仕事の対処法

仕事ができない人のカバーばかりで疲れる時どうすればいい?

仕事ができない人のカバーばかりで、疲れてしまう。

 

なぜ自分ばかり、仕事ができない人のカバーをしなければいけないのか?

 

給料は同じなのに、仕事ができない人の2倍は働いている。

 

そんな風になることって、ありますよね。

 

そしてそうすると、仕事ができない人に優しくできなくて、自己嫌悪に陥ったりします。

 

そこで、

 

  • 仕事ができない人のカバーばかりで疲れたときは、どうしたらいいか?

 

について調査しましたので、これまでの経験も含めてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

仕事ができない人にイライラする

仕事ができない人のカバーばかり。

 

そうすると、だんだん疲れてきます。

 

 

それに、イライラもしますよね。

 

すると、「仕事ができない人と関わりたくない」とか、「仕事ができない人がいると迷惑だ」など。

 

そんな風に思ってしまいます。

 

ぷーこ
ぷーこ
だんだん心が荒んできます。

 

 

そして、ついつい仕事ができない人に対して、冷たい態度を取ってしまったり、口調が荒くなったり。

 

 

でもそうすると、後になって、冷たい態度を取ったことを後悔します。

 

ぷーこ
ぷーこ
もう、どうしたらいいか分からない。

 

 

そうなんですよね。

 

 

仕事ができない人が、急に仕事ができるようになることはないので、どうしたらいいか分からなくなります。

 

 

仕事ができない人にはどう対応すればいい?

そこで、そんな「仕事ができない人の対応に迷ったとき」はどうしたらいいのか?

 

調査してみました。

 

ぷーこ
ぷーこ
これまでの経験も含めてお伝えします。

 

 

上司に相談する

まずは、上司に相談をする、というのがいいです。

 

 

今のつらい状況を伝えて、なんとか調整してもらえないか?

 

相談をします。

 

 

そのときに、「仕事ができない人のカバーが大変だ」と言うのではなく、次のように言うと効果的です。

 

 

  • 他の仕事がまわらない
  • 残業時間が増えてしまう
  • 精神的につらくて、仕事を続けるのが難しい

 

 

このように、具体的に困っている内容を伝えると、理解してもらいやすいですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
ただ「仕事のカバーが大変だ」とだけ伝えると、「どうにか頑張ってほしい」と励まされそうなので。

 

 

仕事をカバーするのをやめてみる

また、仕事ができない人のカバーをやめてみる、というのも手です。

 

 

もし、仕事のカバーをしなかったらどうなるか?

 

それを見てみるんです。

 

 

そうしたら、意外と仕事ができない人が1人で仕事を終わらせた、なんてこともあります。

 

ぷーこ
ぷーこ
私の職場で実際にありました。

 

 

私の職場にいた仕事ができない人は、とても仕事が遅かったので、いつも上司がカバーしていたんですよね。

 

 

ただあるとき、その上司がいないことがあって、仕事ができない人が1人で業務をおこなったんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
上司がいなくて人手不足だったので、誰も仕事ができない人のカバーができませんでした。

 

 

でもそのとき、仕事ができない人は、時間内に1人で仕事を終わらせたんです。

 

 

だから、仕事ができない人のカバーをやめてみても意外と大丈夫だった、なんてことがあるかもしれませんよ。

 

 

残業になってもいいと割り切る

そして、残業になってもいいと割り切る、というのも1つです。

 

 

仕事ができない人のカバーをするときって、残業にならないために、カバーをすることもありますよね。

 

 

確かに、「仕事のカバーをしないとお客さんに迷惑がかかる」という状況であれば、カバーするしかありません。

 

 

でももし、残業を避けるために仕事のカバーをするのであれば、「残業になってもいい」と割り切る。

 

そうして、仕事のカバーを控えるのも、1つの方法です。

 

ぷーこ
ぷーこ
残業はしたくないですが。

 

 

というのも、このようなときって、誰かが無理をして残業を防いでる。

 

このような状況ですよね。

 

 

でも、毎日のように「無理をしている」状態であれば、職場環境を改善した方がいいです。

 

 

ただ、職場として残業時間が少ないと、上司は「問題がない」と捉えます。

 

ぷーこ
ぷーこ
数字だけ見ると、残業時間が少ないと、人員の数など問題がないように思います。

 

 

だから、無理をするのを辞め、残業をして「人員が不足している」と訴えるのも1つの方法です。

 

ぷーこ
ぷーこ
職場として残業時間が多いと、人員が不足しているのかな?と思うので。

 

 

仕事ができない人の「できる面」を頼る

また、仕事ができない人の「できる面」を頼る、というのもいいです。

 

 

仕事ができない人って、仕事が遅いことが多い気ですよね。

 

でも仕事が遅い分、丁寧でミスが少なかったりします。

 

ぷーこ
ぷーこ
他にも、仕事が丁寧だから字がきれいだったり、書類がきれいだったり、いい面もあります。

 

 

このように仕事ができないと感じる人にも、「できる面」ってあります。

 

 

だから、そのような部分は、思い切って頼ってしまうんです。

 

 

そうすると、「自分ばかり仕事のカバーをして疲れる」という気持ちが、和らぎますよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
少しでも助けてもらえたら、気持ちが変わります。

 

 

スポンサーリンク

仕事ができない人に優しくできないときはどうしたらいい?

また、仕事ができない人に優しくできない。

 

そう悩むことってありますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
私はけっこうありました。

 

 

仕事ができない人って、別に性格が悪いわけではない。

 

ぷーこ
ぷーこ
仕事以外で接する分には、楽しかったりします。

 

 

でも、どうしても仕事のイライラを引きずって、優しくできないときってあるんですよね。

 

 

そんなときは、どうしたらいいのか?

 

 

私の場合は、信頼できる同僚と、愚痴を言ってストレスを発散させていました。

 

ぷーこ
ぷーこ
もうそれしかありませんでした。

 

 

イライラを共感してもらえる人と、愚痴を言い合う。

 

そうすることで、お互いにストレスを発散させていたんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
そうしないと身が持たない状況でした。

 

 

でも、そうしたおかげで、仕事ができない人に優しく接することができました。

 

 

イライラやストレスは、自分のなかで溜め込むとしんどいですよね。

 

 

だから、優しい気持ちを取り戻すためには、それを発散させるしかないです。

 

ぷーこ
ぷーこ
愚痴を言うのは気が引けますが、ストレス発散には必要なことと捉えます。

 

 

そうすると、少しは気持ちが楽になりますよ。

 

 

無理をせず、ストレスをためないように。

 

自分を大切にしてくださいね。

 

 

仕事ができない人のカバーばかりで疲れる時どうすればいい?―おわりに―

私の印象では、仕事ができない人って、おっとりしているイメージがあります。

 

優しいけどおっとりしているので、仕事が遅くて仕事ができないと思われてしまう印象です。

 

でも、自分が仕事が遅いかどうかって、その環境にどのような人がいるか?にも関わってきますよね。

 

めちゃくちゃ仕事が早い人ばかりの職場だと、大抵の人は「仕事が遅い人」になってしまいますし、その反対も然りです。

 

そう思うと、仕事ができる・できないも、その環境によって左右されるのかなと思います。

 

自分がどの立場になるのか?環境次第なのかもしれませんね。

 

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村