「なんか違う」と彼氏に違和感を感じたら別れた方がいい?

彼氏と付き合ってみたものの「なんか違う」。
そう感じると、どんどん違和感を覚え始めて、もしかしたら別れた方がいいのかも?なんて思うかもしれません。
彼氏に感じる「なんか違う」という感覚。
実は私も感じたことがあるんですが、この違和感って信じた方がいいのか?後々どのように感じるようになるか?
私は今は結婚して10年以上たつのですが、あの時感じた違和感を今どのように感じているか?
これまでの経験から、彼氏に感じる「なんか違う」についてお伝えします。
付き合ってみたけど「なんか違う」
私が今の夫と付き合って感じたのは、「こんなに気が合う人はいない」「どんな自分も受け入れてくれる」というものでした。
実際に友達と遊ぶよりも楽しかったし、家族といるよりリラックスできたんです。

でも、時々感じていました。
「それってなんか違う」
かなり気が合うと思っていたのに、彼氏(現:夫)の言動に、違和感を覚えることがあったんです。
ただ当時の私は、それよりも彼氏だった夫のことが大好きだったので、自分のなかでサラーっと流していました。

今思えば、彼氏とめちゃめちゃ気が合う部分と全く価値観が違う部分があったと思います。
でもいくら彼氏とはいえ、感覚が違う部分があって当たり前なので、当然といえば当然なのかもしれません。
「なんか違う」彼氏は別れたほうがいい?
ただその違和感とは、しっかり向き合った方がいいと思います。
私は夫に違和感を覚える時はあったけど、それ以上に好きだったので向き合いませんでした。
でも今は、その「なんか違う」と感じたことにしっかり向き合えば良かったと思います。

もしかしたら、夫に感じる違和感に向き合うことで、別れの選択をしたかもしれません。
でもそうであったとしても、向き合わずに後悔するよりは、よっぽど良かったと思うんです。
恋愛で「なんか違う」と直感することって、私は大事にした方がいいと思います。
というのも、私はあの時感じた違和感を、結婚して10年以上たった今も引きずっているからです。

ちなみに、具体的に夫に感じた違和感は
- お金に対する価値観
- 計画性のなさ
この2つが私とは全く違うんですよね。
正直なところ、今このことにかなり苦しめられています。

それなのに、当時の私は「早く結婚したい」という気持ちや、「夫以外の人とまた1から恋愛をするのはしんどい」などの理由で、きちんと向き合いませんでした。
もしちゃんと向き合っていたら、結婚をする前に、私から夫に呼び掛けて「お金のこと」や「将来のこと」を話し合おうと提案できたと思うんです。

そして話し合いの結果、どうしても価値観が違っていたら別れの選択をするのも1つの方法だったと思います。

彼氏に対して「なんか違う」と感じた時は、すぐに別れた方がいいとは思いません。
でも、その違和感と冷静に向き合って、彼氏に感じる違和感はどうしたら解消できるか?自分にとって許容できるものか?を考えた方がいいと思います。
そして、それを彼氏と話し合ったり、自分なりに1度許容してみるといいんじゃないかと思います。

ただもしかしたら、違和感が解消できないまま終わるかもしれません。
その場合は、別れの選択をすることになるかもしれませんよね。
でも、それはそれで仕方のないことだと思うんです。

後々しんどい思いをしない為には、別れるという選択もあると思います。
ただ彼氏と別れるって簡単なことではないのも事実です。
違和感を解消できなかったとしても、彼氏のことが好きで別れられないかもしれません。
その時は、「これからもこの違和感を感じ続けるかもしれない」という事を受け入れるしかありません。
どの道を選んでも、「良いこと」と「悪いこと」があると思います。
だから、そのなかで、自分が1番受け入れやすい選択をするといいと思いますよ。

付き合う前もなんか違うと感じてた?
ちなみにですが、夫と付き合う前も「なんか違う」と感じることはありました。
でもだからといって、どうこう言う関係性でもなかったので、すぐに忘れていました。

だから夫と付き合う前も、夫に対する違和感に目を向けていなかったんですよね。
でも、付き合う前に感じた「合わないかも」という部分が、今でも残っています。
ですので、恋愛において直感した違和感は、けっこう当たっているんじゃないかと思います。
「なんか違う」と彼氏に違和感を感じたら別れた方がいい?―おわりに―
恋愛をしている時って、なぜか冷静になれませんよね。
だから年齢を重ねた今思うのは、周囲から反対される恋愛はやめておいた方がいい、という事です。
自分で自分の恋愛を落ち着いて考えるのは難しいです。
だから、迷った時は周囲に相談するのがいいと思います。
コメントフォーム