仕事の対処法

仕事を教えたのに教わってないと言われたらどうしたらいい?

せっかく仕事を教えたのに、「教わってない」と言われたら。

 

ちょっと、複雑な気持ちになりますよね。

 

せめて、謙虚な様子だったらいいですが、「教わってません」と平然と言われる。

 

そうすると、イライラすることもあります。

 

それに、せっかく教えたのにもう一度教えることになって、納得がいかないですよね。

 

そこで、

 

  • 仕事を教えたのに、「教わってない」と言われたときの対応

 

について調査しましたので、これまでの経験も含めてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

教えてもらってないからできない

せっかく仕事を教えたのに、「教えてもらってないからできない」と言われた。

 

そうすると、けっこうショックですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
ちょっとイライラもします。

 

 

確かに新人の頃は、いろいろな事を教えてもらうので、訳が分からなくなることはあると思います。

 

 

でも「教わってないからできません」なんて堂々と言わたら。

 

教えた方は、「せっかく教えたのに…」と思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
それだったら「教えてもらったけど覚えていません」と言われる方が、まだマシです。

 

 

「教えてもらってない」という言い訳。

 

それは、「自分は悪くない」と言っているようで、腹が立ってしまうんですよね。

 

 

正直なところ、一生懸命おぼえようとしているのに、なかなか覚えられないのは良いんです。

 

 

「覚えが悪くてすみません」と謙虚に謝られる場合も、イライラはしません。

 

ぷーこ
ぷーこ
「教えてもらってないので私は悪くないです」って態度が嫌なんです。

 

 

教えたのに教わってないと言われたらどうする?

そんな「仕事を教えたのに教わってないと言う人」には、「教わったのに忘れている」ということを自覚してほしいですよね。

 

 

でも「この前教えましたよ!!」と言っても相手は覚えていない…。

 

 

そこで、「仕事を教えたのに、教わってないと言われた時はどう対応するのがいいか?」を調べてみました。

 

 

教える度に「メモを取って下さい」と伝える

まずは、新しい仕事を教える度に「メモを取って下さい」と伝えるのが1つです。

 

 

このようにすると、「教わっていない」と言われたときに、「メモを見て下さい」って言えますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
言わなくてもメモは取ってほしいですが。

 

 

そして、その時に日付も書いてもらって、いつ教えたかが分かるようにしておきます。

 

さらに、教えた内容をきちんとメモしているか、さりげなく確認もします。

 

ぷーこ
ぷーこ
そうすると、確実に教えたという証拠が残りますよね。

 

 

教えた内容を記録しておく

また反対に、こちらが教えた内容を記録しておくのも手です。

 

ぷーこ
ぷーこ
「仕事の一覧表を作り、教えた項目にチェックを入れる」など、とにかく記録を残します。

 

 

また、その記録表の存在を、仕事を教える相手にも伝えておく。

 

そして、仕事を教える度に、本人の前で教えた内容を記録(チェック)すると、お互いの確認になりますよね。

 

 

そして、そこに日付も入れておくと、「この仕事教わってません」と言われたときに、「先週に教えましたよ」と答えることができます。

 

ぷーこ
ぷーこ
具体的に教わった日付を言われると、説得力が増しますよね。

 

 

仕事を教えたら理解できたか確認する

また、仕事を教えたら理解できたか確認する、というのも方法です。

 

 

仕事を教えたのに「教わっていない」と言うのは、

 

  • 教えた時に理解していなかった
  • 教わったけど忘れた

 

 

このどちらかです。

 

 

そこで、仕事を教える時点で、しっかりと理解をして記憶が定着するよう指導します。

 

 

例えば、仕事を教える ⇒ 理解できたか確認する ⇒ 実際に教えた仕事をしてもらう(できるまで何度も作業をしてもらう)など。

 

できるだけ仕事を教えるときに、時間を使うようにします。

 

ぷーこ
ぷーこ
忙しいとなかなか難しいかもしれませんが。

 

 

そうすると、「教わっていません」と言われることは、グッと減るはずですよ。

 

 

上司に相談する

そして、上司に相談する、というのも1つです。

 

 

いくら丁寧に仕事を教えても、相手が理解しようとしない。

 

あまり仕事を覚える気がない。

 

 

そうすると、いくら工夫をしても、ダメなときってありますよね。

 

 

そのような場合は、上司に相談するしかありません。

 

 

 

そして、上司に相談するときは、

 

  • 教えるときは、しっかりメモを取るように伝えた
  • 教えた内容は記録している
  • 教えるときに、相手が理解するまで練習を繰り返した

 

 

これらを伝えると、上司は理解してくれるはずです。

 

 

あくまで「相談」というかたちで、困っていることを伝えるといいですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
ついつい愚痴ってしまいたくなりますが…。

 

 

スポンサーリンク

イライラを発散させることも大事

私の経験では、仕事を教えたのに「教わってません」というような人に、仕事を教えているとき。

 

それは、かなりストレスが溜まります。

 

 

正直なところ、

 

  • せっかく仕事を教えたのに「教わってない」ってどういうこと!?
  • なんで仕事を覚えようとしないの!?
  • 自分は悪くないって顔しないで!!

 

 

このように、愚痴を言い出したらキリがないです。

 

 

ただ確かに、新人の頃は大変なのは理解できます。

 

 

だから、少しでも分かりやすいように仕事を教えているのに、「教わってない」なんて言い訳をされる。

 

そうすると、本当に腹が立ってしまいますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
仕事が終わってもイライラが収まりません。

 

 

でも、このような状態のまま次の日も仕事を教えると、イライラして上手く教えれないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
口調がきつくなります。

 

 

ただそうすると、ますます相手も「教えてもらってないのでできません」と言ってきそうです。

 

 

 

そうならないためには、「ストレスを発散させること」ってすごく大事です。

 

 

私の場合、そんなときは、信頼できる先輩に愚痴を聞いてもらっていました。

 

ぷーこ
ぷーこ
苦しい状況を理解してくれる先輩に、話を聞いてもらうことで、気持ちが落ち着きました。

 

 

このようなイライラは、発散させないと、本当につらいんですよね。

 

だから、自分なりにストレスを発散させる方法を見つけておくといいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
カラオケに行く、散歩をするなど、何でもいいです。

 

 

 

新人に仕事を教えるとき。

 

真剣に教えているのに、「教わっていません」と言われたら、けっこうつらいですよね。

 

 

ただ、新人の立場だと、いろいろ分からなくて混乱するのも事実です。

 

 

だから、無理のないように。

 

ストレスをためないようにしてくださいね。

 

 

仕事を教えたのに教わってないと言われたらどうしたらいい?―おわりに―

仕事を教えるのも教わるのも、どちらも大変ですよね。

 

どちらの立場でも辛い思いは、すると思います。

 

でもどちらの立場でも、相手に誠実に接することは大事だなと感じます。

 

職場では、やはり謙虚さって必要ですよね。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村