不登校の親にかける言葉…ママ友の子が不登校の場合なんて声を掛ける?
ママ友の子が不登校になった。
そうすると、なんて声を掛けたらいいんだろう?
そう思いますよね。
実は私の娘は、小学3年生の時に不登校になりました。(小4の今は週に2回登校しています。)
確かに、私も子供が不登校になったときは、とても迷いました。
だから、本やネットでいろいろと調べたんですよね。
でも、それでもイマイチ正解か分からない。
そんな複雑な状況のとき、ママ友にどう声をかけてもらったら嬉しいか?
また反対に、なんと言われたら嫌な気持ちになるか?
これらについて、これまでの経験よりお伝えします。
目次
不登校児を持つ親の気持ち
子供が不登校になった。
そのときの親の気持ちって、本当に人それぞれです。
私の場合、比較的というか、かなりショックを受けていない方だと思います。
担任の先生やスクールカウンセラーからも、「お母さん、すごいです」とか「落ち着いてますね」なんて言われるくらい、
不登校児の親としては、冷静な方だったと思います。
ただそれでも、娘のつらそうな顔を見ると、かなり動揺しました。
そして、初めはとにかく、ネットでいろいろ調べたんですよね。
さらに、良さそうな本を見つけたら、それを買って何度も読みました。
そして、担任の先生とも何回もお話をして、「娘のためにできること」をあれこれ考えました。
ただそのことは、大変だったけど、苦痛ではなかったです。
でも私が知っているかぎり、不登校児のお母さんのなかには、
- 他の子が元気に登校する姿を見るとつらくなる
- 学校に電話するのがしんどい
- 精神的につらくて心療内科に通っている
このような方もいました。
だから、不登校の子供を持つお母さんは、とてもとても複雑な気持ちを抱えています。
それに、夫や両親(祖父母)の理解がない場合は、母親として責められ、さらにつらい思いをしています。
また、学校の対応もそれぞれで、先生の対応がプレッシャーになって、つらいこともあるんですよね。
不登校の子供を持つママ友にかける言葉
だから、同じ不登校児の親といっても、その心境は様々です。
そのため、人によって「掛けてもらえたら嬉しい言葉」は違います。
ただそうすると、不登校の子供を持つママ友に、どう声を掛けたらいいか分かりませんよね。
でも私の場合、ママ友から次のように言われたときは、嬉しかったです。
○○ちゃんの体調はどう?
まずは、子供の体調を気に掛けてくれた言葉が、嬉しかったです。
学校へ行く・行かないに関わらず、子供が元気であることが一番ですよね。
だから、「学校へ行ってる?」ではなく、「○○ちゃん体調はどう?」と言ってくれたのが、とても嬉しく感じました。
うちの子が○○ちゃんと遊びたいって言ってた
また、「うちの子が○○ちゃんと遊びたいって言ってる」という言葉も嬉しかったです。
不登校になると、友達と会う機会がグッと減るんですよね。
だから、娘の友達が、娘と遊びたいと思ってくれたことは、本当に嬉しかったです。
いつも通り(特別な言葉は掛けない)
また、いつも通りに接してくれた。
これも嬉しかったです。
私の場合、ママ友とはPTAの役員で会う機会が多かったのですが、いつも通り接してもらえるのが一番良かったです。
なんとなく、子供が不登校になったからといって、特別視される方が嫌だったんですよね。
不登校児のママ友にかける言葉って、本当に難しいです。
私自身、不登校児の親ですが、同じ不登校の子のお母さんにどう声を掛けたらいいか分かりません。
だから、不登校児のママ友には、あえて声を掛けず普段通りに接する。
そして、向こうから何か言ってきたら、力になる。
それくらいの距離感がいいですよ。
不登校の親に言わない方がいい言葉は?
ただ反対に、ママ友に「これは言わないでほしい」という言葉は、けっこうあります。
例えば、
- 最近○○ちゃん学校行ってる?
- 不登校の原因って何だったの?
- いつも家で何してるの?
- 勉強はどうしてるの?
仮に心配して言ってくれていたとしても、子供の状況をあれこれ聞かれるとしんどいです。
それに言いたくないことだってあるので、余計な詮索はしないでほしいです。
また、他にも、
- もっと○○した方がいいんじゃない?
- ○○しない方がいいんじゃない?
経験者ならまだしも、そうではないのにアドバイスをされたら、嫌な気持ちになります。
それに、子供が不登校になったときにあれこれ調べて、いろいろ試しているので、
パッと思いつくようなアドバイスは、役に立たないんですよね。
不登校児の親の気持ちは、不登校児の親にしか分かりません。
だから、いくらママ友とはいえ、無用なアドバイスはされたくありません。
それ以外にも、
- 大変だね…(同情)
- いつか学校行くよ(根拠のない励まし)
確かに、子供が不登校になると大変なことは、たくさんあります。
でも、同情をされたり、根拠がないのに励まされたりすると、それはそれでしんどいんですよね。
このように、子供が不登校になったときにママ友から言われたくない言葉って、けっこうあります。
子供が不登校だと、何気ない言葉に過敏になってしまうときってあるんですよね。
だから、ママ友からはアドバイスや励ましはいらないです。
もちろん、詮索されるのも嫌です。
それよりも、親子ともに、前と変わらずに接してもらえる方が、こちらも気楽で嬉しいです。
不登校の親にかける言葉…ママ友の子が不登校の場合なんて声を掛ける?―おわりに―
ママ友の子供が不登校になると、心配になりますよね。
特に小さい頃から知っている子だと、何かできることはないか?と思うかもしれません。
でも、不登校児の親としては、そっとしておいてほしい。
これが本音です。
だから、ママ友には、特別な何かをするのではなく、そっと見守ってもらえたら一番に嬉しいです。
コメントフォーム