職場で休みの日何してる?と聞かれて何もしてない時の上手い答え方は? | HSP、生きてるだけですごいよね?
仕事の対処法

職場で休みの日何してる?と聞かれて何もしてない時の上手い答え方は?

職場で「休みの日何してる?」と聞かれた時、特に何もしていない場合は返答に困りますよね。

 

素直に「ずっと寝てました」なんて答えると、会話が続かなくて気まずい思いをするかもしれません。

 

そこで、職場で「休みの日何してる?」と聞かれて、特に何もしていない時の上手い返し方について調査しましたので、経験も踏まえてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

何してるのか聞かれたくない

「休みの日って何してる?」

 

正直なところ、この質問って好きじゃないんですよね。

 

だって、休みの日だからっていつも出掛けるわけじゃないし、基本的には家でゆっくりしているので、聞かれても返答に困るんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
休みの日に何してるか聞かれるのが嫌です…

 

それに「家でゆっくりしてます」と答えたら、「もっと出掛けた方がいいよ」なんて言われることもありますよね。

 

そうすると、「休みの日何してる?」って質問がうざく感じてしまうんです。

 

休みの日何してる?と職場で聞かれて何もしてない時の上手い答え方

ただ職場の人も、興味があって休みの日に何しているか聞いているわけではなく、会話を広げる為に聞いているのかもしれません。

 

ぷーこ
ぷーこ
だから「何もしてないです」など素っ気なく答えない方が無難です。

 

では、「休みの日何してる?」に対する上手い答え方には、どのようなものがあるのでしょうか?

 

活発に活動した休日について答える

休みの日に何しているか聞かれた時は、どこかに出掛けた時の休日について答えるのも1つの方法です。

 

例えば、

 

ぷーこ
ぷーこ
いつもは寝てるんですけど、この前は○○にキャンプに行きました。

 

このように答えると、「キャンプ楽しかった?」とか「○○キャンプ場ってどんな感じ?」など会話が続きますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
聞いた方も会話を続けやすいです。

 

疲れてゴロゴロしてた+質問

休みの日に何していたか聞かれて、「疲れて寝てました」とだけ答えると会話が続きませんよね。

 

だから、

 

ぷーこ
ぷーこ
疲れてずっと寝てました。何か疲れを取るいい方法知りませんか?

 

このように、質問とセットにして返答すると、相手は会話を続けやすいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
単に「寝てました」と答えるより、ずっと良いですよね。

 

「○○さんは休みの日何してるんですか?」と聞き返す

例えば、休みの日に家事くらいしかしてなかった場合は、

 

ぷーこ
ぷーこ
家のことしてたらすぐ1日が終わってしまうんですよね。○○さんは休みの日何してるんですか?

 

このように聞き返すことで、相手に会話の流れを任せます。

 

休みの日に特別なことをしていない場合は、無理に話題を考えようとせず、相手に話を振るのも1つの方法です。

 

家でゆっくり過ごすのが好きです

休みの日だからと言って、必ず出掛けないといけない訳ではないですよね。

 

家でゴロゴロしながら好きな事をして過ごすのも素敵な休日の過ごし方です。

 

だから、堂々と

 

ぷーこ
ぷーこ
休みの日は家でゆっくり過ごしてます。外に出るより家の方が好きなんですよね。

 

と言っていいと思います。

 

下手に「1日中寝てました」とか「何もしてません」のような言い方をすると、「休みの日なのに勿体ない」とか言われるんですよね。

 

でも、好きで休みの日は家で過ごしていると伝えると、相手も「外出した方がいい」など言わないと思うんです。

 

だから、休みの日に家で過ごすのが好きなら、引け目を感じることなく言っていいと思います。

 

スポンサーリンク

休みの日何してる?と上司に聞かれたら?

では次に、上司に休みの日に何しているか聞かれた時を見ていきます。

 

ぷーこ
ぷーこ
上司と同僚では返答の仕方もちょっと違ってきますよね。

 

趣味・好きなことについて話す

私は休みの日は家でゆっくり過ごすことが好きですが、ドラマや映画を見るのが好きなので休みの日によく見ています。

 

だから上司に休みの日に何をしているか聞かれたら、

 

ぷーこ
ぷーこ
映画やドラマをよく見ています。

 

と答えます。

 

なぜなら、自分の好きな事についての話なら会話を広げやすいですし、質問をされても答えやすいですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
上司も会話を広げやすいと思います。

 

だから、上司に休みの日に何しているか聞かれたら、趣味や好きな事について話すのも1つの方法だと思います。

 

本を読んでいる

もし、何か本を読んでいるなら、

 

ぷーこ
ぷーこ
休みの日は、本を読んだりしてゆっくり過ごしています。

 

このように答えると、「何の本を読んでいるの?」と上司も質問がしやすいです。

 

それに、例えばビジネス書を読んでいる場合は、上司から「向上心があるな」と思ってもらえるかもしれません。

 

だから、上司から休みの日に何しているか聞かれた時に、何か本を読んでいる場合は、「本を読んでいる」と答えると印象が良いかなと思います。

 

料理をしている

例えば、休みの日は家で過ごしている場合でも、自炊をしているなら、

 

ぷーこ
ぷーこ
休みの日は家事をしたり、料理をしています。

 

と答えます。

 

そうすると、仕事だけでなく家のこともきっちりしていたり、健康にも気を遣っている様子で、印象がいいですよね。

 


 

このように、上司に休みの日に何しているか聞かれた場合は、ちょっと印象が良くなるような内容を伝えるといいかもしれません。

 

ぷーこ
ぷーこ
「1日中寝ていました」と言うと、上司から「体調管理ができていない」なんて思われるかもしれませんよね。

 

同僚と違って上司は管理をする立場なので、休みの日に何をしているか聞かれた場合は、返答の仕方に気を付けるといいなと思います。

 

職場で休みの日何してる?と聞かれて何もしてない時の上手い答え方は?―おわりに―

休みの日にキャンプに行ったり、海へ行ったり、活発な人ってすごいですよね。

 

もし休みの日にそんな風に出掛けたら、私の場合2日くらい寝込んでしまいます。

 

ただでさえ1週間のうち、何もしない日が1日は欲しいくらいなので…。

 

そんな風に元気な体になってみたいです。

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村