内気な女性の気持ち

誕生日を覚えていてくれる内気な女性の心理って?お祝いラインをくれるのは?

付き合っていないのに誕生日を覚えていてくれる女性。そしてお祝いの連絡もくれた。

 

そんな女性の心理ってどのようなものなのか?気になりますよね。

 

しかもその女性が内気でおとなしい性格だと、脈ありなのかな?なんて思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
内気な性格の女性だと、軽い気持ちじゃない気がしますよね。

 

そこで、そんな内気な女性の立場から、誕生日を覚えている女性心理や、お祝いのラインをくれる女性心理について、これまでの経験をもとにお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

誕生日を覚えていてる女性心理って?

誕生日を覚えている女性心理ってどのようなもの?と聞かれたら、「その人のことが好き。少なくとも嫌ってはいない。」と答えます。

 

嫌いな人や苦手な人の誕生日をわざわざ覚えているなんて事は、さすがにしませんよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
まず誕生日を知ろうとも思いません。

 

そもそも誕生日って特別な日です。

 

年齢を重ねるとあまり気にしなくなりますが、それでもいつもとを違う日であることは間違いありません。

 

だから、異性の誕生日を覚えているという事は、その人に好意がある可能性が高いです。

 

ぷーこ
ぷーこ
私の場合、異性で誕生日を覚えていた人は、全員好きな人でした。

 

もちろん女性友達の誕生日も覚えていますし、男性でも仲が良ければ覚えている事はあるかもしれません。

 

でも、誕生日を覚えている人の事は、全員好きです。

 

ぷーこ
ぷーこ
恋愛として、友達として好きです。

 

誕生日という特別な日を覚えている人の事は、やっぱり「特別」なんですよね。

 

ただ、稀にたまたま誕生日を覚えていたって事はあります。

 

例えば、両親や家族と誕生日が一緒とか、自分と誕生日が近い人は何となく覚えてたりします。

 

でもそうでないならば、誕生日を覚えている人のことは「特別」に思っています。

 

誕生日にラインをくれる内気な女性の心理って?

では、そんな特別な日である誕生日を覚えていて、「おめでとう」とラインを送る内気な女性ってどのような心理なのか?

 

そもそもですが、内気でおとなしい女性は、自分から連絡をする事があまりありません。

 

何か用事がある時以外は、めったにメールやラインを送らないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
メールやラインを送るのって、あれこれ考えてしまうし勇気がいります。

 

だから、誕生日を覚えていて、お祝いのラインを送るという事は、その人に好意がある可能性が高いです。

 

恥ずかしくて勇気がいるけれど、「おめでとう」と言いたいから頑張ってラインを送るという感じです。

 

ぷーこ
ぷーこ
ラインを送った後は「迷惑じゃなかったかな」など考えてしまいます。

 

何というか、内気でおとなしくて繊細な性格だと、本当に細かい事が気になってしまうんですよね。

 

特に自分が何か行動をした時は、相手はどう思ったか?ってことが本当に気になります。

 

そして大抵は悪い方向に考えてしまうので、けっこう苦しいんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
自己肯定感が低いので、「迷惑だったかな」とか「嫌な気持ちにさせたかな」など考えてしまいます。

 

だから、自分からラインを送ったり連絡をすることって少ないんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
何気ない会話のやり取りをすることって、あまりありません。

 

そのため、誕生日を覚えていて、「おめでとう」のラインを送る相手のことは、好意を抱いている可能性が高いです。

 

スポンサーリンク

誕生日を祝ってくれる内気な女性は脈あり?

だから、誕生日を祝ってくれる内気な女性は、私の経験からいうと脈ありです。

 

同性の友達ならまだしも、異性の誕生日を祝うなんてことは、好意がない限りは難しいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
異性の誕生日を気軽にお祝いする、なんて事はできません。

 

だから、誕生日を覚えていてお祝いのラインをくれる内気な女性は脈ありだと言えます。

 

というより、異性の誕生日を覚えている時点で脈ありだと言えるかもしれません。

 

さっきも言いましたが、自分と誕生日が近いとか、家族と誕生日が一緒などでなければ、そもそも異性の誕生日を覚えてたりしないんですよね。

 

それなのに、わざわざ誕生日を覚えているのは、好意があるからです。

 

ぷーこ
ぷーこ
そもそも意識していないと、相手の誕生日を知る機会はほとんどありません。

 

だから、誕生日を覚えているだけでも好意がある可能性が高いのに、さらに「おめでとう」のラインでお祝いをしてくれたとなると、かなりの確率で脈ありだと思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
それくらい内気な女性が「おめでとう」のラインを送るのはハードルが高いことです。

 

だから、内気な女性の立場としては、その「おめでとう」のラインが嬉しかったのであれば、その気持ちを素直に伝えてもらいたいなと思います。

 

でも反対に、ちょっと好意を持たれたら困るという場合でも、やんわりと優しく対応してもらえたら嬉しいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
ドキドキしてラインを送っているので、冷たい返信がくるとかなり傷つきます。

 

内気でおとなしい女性って、ちょっと面倒に感じたり、重く感じることもあるかもしれません。

 

でも、素直で真っすぐな気持ちを持っているので、優しい気持ちで接してもらえたら嬉しいです。

 

誕生日を覚えていてくれる内気な女性の心理って?お祝いラインをくれるのは?―おわりに―

「誕生日おめでとう」と連絡が来たら嬉しいですよね。

 

自分の誕生日を覚えていてくれたってことは大抵は嬉しいです。

 

でも内気な性格だと、「誕生日を覚えているなんて怖い」とか「気持ち悪い」と思われるんじゃないかって考えてしまうんですよね。

 

相手との関係性にもよりますが、マイナスに捉えられてしまったらどうしようって思ってしまうんです。

 

考え過ぎと思っても、どうしてもそう感じてしまう。本当に面倒な性格です。

スポンサーリンク

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村