仕事で苦手な人とペアになってつらい時はどうしたらいい?

仕事で苦手な人とペアになってしまった。
それって、けっこう辛いですよね。
今までは簡単に思っていた仕事も、苦手な人とペアになった途端に大変に感じる。
そんな事ってあると思います。
そこで、仕事で苦手な人とペアになってしまった時はどう乗り越えたらいいか?を調べてみましたので、これまでの経験も含めてお伝えします。
嫌いな人と2人で仕事
嫌いな人と2人で仕事をすることになった。
もうそれだけで「仕事に行きたくない!」って思いますよね。
これまでは職場の苦手な人を避けていたのに、嫌いな人と一緒に仕事をすることになると相当なストレスです。

実は私も、仕事の一部を苦手な人と一緒にすることになった経験があるんです。
もうその時は本当にイライラして、今まで簡単にこなせていた仕事が一気に大変になりました。
正直なところ、その職場の苦手な人が嫌で「仕事に行きたくない」って思う時もあったんですよね。

仕事で苦手な人とペアになったらどうしたらいい?
そんな苦手な人とペアの仕事。どう乗り切ったらいいのか?悩みます。

そこでその時の経験も含めて、調べた内容とともにお伝えします。
あえて距離を縮める
これは私が実際におこなった方法なのですが、苦手な人とあえて距離を縮めました。
実のところ、それまでは苦手な人の事を避けていたのですが、あえて話を合わせたり、 会話を盛り上げたりしました。

というのも、その苦手な人はすぐに感情的になる人だったので、ギスギスした雰囲気だと些細なことで怒り出すと思ったんです。
だから、あえて楽しい雰囲気になるように心掛けて、仕事がスムーズにいくようにしました。

誠実な対応をする
苦手な人が相手だと、どうしても「淡々と仕事をこなそう」と思うと思います。
でも私の場合、あえて文句の付け所がないくらい誠実な対応をしました。
そうすると相手も不機嫌になることはないですし、仕事がスムーズに進みました。

でも苦手な人に対して誠実に対応したのは、もう1つ理由があります。
それは「周囲の目」を気にしたからです。
というのも、苦手な人に対してイライラする事は多かったんですが、そのイライラを表に出すと私も周囲から悪い印象を受けると思ったんです。

だから苦手な人に対しても誠実に対応して、まわりから「苦手な人に対しても誠実に対応している」と思ってもらえるように頑張りました。

でも周りから「どう思われるか?」っていうのも大事だと思うんですよね。
例えば苦手な人とトラブルが起きた時、いつも誠実に対応をしていたら、周囲から信用を得れますよね。
でも反対にイライラを態度に出していたら、「どっちもどっちだな」と思われます。

いつかはペアは解消される
ただ苦手な人に対して、イライラを隠しながら誠実に対応するってしんどいです。
そんな時は「いつかはペアは解消される。一生ペアなわけではない」ということを思い出しました。

でも数ヶ月か数年だけ我慢したら、この苦しみから逃れられる思うと、少しは気が楽になります。

上司に相談する
そして、上司に辛い状況を具体的に相談します。
その時は単に愚痴を言うのではなく、「こういう点が仕事に支障をきたしている」と具体的に伝えるといいです。

また、あまりに苦手な人とペアが辛かったら、「ペアを変えてもらえないか?」と相談するのもいいと思います。
苦手な人への対応で精神的につらくなり、仕事に行けなくなるくらいなら、上司に「ペアを変えてほしい」と伝えてもいいと思いますよ。
信頼できる人に愚痴を言う
苦手な人に対して誠実に対応をして、上司にも「仕事に支障がある」と相談した。
でも最後にストレスを発散させることも大事だと思います。

こういうイライラって話を聞いてもらうと、けっこう気持ちが楽になるんですよね。
できるなら辛い状況を理解してくれる人に愚痴を言うと、共感してもらえるのでストレス解消になりますよ。
驚くくらい合わない人もいる
仕事で苦手な人とペアになって上手くいかないことがあると、イライラしてしんどい時が多いですが、「私ってダメなのかな?」と自分を責めてしまう時もありますよね。
確かに、もしかしたら自分に改善点があるかもしれません。
でも人間関係って大抵は「相性」だと思うんですよね。

だから、苦手な人ってほぼ間違いなく相性は良くないと思いますが、職場の苦手な人とは「相性が良くなかった」それだけだと思います。

そうなんです。相性の問題ってどうにもならないので、自分を責めなくても良いと思うんですよね。
それに相性がどうかの前に、誰もが不信に思うような行動をする人もいます。
そんな人と上手くいかなくても「当たり前」なので、自分を責めるよりも自分を大切にする方がいいと思いますよ。

だから、自分を責めそうになったら、「違う!自分を癒さないと!」と切り替えるといいんじゃないかと思います。
仕事で苦手な人とペアになってつらい時はどうしたらいい?―おわりに―
私の職場の苦手な人は、多くの人が苦手に感じている人でした。
すぐに感情的になるので、誰かとよく言い争いをしていたし、理不尽なことを言って周囲を困らせたりしていたんですよね。
だから私はいつも避けていたんですけど、一緒に仕事をすることになって、本当にその期間は辛かったです。
でも後からその苦手な人の「辛い過去」を知って、ほんの少しだけ理不尽な態度を取る気持ちを理解しました。
人それぞれ気がつかないだけで、事情がある場合もあるんですね。
コメントフォーム