意外と難しい!職場の女性先輩が本当に喜ぶ褒め方ってどうしたらいい?

職場にいる先輩女性とは、良い関係を築いておきたいですよね。
その為には、その先輩女性を褒めたら良いのかな?なんて思いますが、実際のところどんな褒め方をしたら良いのでしょうか?

そこで、「先輩女性の立場」から、どのような褒め言葉をもらったら嬉しいか?をこれまでの経験をもとにお伝えします。
目次
女性先輩を褒めるのは意外と難しい
私はとても繊細な性格で、まわりの目を気にするタイプです。
だから正直なところ、後輩から褒められるのって基本的に苦手なんですよね。

何となく後輩から褒められると、本心から言っている気がしないんです。下手したら「褒めたら喜ぶだろう」とバカにされている気すらします。

先輩から褒められると素直にうれしいんですけど、後輩から褒められると「意図的なもの」を感じてしまうんですよね。
だから女性の先輩を褒める時は、ちょっと考えて慎重に褒めた方が無難です。
職場の女性先輩が本当に喜ぶ褒め言葉とは?
では具体的に、女性先輩として、どのような褒め言葉をもらえたら嬉しいのかをお伝えします。
「先輩の仕事のやり方を見習います」
やはり仕事ぶりについて褒められると嬉しいです。
「先輩のように仕事ができるようになりたいので、先輩の仕事のやり方を見習います。」こんな風に言われたら、素直に嬉しいです。
返事は冷静に「ありがとう」って言いますが、内心はけっこう喜んでいます。

やはり職場なので、仕事ぶりを褒めてもらえるのが1番嬉しいです。
「○○さんにご相談させていただきたいです」
これも、けっこう嬉しいです。
相談って、信用できる人にしかできないですよね。
だから「○○さんに、相談したい」と言われたら、信頼してくれている事とイコールなので、本当に嬉しいです。

あ~それは有り難いです!
例えば、何気なくした気遣いに対して、「あ~それは有り難いです。ありがとうございます。」って言ってもらえたら嬉しいです。

でも、無理にお礼を言ってるのではなく、本心から「有り難い」と思っている感じがして嬉しいんですよね。
実のところ、上司や先輩からは褒めてもらえたらモチベーションが上がりますが、後輩からは無理に褒めてほしいとは思わないんです。
だから、本当にそう感じた時に褒め言葉をもらえたら良いなと思います。

先輩の後輩で本当に良かったです
例えば、後輩が困っていて助けた時に、「○○さんの後輩で本当に良かったです」と言ってもらえたら素直に嬉しいです。

でも困った時に助けたことを、後輩が本心から有り難く感じてくれている気がするので、先輩としては嬉しく思います。
後輩から もらって嬉しい褒め言葉は、ストレートな褒め言葉よりも、日常会話のなかで「頼ってくれている」「すごいと思ってくれている」というのを感じ取れる言葉です。
だから、無理に言葉を探して褒めるのではなく、本心から「先輩がすごいと思ったとき」や「先輩が頼りになると感じたとき」に、素直にそのまま言葉にすると良いですよ。
これはダメ!職場の女性先輩に言わない方が良い褒め言葉とは?
実は、後輩から言われたくない褒め言葉っていうのもあります。
もちろん、人により感じ方はぞれぞれですが、職場の先輩女性には言わない方が無難だと思いますので、それらについてお伝えします。
容姿に関すること
例えば、「肌がキレイ」とか「スタイルが良い」など容姿に関することは言わない方が無難です。
確かに喜ぶ人もいると思います。でも、そのように容姿を褒められると返答に困るんですよね。
自分より年下の後輩から容姿を褒められても、素直に「ありがとう」って言って良いのか分からないですし、褒められて照れるのも恥ずかしいですし、何て答えたら良いか困るんです。

髪切りました?似合ってますね
これも人によるかもしれません。
でも、男性の後輩から髪を切って似合っている褒められると、やっぱり返答に困ります。
一応「ありがとう」とは答えますが、「本心から思ってるのかな?」と疑ってしまいます。

若く見えますね
これは確かに褒め言葉かもしれませんが、ちょっと上から目線な気がして素直に喜べないです。

それにこれも、「先輩を喜ばせておこう」というウラが見える気がします。
敬語→タメ口で「かわいい~」
これは、私が見たなかで1番嫌に思った後輩からの褒め言葉です。
これは私の女性先輩がある男性後輩から言われたんですけど、女性先輩と男性後輩が仕事の話をしていて、男性後輩は敬語で話していましたが、だんだんタメ口交じりで喋るようになったんです。
すると突然、男性後輩が女性先輩がした ある仕草に対して「かわいい~」ってタメ口で言ったんですよね。

10歳以上も歳が離れた男性後輩に「かわいい」って言われるのって、本当につらいです。

もし本当に「かわいい」と思ったのなら、その気持ちは心の中に留めておくものですよね。
それを男性後輩がタメ口で、しかも仕事中に言うのって、女性先輩をからかっているようにしか見えませんでした。
そして実際に、その女性先輩はとっても困っていました。

このように、私が男性後輩の褒め言葉に対して「計算だ」と感じたことって、実際のところはどうなのかは分かりません。

でも、女性先輩からすると、本当のところはどうであれ、男性後輩の褒め言葉は「計算」のように感じてしまうんですよね。
だから、女性の先輩を褒める時は、慎重に本当に思ったことだけを言うのが無難です。
無理に褒め言葉を言うと、人間関係が悪くなってしまう可能性があると思います。
意外と難しい!職場の女性先輩が本当に喜ぶ褒め方ってどうしたらいい?―おわりに―
ただ男性後輩が、女性先輩を褒めて人間関係を良好にしようとするのって、悪いことではないのかもしれません。
ある意味では仕事を頑張っている証拠ですよね。
そう思うと、先輩としてはそういう気持ちも汲んで後輩と接する方が良いのかなという気もします。
でも、やはり無用に褒めてくる後輩って苦手です。何となく軽々しく感じてしまうんですよね。
やっぱり職場の女性先輩を褒めるのって難しいですね。
コメントフォーム