不登校

不登校だとクラス替えで配慮してもらえる?お願いしてもいいの?

クラス替えで先生に配慮してもらいたい。

 

特に子供が不登校だと、そう思いますよね。

 

ただ、そのようなことを言うと、迷惑な保護者だと思われないか?

 

心配になるかもしれません。

 

実は私の小学生の子供も、不登校だった経験があり、クラス替えは心配の種でした。

 

そこで、これまでの経験をもとに、

 

  • 不登校だとクラス替えで配慮してもらえるか?

 

についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

不登校だとクラス替えで配慮してもらえる?

子供が不登校だった場合、クラス替えで配慮してもらえるか?

 

 

不登校の子にとって、クラス替えはかなり重要ですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
親としてもドキドキします。

 

 

仲が良い子と同じクラスだと、「登校したい」と思えるかもしれませんし、

 

実際に登校したときに安心もできます。

 

 

そのため、どうにかクラス替えの配慮をしてもらいたい。

 

親としては、そう思うのは当然です。

 

 

 

実は私の経験からいうと、子供が不登校だと、クラス替えは配慮してもらえます

 

 

やはり先生としても、不登校の子が学校に行きやすいように、

 

いろいろ考えてくれるようです。

 

 

実はうちの場合は、先生には「クラス替えで配慮してほしい」とはお願いしてないんですよね。

 

 

それなのに、2年連続で仲が良い子と同じクラスになれました。

 

ぷーこ
ぷーこ
3人の仲が良い子と同じクラスになったので、偶然ではないと思います。

 

 

それに、個人懇談のときに、娘が友達と遊んだときの話をしたんです。

 

すると先生は、誰と遊んだかをメモしていました。

 

ぷーこ
ぷーこ
娘の交友関係の確認だと思います。

 

 

そして次年度は、そのときに一緒に遊んだ友達全員と、同じクラスになりました。

 

 

だから、先生としても、不登校の子のクラス替えは慎重におこなう。

 

そのような印象があります。

 

ぷーこ
ぷーこ
先生もその方が、安心してクラス運営ができますよね。

 

 

不登校でクラス替えの配慮をお願いしてもいい?

ただ、うちの場合は何も言わなくても配慮してもらえましたが、

 

それは、たまたま良い先生だったから、ということもあるかもしれません。

 

 

そのときの状況によっては、配慮はしてもらえない可能性はあったと思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
優しい先生ばかりでした。

 

 

そう考えると、やはりクラス替えの配慮は、お願いしておきたいですよね。

 

 

でも、クラス替えについて保護者からお願いをするなんて、ちょっと気が引けることもあります。

 

ぷーこ
ぷーこ
「モンペと思われたらどうしよう?」と心配になります。

 

 

 

ただ、不登校が理由の場合は、先生にクラス替えの配慮をお願いするのは「あり」です。

 

 

言い方にもよりますが、それで「モンスターペアレント」と思われることはないはずですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
あくまで「お願い」なので。

 

 

そのため、心配せずクラス替えの配慮を、お願いするといいです。

 

というより、個人的には、遠慮せず伝えた方がいいと思います。

 

 

おそらく先生にとっても、不登校の子の交友関係って、知りたいと思うんですよね。

 

そうじゃないと、クラス替えのときに、悩むと思うんです。

 

 

だから、あくまで「希望」というかたちで、

 

  • 子供が「○○さんと一緒なら安心できる」と言っている。
  • 「○○さんがいると楽しい」と息子(娘)が言っている。
  • 「○○さんが声をかけてくれるから嬉しい」と言っている。

 

 

このように伝えて、クラス替えの配慮をお願いする。

 

そうすると、先生は嫌な思いをしないはずです。

 

 

 

ただ、これはあくまで「お願い」なので、必ずしも配慮されるとは限りません。

 

ぷーこ
ぷーこ
他にも事情を抱えた子がいるかも?

 

 

でも、伝えないよりは伝えた方が、クラス替えで配慮してもらえる可能性は上がります。

 

 

だから、言いにくいかもしれませんが、伝えてみるといいです。

 

思い切って伝えてみたら、先生が親身に話を聞いてくれることもありますよ。

 

スポンサーリンク

不登校でクラス替えの配慮をお願いしづらい場合は?

ただそうとはいえ、子供が不登校だと、先生や学校にお願いってしにくいですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
負担を掛けることが多いので。

 

 

特に不登校から五月雨登校になると、先生の負担が増えます。

 

ぷーこ
ぷーこ
うちの場合がそうでした。

 

 

そのため、先生にお願いごとをするのって、ちょっと心苦しいんですよね。

 

だから、クラス替えの配慮をお願いするのは、ちょっと気が引ける感じはありました。

 

 

 

では、このように「クラス替えの配慮をお願いするのは、精神的に負担だ」という場合は、どうしたらいか?

 

ぷーこ
ぷーこ
どうしてもお願いをしにくい場合は?

 

 

それは、さり気なく「誰と仲が良いか?」をアピールするといいです。

 

 

たとえば、個人懇談のときや、子供の送り迎えしたとき。

 

何気なく「誰と仲が良いか?」とか、「誰と一緒に帰っているか?」を伝える。

 

 

また、この前「○○さんに助けてもらった」とか、「○○さんに声をかけてもらった」など。

 

とにかく先生と会話をするときに、仲が良い子をアピールするんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
一緒のクラスにしてもらいたい子の名前を、出しておきます。

 

 

そうすると、自然とクラス替えで配慮をしてもらえることが、あるんですよね。

 

実はうちの場合が、このパターンでした。

 

 

意図的ではなかったんですが、先生に話した子と同じクラスになることが、多かったんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
「保護者が名前を出す=仲が良い」と思われたようです。

 

 

そのため、先生に直接クラス替えの配慮をお願いしにくい場合は、

 

個人懇談など、普段の会話で仲が良い子の名前をだしておく。

 

 

そうすると、配慮をしてもらえることがありますよ。

 

 

 

 

子供が不登校や五月雨登校になる。

 

そうなると、いろいろと悩みますよね。

 

 

不安になったり、つらい気持ちになったり。

 

心が沈むことが多いです。

 

 

だから、自分にとって無理がないように。

 

気持ちが楽になる方法を選んでくださいね。

 

 

不登校だとクラス替えで配慮してもらえる?お願いしてもいいの?―おわりに―

今はちょうど春休みで、来年度のクラス替えに、とてもドキドキしています。

 

実は3月の中頃から、子供の友達関係が微妙になり、気持ちが沈んでるんですよね。

 

こんな時期に、友達関係が崩れると、クラス替えの配慮もお願いできない。

 

タイミングって大事ですね。

   不登校   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村