仕事がちゃんとできてるか不安でどうしようもない時どうしたらいい?

仕事から帰ってきて、ふと「あの仕事ちゃんとできてたかな?」とか「ミスしたかもしれない…」と悶々としてしまう時ってありますよね。
その時は本当に生きた心地がしなくて、不安で押しつぶされそうになります。
私は会社員で事務職をしていた時、そんな経験を何度もしました。あの不安でどうしようもない感覚は、思い出すだけで苦しくなります。
そこで、仕事でミスしたかも…と不安になった時どうしたらいいか?について、調べてみましたので経験もふまえてお伝えします。
目次
仕事が後から不安になる
仕事ってその時はきちんとしているつもりでも、後になってから不安になりますよね。

「あれはちゃんと処理したな。」「あの確認は明日しよう。」などなど、思い出したくないのに考えてしまいます。
そして、いろいろと考えているうちに、「あの処理をミスしたかも!」とドキッとしてしまうんですよね。

確認したのに不安になる
ただ、いつもこんな風に不安になってしまうので、仕事をする時はちゃんと確認をするんですよね。自分で処理をして、1,2回はその後に確認します。
でも、しんどいのは、確認をしたのに不安になってしまう事なんですよね。今度は「ちゃんと確認ができてないかもしれない」って不安になってしまいます。

仕事がミスしてないか不安で眠れない、どうしたらいい?
そうなると本当につらいですよね。あれこれと不安が膨らんで眠れなくなってしまいます。
そんな時はどうしたらいいのでしょうか?
リカバリーする方法を考える
仮にミスしてしまった場合、どうしたらいいか?を考えておくと少し安心できます。
最悪の事態を想定して、何とかなりそうと思えたら不安は和らぐはずです。

ただ、どうしても自分だけでリカバリーは無理だと思ったら、上司に相談するしかありません。だから、どのように上司に相談するかを考えておきます。
リカバリーする為に今できるのは寝ること
仕事でミスしたかも?と思うと眠れなくなることもありますが、リカバリーする方法を考えたら、あと自分にできることは寝て体力を保つことです。
仕事でミスしたかもと不安になると、ちゃんと処理をしたか思い出そうとしますが、いくら考えても確実なこと分かりません。
だから、「今は寝ることが仕事だ」と思って、癒しの音楽でもかけて寝るよう努めます。
心配事はほとんど起こらない
そうは言っても、なかなか眠れないかもしれません。でもそんなに不安になっても、実は心配事って起こらない場合の方が多いんですよね。
実は、私は今まで毎日のように「ミスしたかも」と不安になっていましたが、本当にミスしていた事は1度もないんです。全てが取り越し苦労で終わっています。
でも、失敗をしたこと自体はあるんですよね。それは、「ミスしたかも」と考えていなかった時で、ミスしたという連絡は突然やってきます。
だから、「ミスをしたかも」と不安になった時は、意外と大丈夫な場合が多いですよ。
不安にならない対策を考える
どうしても眠れない場合は、「ミスしたかもしれない事」を考えるのではなく、今後このように不安にならないようにするにはどうしたらいいか?を考える方がいいかもしれません。

そこで、仕事がちゃんとできてるか不安にならないような対策を調べてみました。
チェックリスト作って可視化する
仕事で確認をする時に、心の中で「確認をした」と思うだけだと、後でちゃんとできているか不安になってしまいます。
だからチェックリストを作って、1つ1つが確実にできていると目で見て分かるようにすると、確認した事の記憶が残りやすいです。
それに、チェックリストを見ることで、確認作業ができている事を後からでも見ることができるので安心できます。
誰かに確認してもらう
まだ仕事に慣れていない時など、自分以外の誰かに確認をしてもらうと、「○○さんに確認してもらったから大丈夫」と思うことができます。

ストレスを溜めないようにする
強いストレスを感じている時って、どうしても不安になりやすいんですよね。

そしてストレスを感じている時って、どうしもミスをしやすいです。
だから、そのような意味でも、ストレスを溜めないように、ご飯をしっかり食べて休養をしっかり取ることは大事だと感じます。
仕事をミスすることは誰にでもあります。大事なのはその後どうするかですよね。
でも、分かっていても「ミスしたかもしれない」という不安って消えないんですよね。きっと今までミスをした経験が少ないから、どうしたらいいかが分からないのかもしれません。
だから、「ミスをしてもどうにかなる」という経験を積めば、ミスに対する不安が和らぐのではと思います。

そんな風に考えると、ミスをしてもそれも経験と思えるかもしれません。
仕事がちゃんとできてるか不安でどうしようもない時どうしたらいい?―おわりに―
私は今まで接客業や会社の事務職で働いてきました。だから、人の命にかかわる仕事をしている人ってすごいなって思います。私ならもしミスをしたらと思うと、怖くて仕事ができないです。
だから自分に合った仕事を見るけるって、大切なことだなと思います。
でも、なかなかそんな仕事を見つけるって難しいですよね。自分の好きな事を仕事にすることもそうですが、自分の性格に合った仕事を見つけるって難しいです。
コメントフォーム