子供の友達

子供の友達が片付けて帰らない時にイライラしない対策には何がある?

子どもの友達が片付けて帰らない。

 

そうすると、なんだかイライラしますよね。

 

友達の家に遊びに行ったら、片付けて帰るものなのに、散らかしたまま。

 

しかも「片付けてね」と声を掛けても、やる気のない様子。

 

ぷーこ
ぷーこ
「いい加減にしなさい!」と叫んでしまいそうです。

 

実は私も、子供の友達が片付けないまま帰って、とてもイライラした経験があります。

 

そこで、その時の経験をもとに、

 

  • 子供の友達が片付けて帰らない時に、イライラしない対策

 

についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

子供の友達が片付けて帰らない時の対策って?

子供の友達が片付けない。

 

そんなときは、どうしたらいいか?

 

ぷーこ
ぷーこ
ちょっと声を掛けるだけでは、片付けてくれません。

 

 

ただ、かといってガミガミ怒るのは、大人げない気もしますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
できるなら、子供たちが自然と片付けるようにしたいです。

 

 

では、子供の友達が片付けて帰るようにするには、どうしたらいいか?

 

ぷーこ
ぷーこ
これまでの経験からお伝えします。

 

 

シンプルに片付けれるようにする

たとえば、大きなおもちゃ箱を2つ用意して、その中におもちゃを入れるだけ。

 

 

これくらいシンプルだと、子供でも片付けやすいです。

 

 

100均で買った細かいおもちゃや、おまけで貰ったおもちゃは、大きな箱にどっさり入れる。

 

 

そして、大きなおもちゃは、別のおもちゃ箱に入れる。

 

 

これくらいザックリ分けると、スイスイ片付けができますよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
片付けやすいと、子供たちも積極的になってくれます。

 

 

もちろん、ブロックやリカちゃん人形などは、専用の入れ物があってザックリ分けれないと思います。

 

 

その場合は、専用のボックスに入れるけど、人形はこの箱で小物はこの箱など。

 

 

大まかに分けて入れるようにするといいです。

 

 

使わないおもちゃを処分する

また、そもそもですが、使わないおもちゃを処分するのも手です。

 

 

子供のおもちゃって、知らないうちに増えますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
お子様セットに付いてくるおもちゃや、お祭りの景品など…。

 

 

そのような細かいおもちゃは、適度に処分しないと、どんどんたまっていきます。

 

 

そして、おもちゃが散らかる原因にもなるんですよね。

 

 

だから、ある程度あそんだら処分する。

 

細かいおもちゃを増やさない。

 

 

そうすると子供の友達が遊びに来たときも、片付けるおもちゃが減って、イライラが少しは収まりますよ。

 

 

名指しで注意する

ただそうとはいえ、子供たちが遊ぶと、それなりの量のおもちゃは散らかります。

 

 

だから、散らかった様子を見ると「片付けるのが面倒」って、子供たちは思いますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
片付けようとせず、フラフラする子もいます。

 

 

そんなときは、「○○ちゃん、これ片付けて」と、名指しで注意をします。

 

 

そして、片付けるおもちゃを指定すると、大抵は動き出しますよ。

 

 

おそらく、「みんな片付けをして」とか、「そろそろ片付ける時間だよ」と声を掛ける。

 

 

そうすると、「自分は関係ない」とか、「私はおもちゃを出していない」と思う子がいるんですよね。

 

 

だから「○○ちゃんも片付けしよう」と個別で注意する。

 

 

そうすると、渋々ながらも片付けてくれます。

 

 

「片付けて帰る」を習慣化させる

また、とにかく「片付けて帰ること」を習慣化させるといいです。

 

 

実は、私はこれに失敗して苦労したんですよね。

 

 

子供の友達が遊びに来たときに、初めはお迎えのお母さんを待たせるのが悪いと思って、片付けは私がしていたんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
それが、そもそもの間違いでした。

 

 

ただ、だんだん部屋いっぱいに散らかったおもちゃを片付けるのはしんどくなって、片付けて帰ってもらおうとしたんです。

 

 

でも、片付けて帰る習慣がなかった子供の友達は、初めはほとんど片付けようとしてくれませんでした。

 

 

今思えば、初めから片付けて帰っていたら、ここまで苦労しなかったと思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
片付けるのが当たり前になっていたはずです。

 

 

そのため、少しでも早く、片付けて帰るよう習慣化する。

 

 

自然と片付けるようになるまで、声を掛け続ける。

 

ぷーこ
ぷーこ
「帰る時間の10分前に声を掛ける」など、こちらも一定の方法で片付けるように言うといいです。

 

 

そうすると、少しずつですが、子供たちは片付けるようになっていきますよ。

 

 

子供の友達が散らかすのは小学校中学年まで

ただ実のところ、子供の友達が片付けて帰らないストレスは、自然と収まったんですよね。

 

 

というのも、子供たちがおもちゃを散らかすのって、小4くらいまでだったんです。

 

 

それ以降は、Switchなどのゲームをするようになり、おもちゃが散らかることがなくなりました。

 

ぷーこ
ぷーこ
それ以外では、カードゲームやボードゲームで遊んでいたので、おもちゃは散乱しませんでした。

 

 

それに、子供たちも中学年になって、だんだん友達の家で遊ぶマナーが身に付いていったんですよね。

 

 

そのため、部屋中がおもちゃで散らかる…という悲劇は、起こらなくなりましたよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
ゲームだと片付けるのが簡単なので、子供たちでササっと片付けて帰ってくれるようになりました。

 

 

子供の友達が片付けて帰らないときって、本当にイライラしますよね。

 

 

でも、それはずっと続くわけではない。

 

 

そう思うと、少しは気が楽になるかなと思います。

 

スポンサーリンク

子供の友達が片付けない…自分の子供は?

ただ、子供の友達が片付けて帰らないとき。

 

 

気にした方がいいのは、「自分の子供は片付けて帰っているのか?」ということです。

 

 

子供の友達に「○○ちゃん、お片付けして」なんて注意したけど、自分の子供も片づけをしていなかった・・・

 

 

そうすると、とっても気まずいですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
相手のお母さんにバレると、合わす顔がないです。

 

 

そのため、子供の友達にイライラしたときは、自分の子供はどうなのか?

 

 

このことを、気に掛けるといいです。

 

 

そして「友達が片付けをして帰らないと困るよね。だから、友達の家に行った時は片付けをするんだよ」と、マナーを教えるきっかけにするといいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
まさに「人の振り見て我が振り直せ」です。

 

 

子供の友達が片付けて帰らない。

 

 

それって、本当にイライラしますよね。

 

 

私も何度も経験して、何回もため息をつきました。

 

 

でも今となれば、子供が友達の家に遊びに行くときのマナーを考える、いいきっかけになったと思います。

 

 

この経験をしていなかったら、自分の子供が友達の家で迷惑を掛けていたと思うんですよね。

 

 

だから、子供の友達のお母さんに迷惑を掛ける前に気づけて良かった…と感じます。

 

ぷーこ
ぷーこ
ママ友に、陰でイライラされていると思うと怖いですよね。

 

 

そのため、おもちゃで散らかった部屋を見るとイライラすると思いますが、プラスになることもありますよ。

 

 

子供の友達が片付けて帰らない時にイライラしない対策には何がある?―おわりに―

実は私は、子供の友達が片付けをしなくて、何度かキレたことがあります。

 

キレるというのは大袈裟かもしれませんが、「ちゃんと片付けて!!」と声を張ったことはあります。

 

何とか感情を抑えようと思いましたが、無理だったんですよね。

 

人の家に来て、お菓子を食べておもちゃを散らかして…そのまま帰るってどういう神経してるの!!

 

と思い出しても、イライラするくらいです。

 

でも、気が弱い私は「イライラされる側」でなくて良かったと心から思います。

 

イライラするのは嫌だけど、イライラされるのはもっとつらい。

 

そう思うと、散らかされる側で良かったのかもしれません。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村