仕事の対処法

職場へのお土産の相場はどれくらい?どこまで配る?

職場にお土産を買う場合って、いろいろと悩みますよね。

 

お土産は、個包装をされた日持ちする物が良さそうですが、

 

  • お土産の相場はどれくらいか?
  • どの範囲の人までお土産を配ればいいか?

 

意外と難しいです。

 

そこでこれらについて調査しましたので、これまでの経験も含めてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

職場へのお土産の相場はどれくらい?

お職場へのお土産の相場は、渡す人数にもよりますが、

 

1,000円~3,000円

 

が一般的なようです。

 

 

あまり高価なものを買うと負担なので、無理のない範囲で良さそうですよ。

 

 

ただ、あまり安価なものを買うと、陰でいろいろ言われてしまう。

 

そんな職場もあるようなので、お土産に関しては、職場の習慣に合わせる のが無難です。

 

ぷーこ
ぷーこ
せっかく貰ったお土産にケチをつけるのは良くないですが、お土産のセンスがいい人は評判がいい、ということもあります。

 

 

ただそう言われると、お土産にあれこれ悩んでしまう。

 

そんな場合は、相場の範囲で、有名なお土産を選ぶと外れがありません。

 

ぷーこ
ぷーこ
やはり有名なお土産は、喜ばれる可能性が高いです。

 

 

スポンサーリンク

職場へのお土産どこまで配る?

職場へのお土産を買う時って、どこの範囲の人までお土産を配るか?も悩みますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
全員に配った方がいいのか?同じ課の人だけでいいのか?

 

 

これに関しても、職場の習慣に合わせる のが一番いいです。

 

 

というのも、下手に全員に配ると、次からも全員に配らないといけなくなる。

 

そんな可能性も出てきます。

 

 

また、配る人数が少ないと、「なぜ皆にお土産渡さないの?」なんて思われるかもしれませんよね。

 

 

そのため、職場の習慣に合わせて、配る人数を決めるのが無難ですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
次にお土産を配る人のことも考えて、余計なことはしない方が安全です。

 

 

そのため、職場の先輩に確認をするなどして、事前に確認しておくといいです。

 

 

 

でも、実のところ私の職場では、お土産を配るのが面倒だから、旅行することは誰にも言わない。

 

そんな人もいました。

 

 

確かに、長期休暇だからといって、どこにも出掛けない人もいますよね。

 

そのため、休み明けにお土産を配らないからといって、不自然ではありません。

 

ぷーこ
ぷーこ
実は私も、そのようにしたことがあります。

 

 

ただ、何度も他の人から、お土産をもらっている場合。

 

そのときは、たまにはお土産を買ってきて、お返しをする方が無難です。

 

 

もらってばかりの立場だと、ちょっと気まずいですよね。

 

そのため、毎回ではなくても、数回に1回は買ってくる。

 

そう決めておくといいかもしれませんね。

 

 

ただお土産って、正直なところ、配るのが面倒だったりしますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
「○○のお土産です」と言って、渡すのがしんどいです。

 

 

お土産を買うのはいいけど、配るのが手間。

 

そう思う人は、意外と多いかもしれません。

 

ぷーこ
ぷーこ
私はずっとそう思っていました。

 

 

そんな時は、

 

  • 早めに出勤して配る
  • お昼休憩の時に配る

 

このようにしていましたよ。

 

 

そうすると、職場に人が少ないので、配る時の手間が少しは減りました。

 

ぷーこ
ぷーこ
声を掛ける人数が少なかったので、ちょっとは楽でした。

 

 

職場へのお土産って、気を遣いますよね。

 

どのようなお土産がいいか?誰に配るか?

 

 

いろいろ考えると、本当に手間です。

 

いっそのこと、「職場でのお土産禁止」となった方が、良かったりしますよね。

 

 

ただ職場へのお土産って、長年の習慣が続いていたりするので、変えるのは難しいかもしれません。

 

ぷーこ
ぷーこ
上司が「お土産はなしにしよう」とでも言わない限りは無理ですよね。

 

 

でも、職場へのお土産で、無理をする必要はありません。

 

職場の習慣に合わせつつも、自分のできる範囲でいいですよ。

 

 

そうしないと、負担になってストレスが増えてしまいます。

 

 

たかだか職場へのお土産です。

 

気楽に無理のないように。

 

ストレスを溜めないようにして下さいね。

 

 

職場へのお土産の相場はどれくらい?どこまで配る?―おわりに―

私の職場では、出張に行く人が多かったので、時期によっては毎日のようにお土産が配られていました。

 

でも、席を外している時に机に置かれている事が多かったので、誰からもらったのか分からない、という事が多かったです。

 

だからきちんとお土産のお礼を言えず、モヤモヤとしてお土産をもらう事が多かったのですが、全員から「ありがとうございました」とお礼を言いに来られたら、それはそれで大変だなとも思いました。

 

お土産って心遣いなので、とても有難いものなのですが、頻繁にやり取りがあると「大変なもの」になってしまいます。

 

だから旅行に行く度にお土産を買うのではなく、「頻度」も大事なのかな、と思いました。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村