HSPは怒ると怖い?怒りを爆発させるのってどんな時?

HPSは怒ると怖いのか?
そう聞かれたら、初めは「全然怖くないです」と答えてしまいそうですが、よくよく考えると、

そう思いました。それはどのような理由によるものか?
HSPの立場から「HSPは怒ると怖いのか?HSPが怒りを爆発させるのはどんな時か?」についてお伝えします。
HSPは怒ると怖い?
「HSPは怒ると怖いのか?」と聞かれて初めに思ったのは、「そもそもHSPはあまり怒らない」ということです。

なぜならHSPの人は、
- 人と争うのが苦手
- 他人より自分を責めてしまう
- 物事を深く考える
だから怒ることってあまりないんですよね。
でも、だからといって全く怒らないわけではないです。
むしろ、普段あまり怒らない分、怒ると怖いとも言えます。

それにHSPの人が怒る時は、あれこれ考えた末に納得がいかなくて怒るので、その怒りは大きいです。

だから一旦怒ると、HSPの人は怒りがおさまらなかったり、怒ると泣いてしまったりします。
でもいろいろ考えた末に怒るので、何となくイライラしていたから怒るとか、単に不機嫌だから怒る、なんてことはないんですよね。
怒る時は、それなりの理由があります。
HSPが怒りを爆発させるのはどんな時?
そんなHSPはどのような時に怒りを爆発させるのか?

大切な人を傷つけられたとき
家族や友人など傷つけられたら怒りがおさまりません。
誰でも大切な人を傷つけられたら怒ると思いますが、HSPの場合その怒りは大きいです。

また、もし大切な人が何も悪いことをしていないのに傷つけられた時は、気持ちが抑えられないくらい心から怒ってしまうと思います。
あまりにも理不尽なことをされたとき
また、あまりにも理不尽なことをされた時は怒りを爆発させてしまいます。
正直なところ、多少の理不尽なら「自分が我慢すればいい」と思うことが多いです。
でもあまりに理不尽なことだと、「さすがにこれはないだろう」と怒りがおさまりません。

初めは相手の立場に立って考えるので、多少の理不尽は受け入れます。
むしろかなり理不尽だと思っても受け入れることもあります。
でも、「相手が私の理不尽を受け入れてしまう面を利用している」と感じたら、さすがに怒りが爆発します。
不誠実な対応をされたとき
例えば、何度も遅刻をされるとか、貸した物をなかなか返さないなど、不誠実なことを何度もされると怒ります。
実のところ、これも1,2回なら全く怒りません。

でも、何度も遅刻したり物を返さないなどを繰り返されると、さすがに怒りが爆発します。
しかも、私のことを怒らない人と思って、軽んじられたらその瞬間に縁を切りたくなるくらい怒ります。
人の迷惑を考えない
怒りを爆発させるってほどではないですが、人の迷惑を考えない人に対してもかなりイラっときてしまいます。
HSPの人は、かなり周囲の気を配っています。
だから、人の迷惑を考えずに自由に振舞う人を見ると、イライラしてしまうんですよね。

このようにHSPが怒りを爆発させる時をみると、特別な場面ではないと思います。

でもHSPの場合、1,2回ほど繰り返されたくらいでは怒りません。
何度も繰り返されたり、怒らないからといって人として軽んじられたら怒りが爆発します。

ただその分、HSPが怒った時はもう気持ちが限界の時で、怒りは大きいです。
だからHSPが怒る時は、気持ちがおさえられない「限界サイン」なのかもしれません。
HSPが怒ったらどうしたらいい?
そんなHSPが怒ったら、どのように謝ったらいいか迷いますよね。

正直なところ、HSPが本気で怒ったら、なかなか許してくれないと思います。

ただそれでも、やはり心から謝ることが1番です。
心からの謝罪がない限り、相手を許すのは難しいです。
そして次からは誠実に接して、相手が怒りを静めてくれるのを待つしかないです。

HSPはあれこれと物事を深く考えるので、謝ってくれたからそれでいい、というわけにはいかないんですよね。
自分でも面倒だなと思いますが、そういう気質を受け入れるしかないと思っています。
HSPは怒ると怖い?怒りを爆発させるのってどんな時?―おわりに―
HSPの人は、なかなか怒りませんが、本気で怒ったら相手をなかなか許せません。
では、すぐ怒る人は、謝ったらすぐ許してくれるのかな?とふと疑問に思いました。
実際のところ そう単純ではないと思いますが、HSPから見るとストレートに物事を捉える人が羨ましく思ったりもします。
HSPはあれこれ深く考えてしまう。これが本当にしんどいんですよね。辞めたくても辞めれない。
やはりHSPという気質を受け入れていくしかないようです。
コメントフォーム