彼氏に遠慮してしまってギクシャクする!本音が言える関係になるには?

彼氏に遠慮してしまう。
気を遣いすぎて、なんとなくギクシャクする。
彼女が遠慮がちだと、彼氏は「めんどくさい」って思うかもしれない。
でも、どうしても遠慮しすぎてしまうんですよね。

実は私も彼氏に遠慮しすぎて、別れそうになったことがあるんです。
でもそこから、なんとか彼氏との仲を取り戻しました。
そこで、その時の経験から、
- 彼氏に遠慮してしまってギクシャクする時に本音を言える関係になるには?
についてお伝えします。
なぜ彼氏に遠慮してしまう?
そもそもですが、なぜ彼氏に遠慮してしまうのか?
じっくり考えてみたいと思います。
嫌われたくないから
やはり一番の理由はこれですよね。
彼氏に嫌われるのが怖くて、つい遠慮してしまう。
彼氏の気持ちを優先させる方が、安心ですよね。

「いい彼女」と思われたい
また、彼氏から「気遣いができるいい彼女」と思われたい、という理由もあると思います。
やはり彼氏には、もっと自分を好きになってもらいたい。
だから「いい彼女」になりたいと思う。
でもそのせいで気を遣いすぎて、遠慮ばかりしてしまう。

面倒だと思われたくない
また、わがままを言って面倒だと思われたくない、というのもあると思います。
彼氏から、ウザいとか面倒と思われるのって、かなりショックですよね。
だから「面倒な女」にならないように、遠慮してしまいます。

迷惑を掛けたくない
また彼氏が忙しい人の場合、迷惑を掛けたくなくて遠慮してしまう、ということもあると思います。
仕事が忙しくて疲れていたり、しんどそうな彼氏を見ると、わがままなんて言えないですよね。
そのため彼氏に遠慮しすぎて、なんとなくギクシャクしてしまう。

もし「彼氏」が遠慮しすぎる人だったら?
このように、彼氏に遠慮しすぎてしまうのは、ザックリ言うと「彼氏に好かれたいから」だと思います。
ただここで、ちょっと考えてみてほしいんです。
もし反対に、彼氏の方が遠慮しすぎる人だったら?

- 彼氏に「ご飯なに食べる?」と聞いたら、「○○(彼女)が好きな物でいいよ」
- 彼氏に「見たい映画ある?」と聞いたら、「○○(彼女)は何が見たい?」
- 彼氏に旅行のお土産を渡したら、「ありがとう。気を遣わせてごめんね」
こんな風に言われたら、正直なところちょっと疲れますよね。
それに、自分の意見はないのかって思ってしまいます。

そうなんですよね。
よく考えると、
遠慮する=相手の意見を尊重する=自分の意見を言わない
ってことだと思うんです。
でもそれって、相手にとっては疲れますよね。
いつも決断を迫られて、気疲れします。

だからよくよく考えると、彼氏に好かれるためにしていた「遠慮」は、逆効果だったってことです。
もちろん、じゃあ何でもわがままを言えばいいのか?と言えば、そうではありません。
適度な遠慮は必要だし、相手を思いやることは大切です。

でも、遠慮をしすぎることは、かえって彼氏の負担になる。
自分の意見を言うことは、わがままではない。
そもそも、ちょっとのわがままは、迷惑ではない。
そのことを、頭に入れておくといいかなと思います。
彼氏に遠慮しすぎてしまう時どうしたらいい?
ただそうとは言え、「自分の意見を言う」って難しいですよね。
それにそもそも、「自分の意見」なんてない時もありませんか?

だから、彼氏に遠慮してしまう自分を脱するには、まずこのことが必要です。
自分の意見を持つ
やはり彼氏とは、お互いに意見を言い合って、相談をするのが楽しいです。
どちらか一方の意見だけだと、つまらないですよね。
だから、いろいろな事に興味を持って、自分のしたいことを見つけておきます。

そうすると、いざ「ご飯なに食べる?」となった時に、「○○(彼氏)と、このお店に行きたいと思ってたんだ」と意見が言えますよね。
わざわざリサーチしておくのは面倒かもしれませんが、何気なく見たテレビなどで、気になったお店はチェックしておくといいですよ。
またその他にも、彼氏に遠慮してしまう時には、次のようにしてみるといいです。
気を遣ってわがままもちょっと言ってみる
また、さっきも言いましたが、彼氏にとって彼女のちょっとしたわがままは迷惑ではありません。
それに誰だって、人から頼られたり、本音を言ってもらえたら嬉しいですよね。
だから、同じ気を遣うなら、気を遣って「わがまま」を言ってみるといいです。

わがまま=迷惑、と思っていたら、どうしてもわがままは言えませんよね。
でも、わがまま=彼氏が喜ぶ、と思ったら言えると思うんです。
もちろん、何でもかんでも「わがまま」ばかりは迷惑です。
でもちょっとした「わがまま」なら、彼氏はきっと喜びますよ。
自分の世界を広げる
やはり自分のなかで、彼氏の比重が大きいと、彼氏に嫌われたくない気持ちが強くなってしまいます。
そしてその結果、彼氏に遠慮しすぎてしまうんですよね。
だから、彼氏以外の世界をもっと広げる。
友達や家族、趣味など、何でもいいので彼氏以外の楽しい時間を作る。

実は私は、彼氏に遠慮しすぎていた時は、彼氏に依存する気持ちが強かったんですよね。
せっかくできた彼氏だったし、彼氏のことが大好きだったので、どうしても嫌われたくなかったんです。

それで、わがままが言えなくなって、彼氏との関係がギクシャクして。
そこで気づいたんです。
彼氏に遠慮ばかりしてたらダメだって。
それからは、自分の時間を大切にして、彼氏に遠慮しすぎるのを辞めました。
そうすると、自然と彼氏との関係は良くなって、本音を言えるようになったんですよね。

彼氏に遠慮してしまって、いい関係が築けない。
そんな時は、どうしても自分の意見なんて言えない、と思ってしまいますよね。
でも、彼氏が好きであるならば、自分の意見や本音は言った方がいいです。

それに彼氏に遠慮してしまうくらい気遣いができる人なら、「わがままを言う」という気遣いもできると思うんですよね。
だから自分に自信をもってほしいなと思います。
それに「彼氏に遠慮してしまうのをどうにかしたい」と思うあなたなら、きっと彼氏といい関係を築いて、楽しい時間を過ごせると思いますよ。
彼氏に遠慮してしまってギクシャクする!本音が言える関係になるには?―おわりに―
私が彼氏に遠慮ばかりしていた時は、まだ付き合いたての頃でした。
もともと人見知りなせいか、彼氏といると緊張して、うまく話せなかったんですよね。
だから彼氏は、私に冷たい態度を取ることもありました。
でも本音を言えるようになると、彼氏とはいい関係を築けるようになり、今は結婚して立場が逆になっています。
自分を大切にすること。このことは忘れないでほしいなと思います。
コメントフォーム