の伝え方】男性上司で言いづらい場合はどうする?

【生理痛で仕事を休む時の伝え方】男性上司で言いづらい場合はどうする?
仕事の対処法


生理痛で仕事を休みたい。   でも、欠勤連絡する相手が、男性上司の場合。   「生理痛がひどいのでお休みさせてください」って言いづらいですよね。    …

職場のモテるおばさんってどんな人?年齢や性別に関係なく好かれる人って?

職場のモテるおばさんってどんな人?年齢や性別に関係なく好かれる人って?
仕事の対処法


職場の居心地がなんとなく悪い。   若い頃はチヤホヤされたけど、年齢を重ねると「気を遣われる存在」になった。   そうすると、どことなく職場にいるのがしんどいですよね。 …

1 2 3 11
プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村