子供の熱で仕事を休みすぎる同僚にイライラするのは心が狭い?
子供の熱で、何度も仕事を休む同僚がいる。
そして、その仕事のしわ寄せが、いつも自分に来る。
そんなとき、どうしてもイライラしてしまいますよね。
でも、そんな風にイライラするなんて、心が狭いかな?
そう思ってしまうことが、あるかもしれません。
実は私は、子供がいて休む立場でした。
子供を保育園に預けて、正社員で働いていたので、子供を理由に休むことが何度かあったんですよね。
そんな立場だった私ですが、もし同僚が、私が子供を理由に休んだときにイライラしても、心が狭いなんて思いません。
それはなぜか?
そこで、子供がいる立場から、
- 子供の熱で休みすぎる同僚にイライラするのは心が狭いのか?
について、これまでの経験をもとにお伝えします。
目次
子供の熱で仕事を休みすぎる同僚にイライラするのは心が狭い?
さっきも言いましたが、私は子供の熱で仕事を休みすぎる同僚にイライラしたとしても、心が狭いとは思いません。
休む理由が何であれ、何度も仕事のしわ寄せがきたら、さすがにいい気はしないですよね。
それに、子供の熱で何度も休んでいたら、「誰かに預けることはできないのか?」とか「お父さんが休むことはできないの?」など。
そう思って当然だと思います。
だから、子供の熱で何度も休むことになったら、本当に心から申し訳ないと思うし、できることなら休みたくありません。
でも、それをすることはできないし、いくら申し訳ないと思ったところで、仕事で迷惑をかけることには変わりありません。
だから、子供の熱で仕事を休みすぎて、同僚にイライラされても仕方ないと思っています。
なぜ、子供の熱で仕事を休むのは当然という顔をする?
でもたまに、「子供の熱で仕事を休むのは当然」と思っている人もいますよね。
職場全体がそういう雰囲気で、完全にお互い様ならいいですが、そんな職場って滅多にないと思います。
ただ確かに、子供が熱を出すのは仕方ないと思います。
そして子供にとっては、お母さんに看病してもらうのが一番いいと思います。
だから、子供の熱で仕事を休むのは当然と思う人は、小さい子供が熱を出して苦しんでるんだから、
「お母さんが休むのは当然」って思うのかもしれません。
大人の看病をするわけじゃない。
まだ小さい子供なんだから。
そう思うのかもしれません。
また、ズル休みをするわけじゃないし、預け先がないんだから仕方ない。
そう思う気持ちも、ある気がします。
そんな人が職場にいたら、イライラしますよね。
正直なところ、同じ子供を持つ立場としても、理解に苦しみます。
もし、職場にいる「子供を理由に休みすぎる人」がこのような考えなら、イライラしている人が多くて当然です。
休むのは「お互い様」が難しい理由って?
ただもし、子供の熱で休みすぎる人が、普段は人の何倍も仕事をしていて、いつも休んだ人のフォローをしている。
そうすると、そこまでイライラしないかもしれません。
ただ実際のところ、子供がいる人が人の何倍も働くのは難しいですし、いつも休んだ人のフォローをするということも困難です。
というのも、子供を育てながら仕事をしていると、常に次のような状態だからです。
- いつも仕事・家事・育児で疲れている
- 職場に着いた時点で、ヘトヘトになってる
- 残業をしたら、子供のお迎えが間に合わないので、人のフォローができない
- 家に帰ったら、家事と育児があるので、仕事で力を使い切れない
- ストレスが多いので、いつもキャパオーバー
だから、仕事で人の何倍も働くことって難しいです。
ただ多くの人は、できる限り頑張っていると思います。
子供を理由に休むことが多い人ほど、出勤してるときは、頑張ろうと思っているはずです。
でも、そうはいっても、子供がいないときのように、働くのは難しいです。
時間的にも量的にも、限界があります。
だから、どれだけ頑張っても、職場の人とお互い様と言えるくらいフォローはし合うのは無理です。
そのため、子供の熱で何度も仕事を休んだら、イライラされても仕方ないと思っています。
それでも子供の熱で休むしかない理由は?
子供が熱を出して休むのは、心から申し訳ないと思っている。
出勤しているときも、前のように、時間的にも量的にも頑張れない。
こんな状態だったら、子供が熱を出したときに「休まないですむ方法」を考えたら?
そう思われるかもしれません。
例えば、
- お父さんが代わりに休む
- 実家や義実家に預ける
- 病児保育を利用する
- ベビーシッターを利用する
など、いろいろ方法はありますよね。
でもこれは、実際のところは難しい場合が多いです。
なぜなら、
- 夫は出張などで休めない
- 実家や義実家は、遠方などの理由で頼れない
- 病児保育は、いろいろな条件があって利用のハードルが高い
- ベビーシッターは、子供が人見知りで無理など、利用は想像以上にハードルが高い
このように、人によっては、どこも頼る所がない人もいます。
だから、仕事を休むのは心から申し訳ないと思っても、出勤したときに人の何倍も仕事をすることができなくても、
子供が熱を出したら休んでしまいます。
でも、そのような事情は、職場の人に関係ないことは理解しています。
どんな状況であれ、同僚に仕事で迷惑をかける事実は、変わらないですよね。
だから、何日も休んで同僚に迷惑をかてしまって、イライラをされても当然だと思います。
そうすると、子供を理由に仕事を何度も休んで、同僚に迷惑をかけるしかないなら、「退職したら?」と思うかもしれません。
「周囲に迷惑をかけてまで、どうして働くの?」って感じますよね。
その事情は人それぞれだと思いますが、私の場合は夫が病気になったのが理由でした。
病気になり働けなくなったので、私が仕事を辞めるわけにはいかなかったんですよね。
でも、これも個人的な事情ですよね。
職場の人には関係のない話です。
それに、私が働いていたときは、圧倒的に周囲に迷惑をかけたことに変わりないです。
だから、イライラされても仕方ない。
ましてや、心が狭いなんて思いません。
子供がいる立場から見ても、それは当然の感情だと感じます。
もちろん、子供を理由に何度も休んでいるときは、申し訳ない気持ちでいっぱいなので、同僚から優しくしてもらえたら嬉しいです。
でも、いろいろと事情があるのは、子供がいる人もいない人も同じですよね。
だから、イライラするのは当然で、心が狭いわけがないと思います。
子供の熱で仕事を休みすぎる同僚にイライラするのは心が狭い?―おわりに―
私は働いていたとき、給料が少なくてもいいので、休んでも周囲にあまり迷惑をかけない部署で働きたいと思っていました。
例えば、子持ちの人ばかりの部署を作って、会社の広報紙を作ったり、環境整備をしたり。
納期などが、あまり厳しくない仕事ができたらと思っていました。
子持ちばかりを集めると、お互いに休んで迷惑をかけ合うことがあるので、お互い様もできるし良いと思ったんですよね。
あくまで理想ですが、子供がいる人もいない人も、働きやすい環境があればいいなと思います。
コメントフォーム