職場でプライベートを根掘り葉掘り聞いてくる人の詮索にどう答える?

職場でプライベートなことをあれこれ聞いてくる人。
正直なところ、そんな詮索好きの人と話すのって、嫌ですよね。
もちろん、ただのコミュニケーションの場合もあると思います。
でも、必要以上にプライベートなことを聞かれるはしんどいです。
そこで、
- 職場でプライベートを根掘り葉掘り聞いてくる人にどう対応したらいいか?
について調査しましたので、これまでの経験も踏まえてお伝えします。
職場で根掘り葉掘り聞いてくる人
職場で人のことを、いろいろ詮索してくる人。
例えば、結婚をしたら「旦那さんの職業は?」「年収は?」「どうやって出会ったの?」などなど、本当にプライベートなことを聞いてくる人っています。

さらに怖いことに、そうやって根掘り葉掘り聞いた後に、陰でマウントを取ったりするんですよね。

もちろん、コミュニケーションとしてあれこれ聞いてくる人もいると思います。
でも、そんな風に人のことを色々聞いてくる人って、どんな心理なんだろうって思いますよね。
しつこく聞いてくる人の対処法は?
そこで、「職場でプライベートを根掘り葉掘り聞かれた時はどう答えたらいいか?」について調べてみました。

質問で返す
何かを聞かれたら質問で返します。
例えば、「休みの日って旦那さんと出掛けたりするの?」と聞かれたら、「そうですね。○○さんは休みの日ってどこか出掛けるんですか?」と答えます。

そうすると、自分のことを話さなくてもすみますし、会話も不自然じゃないですよね。
何でそんなこと聞くんですか?
いっそのこと「何でそんなこと聞くんですか?」と言ってしまうのも手です。
例えば、「彼氏とは毎日連絡取ってるの?」など、あまりに踏み込んだ質問をされた時は「何でそんなこと聞くんですか?」と、ちょっと驚いた顔をしながら答えます。

そうすると、「だって気になるから」なんて答えてくるかもしれませんが、その時は「そんなこと気にする必要ないですよ」と言って話題を変えます。
「さぁ?」「どうですかね?」「まだ分かりません」
また、あれこれ質問をしてくる時は、どんな質問に対しても「さぁ?」「どうですかね?」とか「まだ決まってないですね」など、質問には答えずに はぐらかし続けます。

そうすると、「何で答えてくれないの?」なんて言われるかもしれませんが、「何でそんなに知りたいの?」と言って切り返すといいですよ。
何も面白い話出てこないですよ
例えば、「旦那さんと休みの日何してるの?」なんて聞かれたら「家事をするくらいですよ。あんまり面白い話ないです。」と答えて会話を終わらせます。

実際には外出をしていても、「特に面白い話ないです」と言って会話を終わらせるのも方法ですよ。
根掘り葉掘り聞くのは失礼?普通?
またいろいろ調べていて気づいたのですが、職場の人に根掘り葉掘り聞くことを「そういうもの」と思っている人がいることが分かりました。
確かに職場の皆が仲が良くて、ざっくばらんに話をする雰囲気であれば、プライベートなことを聞くのも「普通」と思ってしまうかもしれません。

そんな人からすると、プライベートについてあまり話をしないと「秘密主義」なんて思われるかもしれません。
実は私の職場では、それほどプライベートについて聞かれることはなかったんですが、別の部門の人達はお互いにプライベートなことについてかなり話をしている様子でした。
ただ、誰も嫌がっている様子はなかったので、それはそれで良いと思います。
でも、私がその部門の人と話をした時に、いきなりプライベートなことを聞かれてビックリしました。

ただその質問をしてきた別の部門の人にとっては、かなりプライベートな質問も「普通のこと」だったようで、全く悪気はない様子でした。
正直なところ、職場で根掘り葉掘り聞いてくる人って、「詮索好き」とか「噂好き」などと思ってあまり良いイメージはなかったです。
でも、実際のところは、ただ仲良くなりたいと思って「普通に」プライベートな質問をする人もいるんだなと気づきました。

当たり前ですが、プライベートな質問に無理して答える必要はないです。
でも、「根掘り葉掘り聞いてくる人=詮索好き」とは限らないと、ちょっとだけ心の片隅に置いておくといいかもしれないと感じました。

多くの場合は、職場で無用にプライベートな質問はしない方が無難です。
でも、職場の環境によっては「普通」が変わるのかもしれませんね。
職場でプライベートを根掘り葉掘り聞いてくる人の詮索にどう答える?―おわりに―
職場で根掘り葉掘り聞いてくる人の気持ちが本当に分かりません。
正直なところ「それを聞いてどうするの?」と思うんですよね。
例えば、「○○さんの旦那さんの職業って○○なんだって~!」と言われたって「そうなんだ」としか思わないんですよね・・・。
確かにそれが、「宇宙飛行士なんだって」とか「プロ野球選手なんだって」と特別な職業となれば、「すごい!!」といろいろ話を聞いてみたいと思いますが、そうでなければ「そうなんだ」としか言えません。
やはりそういう話で盛り上がれる人は、人を評価したりマウントを取るのが楽しいのでしょうか。
そうだとしたら、それよりもっと面白い話をしたら根掘り葉掘り聞いてこなくなるのかな、なんて思いました。
コメントフォーム