仕事の対処法

実力以上に仕事ができると勘違いされて辛いときってどうしたらいい?

無理して仕事をがんばったら、仕事ができると勘違いされた。

 

そうすると、周囲からの期待が高まって、しんどいですよね。

 

実は私も、自分の実力以上に「仕事ができる」と勘違いされて、つらい思いをしたことがあります。

 

そこで、そのときの経験をもとに、

 

  • 実力以上に仕事ができると勘違いされて、つらいときはどうしたらいいか?

 

についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

優秀だと勘違いされる原因は?

仕事で優秀だと勘違いされる。

 

 

それは、周囲が一部分しか見ていないからです。

 

例えば、仕事の結果だけを見て、すごいと評価される。

 

 

でも本人からすると、その結果は、実力ではなく努力のおかげ。

 

しかも、血を吐くような努力の結果だったりするんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
必死の思いでがんばった結果です。

 

 

 

実は、私はとても心配性です。

 

 

特に仕事においては、いつもミスや問題が起きないかと心配しています。

 

 

そのため、仕事の準備は念入りにしますし、何か問題が起きた時にすぐ対処できるように早めに仕事を終わらせます。

 

ぷーこ
ぷーこ
新しい仕事を教えてもらったときは、その内容を丁寧にノートに書き留めます。

 

 

そんな私の仕事の仕方を見た人が、たまに私のことを優秀だと勘違いするんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
ただ心配性なだけなのに…

 

 

確かに、仕事を念入りに準備をすることで問題を未然に防げたり、丁寧に仕事をすることでミスが少なかったりします。

 

 

でもそれって、「仕事ができる」とか「優秀だから」ということではありません。

 

ぷーこ
ぷーこ
能力的には、いたって普通です。

 

 

また、仕事はできるだけ早く終わらせるようにしますが、それは仕事をするスピードが早いのではなく、取り掛かるのが早いだけです。

 

ぷーこ
ぷーこ
仕事をするスピードはむしろ遅いです。

 

 

「ミスが少ない」「仕事が終わるのが早い」など結果だけを見て、「仕事ができる」と勘違いされる。

 

でもそれは、「ミスをするのが怖いから」とか「早く仕事を終えてしまいたいから」など、性格的な問題でそうなっているだけです。

 

 

能力的に優れていて「仕事ができる」わけではないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
だから仕事をするときは、かなり神経を使いますし、心身ともにグッタリします。

 

 

まさに、身を削って仕事をしている気分で、いつもいつも全力で走っている状態です。

 

ぷーこ
ぷーこ
今にも倒れそう…というくらい辛いです。

 

 

それなのに周囲から「仕事ができる」と勘違いされると、もっと仕事を任されるようになるし、どんどん期待も上がっていきます。

 

 

「これ以上は頑張れないのに…」と思いますが、何とか期待に応えようとしてしまうんですよね。

 

 

仕事ができると勘違いされる時ってどうしたらいい?

このような状態になると、本当にしんどいです。

 

 

何のために働いているのか?

 

分からなくなってしまいます。

 

ぷーこ
ぷーこ
こんな状態で働き続けるのは辛いですよね。

 

 

ではこのように、仕事ができると勘違いされたら、どうしたらいいのか?

 

 

無理をしすぎない

まずは、無理をしすぎない、というのが1つです。

 

 

ただ、「無理をしすぎない」と言われても難しいですよね。

 

 

でも、例えばトイレに行きたいのを我慢したり、喉が渇いても水分を摂るの我慢したり。

 

そこまで、無理をしすぎる必要はないです。

 

 

さらに、新しく仕事を教えてもらったときは、家で何時間もノートを見直したり。

 

睡眠時間を削って、復習をしたり。

 

ぷーこ
ぷーこ
健康に悪いくらい頑張りすぎることってあります。

 

 

でも、健康を損ねるくらい頑張っても、いざ仕事をするときに集中できなくて、余計に時間がかかったりするんですよね。

 

 

それに、健康で心が落ち着いている方が、冷静に判断ができます。

 

ぷーこ
ぷーこ
その方が、結果的に早く仕事ができます。

 

 

また、仕事を長く続けていくことを考えると、身を削りながら仕事をするより、心身ともに健康で働ける方がいいです。

 

 

だから、無理をしない。

 

健康を第一に考えて、できる範囲でがんばる。

 

 

そのようにするといいですよ。

 

 

「心配性なだけ」と伝える

また、心配性なだけ、と伝えるのも方法です。

 

 

例えば、「仕事ができるね」と言われたら、「心配性だから、早く仕事に取り掛かってるだけですよ」と答える。

 

 

このように、本音を伝えるだけでも、少しは気が楽になります。

 

 

というのも、周囲から「優秀だね」と言われたときに、「ありがとうございます」と答える。

 

そうすると、少し余裕があるように見えますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
「そんな事ないですよ」と言うと、謙遜しているだけと思われます。

 

 

だから、「心配性なだけ」「仕事を早く終わらせてスッキリしたいだけ」など、本当のところを話しておく。

 

そうすると、ちょっと気が楽になりますよ。

 

 

全力を出すのは必要なときだけ

また、全力を出すのは、必要なときだけにする。

 

このようにするのも方法です。

 

 

普段は無理をしすぎないように働く。

 

でも、本当に大変なときは、全力でがんばる。

 

 

つまり、仕事で手を抜くことも覚えるようにするんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
いつもいつも全力を出していると、そのうち倒れてしまいます。

 

 

もちろん、仕事なので、責任を持っておこなうことは大切です。

 

 

でも、トイレに行くのや、水分を摂るのを我慢してまで頑張る。

 

それは、本当に切羽詰まったときだけにして、普段は落ち着いて働くのがいいです。

 

 

その結果、自分の評価が下がっても、それを受け入れる。

 

その方が、結局は長く働けますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
頑張りすぎると途中で息切れします。

 

 

確かに、上司や周囲からの評価は気になります。

 

でも、いつも全力で働いた結果「仕事ができる」と評価されても、後々にしんどくなるだけです。

 

 

それに周囲からの評価って、そのときのメンバーによって変わってきますよね。

 

 

だから、いつも全力を出すのではなく、必要なときだけ本気を出す。

 

そのようにする方がいいですよ。

 

 

本当の実力を磨く

また、本当の実力を磨く、というのも方法です。

 

 

人それぞれ、得意なことと苦手なことがありますよね。

 

 

だから、自分の得意なことで自己啓発に励む。

 

何か、人よりできることを見つけて、自信をつける。

 

ぷーこ
ぷーこ
例えば、パソコンスキルや語学など。

 

 

自分の実力以上に頑張ってしまうのって、自分に自信がないからでもあります。

 

 

だから、自分の得意分野で実力を伸ばす。

 

そうすると、自信が持てるので、他の仕事も落ち着いてできますよ。

 

 

 

スポンサーリンク

頑張りすぎると長続きしない

このように見ていくと、頑張りすぎないことって、大切ですよね。

 

 

無理に頑張った結果、「仕事ができる」と評価されても、どんどん実力以上のことを任されるようになって、しんどい思いをするだけです。

 

 

ですので、長い間働き続けることを考えると、「頑張りすぎないこと」は大事です。

 

ぷーこ
ぷーこ
もちろん、仕事を頑張ることも大切ですが。

 

 

仕事はがんばる、でも頑張りすぎないことも大切。

 

 

バランスが難しいですが、「心身ともに健康であること」が、何より大切であるのは間違いないです。

 

ぷーこ
ぷーこ
これまでの経験で、「心身ともに健康が大切」というのを強く感じます。

 

 

それに健康を損ねると、そもそも働けないですよね。

 

 

だから、「仕事ができる」なんて言われても、健康を損ねてまで期待に応えようとしない。

 

無理しすぎないで、働き続けることを大切にする。

 

 

そのように考えると、気持ちが楽になりますよ。

 

 

実力以上に仕事ができると勘違いされて辛いときってどうしたらいい?―おわりに―

「人前でしゃべるのが上手な人」も、仕事ができる人と思われがちだと思います。

 

実際、私もそう思っていたのですが、必ずしもそうではないんだなと最近気づきました。

 

実は私の知り合いで、とても話が面白い人がいたんです。

 

とても言葉の使い方が上手くて、すごく頭のいい人なんだろうなと思っていたんです。

 

でも、ビックリするくらい周囲から批判されていて…。

 

しかも人前でしゃべるのは上手なんですけど、1対1で話すのは苦手なようで、本当に驚きました。

 

人の一面だけでは、どういう人なのか?分からないものですね。

 

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村