冗談への上手い返しが難しい!上司のボケの返し方ってどうしたらいい? | HSP、生きてるだけですごいよね?
仕事の対処法

冗談への上手い返しが難しい!上司のボケの返し方ってどうしたらいい?

上司がくだらない冗談を言ってくる。その時ってどう切り返したらいいのか…?

 

相手が目上の人なだけに困りますよね。

 

でも、冗談を言ってコミュケーションを取ろうとする上司の期待に応えたい!ユーモアのある切り返しをしたい!という気持ちもあったりするんですよね。

 

そこで、上司のくだらない冗談への上手い返し方を調べてみましたので、経験も踏まえてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

冗談への切り返し方が難しい

上司の「ボケ」に対して上手い切り返しをしたい、と言っても実際のところ難しいですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
相手が友達ならまだしも、上司ってところが難しいです。

 

こちらが冗談のつもりで切り返しても、上司にとっては失礼ではないか?イラっとさせないか?などなど気になって、結局のところ笑ってごまかす…そんな風になってしまうことも多いです。

 

ぷーこ
ぷーこ
くだらない冗談なんて言わなくていいのに…

 

部下からすると、そんな風に思ってしまいますが、上司は上司なりに部下とコミュニケーションを取ろうとしているんですよね。

 

そう思うと、何とかユーモアのある切り返しをして上司との関係を良くしたいですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
その方がお互いに仕事をしやすいです。

 

ユーモアのある返しってどうしたらいい?

そこで、上司の冗談への上手い返し方を調査しました。

 

ぷーこ
ぷーこ
実体験も踏まえてお伝えします。

 

ストレートに切り替えす

まず1番に言いやすいのがこれだと思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
課長、この資料お借りしていいですか?

 

上司
上司
いいよ。100万円ね。

 

ぷーこ
ぷーこ
お金取らないで下さい(笑)

 

それ以外に「なんでお金取るんですか!(笑)」「高すぎます!(笑)」などなど、ストレートに返すのが簡単です。

 

上司も部下がストレートに返してくると思って、軽い気持ちで言ってるんではないかと思うんですよね。

 

だから、上司のくだらない冗談の切り返し方に迷った時は、ストレートに返すのが無難です。

 

冗談にのる

上司のくだらないボケに、あえて乗ってしまうのも方法です。

 

ぷーこ
ぷーこ
課長、この資料お借りしていいですか?

 

上司
上司
いいよ。100万円ね。

 

ぷーこ
ぷーこ
じゃあ100回払いでお願いします。

 

それ以外に、「今日は手持ちがないんでツケでお願いします。」「100万円(銀行から)おろしてきます」などなど、上司のボケに乗るとけっこう盛り上がる時ありますよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
上司も部下が冗談に乗ってくれると嬉しいですよね。

 

冗談で返す

上司の冗談に冗談で返すのも手です。

 

ぷーこ
ぷーこ
課長、この資料お借りしていいですか?

 

上司
上司
いいよ。100万円ね。

 

ぷーこ
ぷーこ
わかりました。じゃあ課長から頼まれている仕事200万円でお願いします(笑)

 

普段からある程度 仲が良い上司なら、冗談に冗談で返すのも1つの方法です。

 

ぷーこ
ぷーこ
上手くいけば、かなり盛り上がります。

 

上司からしても、自分の冗談に部下がボケてきたら案外うれしいのでは?なんて思います。

 

ちょっとだけ上司を下げる

この方法は、かなり仲が良い上司だと使えると思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
課長、この資料お借りしていいですか?

 

上司
上司
いいよ。100万円ね。

 

ぷーこ
ぷーこ
あ~課長のお子さん、大学生でお金かかりますもんね(笑)

 

これは普段からよく喋る上司にだけ使える方法です。

 

ちょっとだけ上司を下げたり、ちょっとだけ辛口で切り返したりすると、意外と盛り上がるんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
お互いに気心が知れているから言えることですが。

 

普段あまりコミュケーションを取らない上司には、この方法は使わない方がいいですが、気楽に喋れる上司ならけっこう楽しい会話ができると思いますよ。

 

スポンサーリンク

冗談への返し方で避けた方がいいことは?

では次に、上司の冗談の返し方で気を付けた方がいい事について見ていきます。

 

ぷーこ
ぷーこ
こちらも実体験に基づいてお伝えします。

 

プライドを傷つけることは言わない

私の経験では、これはかなり重要だと思います。

 

というのも、冗談を言ってくる上司って、「自分に自信がある」「プライドが高い」場合が多いと思うんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
自分に自信がないと、冗談って言えないと思います。

 

だから、上司が冗談を言ってきた時は、プライドを傷つけるような切り返しは絶対に避けた方が無難です。

 

例えば、

 

ぷーこ
ぷーこ
課長、この資料お借りしていいですか?

 

上司
上司
いいよ。100万円ね。

 

ぷーこ
ぷーこ
そんなケチなこと言わないで下さいよ。

 

上司からすると、軽い冗談を言っただけなのに、「ケチ」って言われるとプライドが傷つくと思うんですよね。

 

あくまで相手は上司なので、上司の気分を害するような切り返しは避けた方がいいです。

 

上司を否定すること

先ほどの「上司のプライドを傷つけない」と似ていますが、上司を否定するような事も言わない方がいいです。

 

例えば、

 

ぷーこ
ぷーこ
課長、この資料お借りしていいですか?

 

上司
上司
いいよ。100万円ね。

 

ぷーこ
ぷーこ
それ、つまらないです。

 

このようにバッサリ切られると、上司としても気まずいですよね。

 

それにウケを狙ったというより、部下とコミュニケーションを取るために言っているかもしれないので、気まずい雰囲気が流れてしまいます。

 

ぷーこ
ぷーこ
本音では「つまらない」「そういうのいらない」なんて思うかもしれませんが、言わない方が無難です。

 

上司を下げるようなこと

上司を下げるような事も言わない方がいいです。

 

例えば、

 

ぷーこ
ぷーこ
課長、この資料お借りしていいですか?

 

上司
上司
いいよ。100万円ね。

 

ぷーこ
ぷーこ
奥さんにお小遣いもらえないんですか?

 

このように、上司を下げ過ぎるのは避けた方が無難です。

 

上司によっては、「そうなんだよね。奥さんがお小遣いくれないんだよね」なんて乗ってくれるかもしれませんが、やはり目上の人なので上司を下げるような事は言わない方がいいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
気心が知れた上司なら、ちょっとだけ下げるのは良いかもしれませんが…

 

 


 

このように上司が冗談を言った時の返し方は、あくまで目上の人という事を忘れないようにするのが大切です。

 

上司の冗談に、こちらも冗談のつもりで返しても、上司のプライドを傷つけるような言葉や否定する言葉などは、相手を不快にさせる可能性があります。

 

ぷーこ
ぷーこ
上司を下げるのではなく、自分を下げる方が場が和みます。

 

そうなんですよね。上司の冗談が「くだらない」なんて感じてしまう時もありますが、あくまで職場のコミュケーションと捉えて、場を和ませるようにする方がいいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
その方が上司との関係も上手くいきます。

 

上司のボケを上手く切り返すのは難しいですが、これもあくまでコミュニケーションだと思って、上司のプライドを傷つける事さえ言わなければ、気楽に答えるといいのかなと思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
お笑い芸人ではないので…!

 

冗談への上手い返しが難しい!上司のボケの返し方ってどうしたらいい?―おわりに―

ユーモアがある人って頭がいいなって思います。

 

でも、「楽しい人」と「ユーモアがある人」って別な気がするんですよね。

 

「楽しい人」は、性格が明るくて笑顔が多い印象ですが、「ユーモアがある人」って必ずしも明るい性格なわけではない気がします。

 

職場に「楽しい人」がいると、職場の雰囲気が明るくなって良いですが、「ユーモアがある人」がいると、それはそれで味があって面白いですよね。

スポンサーリンク

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村