子供の友達

子供の友達が家に来るのが嫌な時の対処法と図々しい子への返し方

子供の友達が、家に遊びに来るのが嫌。

 

その気持ち、とってもわかります。

 

子供の友達が家で騒ぐと、それだけでストレスですよね。

 

実は私の家には、よく子供の友達が遊びに来ます。

 

でも、それがあまりに嫌で、何度か断ったことがあるんですよね。

 

ただ、あまりに断りすぎると、自分の子供の楽しみを奪っているようでつらいです。

 

そこで、

 

  • 子供の友達が家に来るのが嫌なときの対処法
  • 断っているのに「家で遊びたい」という図々しい子への切り返し方

 

について調査しましたので、これまでの経験も含めてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

子供の友達が家に来るのが嫌なときの対処法って?

子供の友達に遊びに来てほしくない。

 

 

でも、特に小学生になると、友達が家に来ることってよくありますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
遊ぶ場所がなくて、家で遊ぶことがよくあります。

 

 

そうすると、初めの頃はおとなしかった友達が、だんだん慣れてきて騒ぐようになるんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
そうなると、イライラしてきます。

 

 

だから、子供の友達が家に来るのを断りたい。

 

 

けど、毎回のように断るのは難しいですよね。

 

 

そこで「子供の友達が家に来るのが嫌なときの対処法」について調査しました。

 

ぷーこ
ぷーこ
これまでの経験も含めてお伝えします。

 

 

習い事をする

一番いいのはこれです。

 

 

習い事をして、そもそも「遊べない状況」を作ってしまいます。

 

 

さすがに習い事があると、友達も仕方ないって思いますよね。

 

 

そのため、子供が興味がありそうな習い事を探して、始めてみるといいですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
ある意味では、習い事をするいいきっかけになるかも!

 

 

外で遊ぶように言う

また、子供に家で遊ばれるのが嫌なら、外で遊ぶように言うのも方法です。

 

 

たとえば、初めは家で遊んでいても、「〇時からは、用事があるから外で遊んでね」と伝える。

 

 

そうすると、ずっと家で騒がれるよりは、気が楽です。

 

ぷーこ
ぷーこ
もちろん、初めから外で遊ぶように言ってもいいです。

 

 

夏場で、熱中症の危険があるときは無理かもしれませんが、それ以外は基本は外で遊ぶ。

 

 

そのように決めておくと、ストレスはグッと減りますよ。

 

 

家で遊べる日を決めておく

とはいえ、子供に「家で遊びたい」と言われるときもあると思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
ゲームやお人形遊びは、家でしか遊べませんよね。

 

 

そのようなときは、「家で遊べる曜日と時間」を決めておくといいです。

 

 

たとえば、「おうちで遊んでいいのは、水曜の17時まで」と決めておき、子供にもそう伝えておきます。

 

 

そうすれば、それ以外のときに子供が約束をしてきても、「今日は木曜だからダメだよ」と言えますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
自分が許せる範囲で「おうちで遊べる日」を決めるといいですよ。

 

 

実は、私はこのように「家で遊んでいい日」を決めていました。

 

 

おうちで遊べる曜日を固定しておくと、子供もわかりやすかったようなんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
それ以外の曜日に、遊ぶ約束をしてくることはありませんでした。

 

 

だから、親にとっても子供にとっても、家で遊べる曜日を固定しておくのはいいですよ。

 

 

ルールを明確にする

また、子供の友達が家に来るのが嫌なのって、マナーに欠ける子がいるからでもありますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
勝手に冷蔵庫をあけたり、おやつを要求してきたり…。

 

 

ただそれって、「子供の友達が遊びに来る時のルール」が曖昧だからでもあったりします。

 

 

そのため「うちで遊ぶときのルール」を、自分の子供はもちろん、友達にも伝えておくといいです。

 

 

たとえば、

 

 

  • 勝手に物を触らない
  • おもちゃは丁寧に扱う
  • 自分が食べたいお菓子は自分で持ってくる
  • おやつのゴミはごみ箱に捨てる
  • 片付けてから帰る
  • 17時には帰る

 

 

など、「これをされたら嫌だな」とか、「これは守ってほしいな」ということ。

 

 

それらをルールとして決めておくといいですよ。

 

 

実は私も、子供の友達がおやつに文句を言うようになって、かなり嫌な思いをしたんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
せっかく用意したおやつに、文句を言われるのが嫌でした。

 

 

だから、それ以降は「自分で食べたいおやつは自分で持ってくる」とルール化しました。

 

 

 

そうすると、おやつに対するストレスは、グッと減りましたよ。

 

 

マナーを守れない子にはハッキリ注意する

子供の友達に注意をするって、なかなか難しいですよね。

 

 

子供の人間関係を考えると、できれば避けたいと思ってしまいます。

 

 

でも、いくら子供の友達と言っても、注意をしなければ図々しくなってきます。

 

ぷーこ
ぷーこ
ダメなことをしている自覚が、ないままになってしまいます。

 

 

そのため、ルールを守れない子や、図々しい子にはハッキリ注意するといいです。

 

 

たとえば、私の場合はですが、

 

 

「人の家の冷蔵庫をあけたらダメだよ。そんなことしたら、誰のお家でも遊ばせてもらえなくなるよ」

 

 

「そんな風におもちゃを乱暴にしたら、壊れるよ。壊れたら、お父さんとお母さんが一生懸命に働いたお金で弁償してもらうよ」

 

 

と、優しい口調で言いますが、けっこうハッキリ注意します。

 

ぷーこ
ぷーこ
心に響くように、厳しい現実を伝えます。

 

 

正直なところ、ちょっと内容が厳しい気もします。

 

 

でも、「そんなことしたらダメだよ」と優しく注意しても、相手の心には届かないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
結局、同じことを繰り返します。

 

 

そのため、ちょっと厳しいかもしれませんが、ハッキリ注意してやめてもらうようにしています。

 

 

図々しい子が「家で遊びたい」としつこい場合はどう返す?

子供の友達の図々しい子。

 

本当にイライラしますよね。

 

 

そのような子は、自分が「こうしたい」と思ったことを、しつこく要求してきます。

 

ぷーこ
ぷーこ
「ダメ」と言っても諦めません。

 

 

そのため、「今日は家では遊べない」と言っても、「なんでダメなの?」と言ってくるんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
私も何度も言われました。

 

 

そのようなときは、どのように切り返せばいいか?

 

 

それは、

 

  • 図々しい子を質問攻めにする

 

 

このようにするといいです。

 

 

たとえば、

 

図々しい子
図々しい子
今日、家に行っていい?
ぷーこ
ぷーこ
今日はダメだよ。
図々しい子
図々しい子
なんでダメなの?
ぷーこ
ぷーこ
○○ちゃんの家はダメなの?
図々しい子
図々しい子
うん。お母さんがダメって言うから。
ぷーこ
ぷーこ
そうなんだ。でも、うちも「お母さんがダメ」って言ってるのに、なんで聞いてくるの?

 

 

このように、とにかく図々しい子を質問攻めにします。

 

 

というのも、図々しい子は、とにかく自分の要求を通そうとするんですよね。

 

 

だから「用事がある」と断っても、「用事が終わったら遊ぼう」と言ってくるんです。

 

 

そのため、余計なことは言わず、

 

  • なんで遊べない理由を言わないといけないの?
  • なんでそんなこと聞くの?
  • ダメって言ってるのに、なんで聞いてくれないの?

 

 

このように、質問攻めにして会話を終わらせます。

 

ぷーこ
ぷーこ
最後まで要求を受け入れない姿勢を見せるのが大事です。

 

 

図々しい子は、一度でも許すと、次も同じように要求してきます。

 

 

だから、頑として受け入れない方がいいですよ。

 

 

ただ実のところ、小学校低学年くらいの場合、このように図々しい子って意外と多いです。

 

ぷーこ
ぷーこ
図々しいというより、素直すぎるだけなのかも…

 

 

でも、そのような子も小学校高学年くらいになると、急にマナーが良くなったりするんですよね。

 

 

だから、低学年の場合は「そういう年頃なんだな」と、大きな心をで見守る方がいいかもしれません。

 

ぷーこ
ぷーこ
とはいえ、イライラしますが。

 

 

ただ、図々し子の要求を受け入れると、次も期待されるのは事実です。

 

 

そのため、「そういう年頃なんだ」と思いつつも、受け入れないようにした方がいいですよ。

 

 

スポンサーリンク

「子供の友達に遊びに来てほしくない」が断る理由でもOK!

ただ、子供の友達に遊びに来て欲しくない。

 

そう思って断ると、ちょっと罪悪感もありますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
自分のせいで、子供の楽しい時間を奪ったかも…?と思ってしまいます。

 

それに、「子供の友達がストレス」なんて、ちょっと大人げない気もしてしまうんですよね。

 

ただ、子供の友達を何百回も家に招いた経験からいえば、それは大人げなくないです。

 

子供の友達に、ストレスを感じるなんて、当然のことですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
特に小学校低学年の場合。

 

なぜって、子供の友達が家に遊びに来るって、かなりの負担を背負ってますよね。

 

 

たとえば、

 

 

  • お菓子の準備
  • 冷暖房など電気代
  • 騒がしい
  • 家が散らかる
  • 物を壊されるリスク
  • 部屋を占拠される
  • うるさくて近所迷惑になるかも
  • リラックスできる時間が減る

 

 

などなど、たくさんの負担を背負っています。

 

 

ただそれでも、子供が楽しく遊べるなら…と思って受け入れていますよね。

 

 

それなのに、「おやつが嫌」とか「勝手に冷蔵庫あけられる」など、図々しい子がいたら。

 

ぷーこ
ぷーこ
イライラして当然です!!

 

 

そのため、子供の友達が家に来るのが嫌と思っても、罪悪感を持つ必要はないです。

 

 

あくまで、できる範囲で受け入れる。

 

 

そうする方が、いいですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
無理に負担を背負う必要はないです。

 

 

私も経験がありますが、無理をすると、どんどんストレスがたまります。

 

ぷーこ
ぷーこ
子供の友達が、どんどん嫌になってきます。

 

 

そうすると、自分にとっても子供にとっても良くないですよね。

 

 

だから、できる範囲で受け入れる。

 

 

そうする方が、みんなにとってもいいですよ。

 

 

子供の友達が家に来るのが嫌な時の対処法と図々しい子への返し方―おわりに―

子供の友達にイライラする。

 

何度もそうようになったことがあります。

 

でも、イライラした子も大きくなるにつれ、本当に変わっていくんですよね。

 

もちろん、相性の問題で、イライラしてしまうことはあります。

 

ただ、タメ口だった子が敬語を話したり、挨拶をするようになったり。

 

そうやって成長していくんだな、としみじみ感じることもありますよ。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村