デート中トイレに行けない!切り出しやすいタイミングや言い方は?

デート中「トイレに行きたい」、なんて恥ずかしくて言えない―。
私は緊張をしやすく、恥ずかしがり屋な性格から、そんな風に思っていました。
別にトイレに行くことは悪いことじゃないのに、なぜだか恥ずかしい。
でも、うまくタイミングを見計らうことで、雰囲気を壊すことなくトイレに行くことができます。
それはどんなタイミングなのか?また、どのように言えば良いのか?
経験を踏まえてお伝えします。
目次
デート中トイレに行きたい!良いタイミングは?
デート中、トイレに行きたいけど言えない。
その気持ち、とても分かります。
恥ずかしいし、雰囲気が壊れるし、相手を待たせることになるし、物事をアレコレ考えてしまう性格だと、余計に気になりますよね。
でも、タイミング次第で、グッとトイレに行きやすくなります。
例えば、友達と遊びに行った時もそうですが、近くにトイレがない時に、「トイレに行きたい」と言うと、トイレを探す手間が掛かりますよね。
相手もトイレに行きたければ良いですが、自分だけ行きたい場合、何だか申し訳ない気持ちになります。
だから、トイレに行くタイミングとしては、近くにトイレがある時 が良いです。
例えば・・・
・ レストランで食事をした後
・ カフェでお茶をした時
・ 映画を見た後
お店には大抵トイレがありますし、お店にトイレがなくても、近くにトイレがある場合がほとんどです。
だから、食事や休憩でカフェなどのお店に行った時にトイレに行くと、相手に迷惑を掛けなくてすみます。
それに、食事の後は、化粧直しもしたいですよね。

また、デート中にトイレに行けないのは、彼氏を待たせるのが申し訳ない、とか、トイレに行くことで雰囲気が壊れる、などの理由があると思います。
そのような場合は、
・ 彼氏がトイレに行った時
・ 彼氏に電話が掛かってきた時
このようなタイミングでトイレに行くと、彼氏を待たせる事がないので、気楽に行きやすいです。

また、それ以外のタイミングとしては、
・ トイレの前を通ったとき
トイレが目の前にある時に行っておけば、彼氏を待たせる時間が短くてすみますよね。
それにわざわざ「トイレはどこだろう?」と探す時間を省くことができます。
トイレに行きたいと言えない!どう言えばいい?
とはいえ、どこかのお店に入っている時や、彼氏に電話が掛かってきたタイミング、もしくはトイレの前を通った時にトイレに行きたくなるとは限りませんよね。
そんな時は、どうしたら良いのか…?ちょっと不安に思ってしまうかもしれませんが、「トイレに行きたいことを伝えやすい言い方」を覚えておけば大丈夫です。
例えば・・・
「どこかにトイレないかな~?」
ストレートに「トイレに行きたい」と言うと、少し切羽詰まった感じがしますよね。
でも、「どこかにトイレないかな?」という言い方だと、まだ余裕がある感じがして、彼氏は「どこだろう?あっちにありそうだね」と会話を続けやすいと思います。
「トイレ見つけたら教えて」
こちらも、まだ余裕がある感じがして、「分かった」と彼氏は返事がしやすく、会話の流れを止めることがないと思います。
「ごめん。トイレに行くから、先に本屋に行っておいて」
やはり、トイレに行っている間に彼氏を待たせるのは、気が重いですよね。
だから、「トイレに行くから、待っておいて」と言うより、「先に本屋に行っておいて」など次の目的地に行っておいてもらう方が、彼氏の時間を無駄にしなくてすむので、言いやすいです。
「ごめん。トイレに行くから、ここで座って待ってくれる?」
次の目的地が、2人一緒でないとダメな場合は、イスがある場所で待っておいてもらうと、少しは気が楽です。
ただ単に「待っておいて」と言うより、イスがある場所の方が彼氏も待ちやすいと思うので、こちらも切り出しやすいです。

トイレに行きたくなるのは、生理現象なので仕方がないことです。
だから、トイレに行っている間、彼氏を待たせてしまう事は仕方がないと思うんですよね。
ただ、そうは言っても、「人を待たせる」のは気が重いのも事実です。
でも、「待たせてしまうこと」に対する申し訳なさや、気遣いが見えたら、「トイレに行っている間に待たされた!」とイライラする人はいないと思いますし、
仮にイライラする人がいたら、その人に落ち度があるんじゃないかと思うんです。
だから、「待たせてしまって申し訳ない」という気持ちと、
「待ってくれてありがとう」という気持ちを素直に言えば、
彼氏はきっと、彼女が「トイレに行きたい」と言うことを、「恥ずかしく思う必要はない」と思うはずです。

デート中にトイレが多い女と思われたくない!どうする?
私はどちらかというと、トイレが近い方です。
だから、デートの時にトイレに数回行くこともありました。
でも、デートの時のトイレって、1,2回であれば、何とか切り出す事ができても、3回4回と回数が多くなると、だんだん言い出しづらくなりますよね。

でも、トイレが近くて何度もトイレに行ってしまう事は、仕方がないことなので、
・「何度もごめんね。トイレに行ってくるね」
と素直に言うのが一番だと思います。
ただ、何となく「トイレが近い」という事が恥ずかしい気もするんですよね。

そんな時は、
・「何度もごめんね。緊張していて…」
とか、
・「何度もごめんね。ちょっと体調が悪くて…」
とちょっと誤魔化して言うと、トイレに行きやすくなると思います。
ただ、トイレが近いと、「またトイレに行きたくなってしまった」と、トイレの不安で頭がいっぱいになって、デートが楽しめないと思うんです。

だから、デートの前日は水分を控えたり、体が冷えないように対策をしたり、トイレに行きたくならないような工夫をしておくと、精神的に少し楽になります。
というのも、私は、体が冷えたり、ブラックコーヒーを飲むとトイレが近くなるんです。
絶対にトイレが近くなる訳ではないのですが、ブラックコーヒーを飲むと、「すぐにトイレに行きたくなるかもしれない」と不安になるんですよね。
そして、不安になると余計に気になるので、緊張からトイレに行きたくなってしまいます。
だから、「コレをしたらトイレに行きたくなってしまう」、という事を避けて、ちょっとでも精神的に楽になるようにしています。
そして反対に、そのようにすると、「○○をしていないから、トイレには行きたくならない」と思うことができるんです。
トイレが近いことって、精神的な面が影響している事もあるんですよね。
だから「デートの時にトイレが近くなったらどうしよう」と不安に思ってしまうこともあると思いますが、「デートを楽しむ為に水分を控えよう」と前向きに捉えると、不安は和らぐのではと思います。
デート中トイレに行けない!切り出しやすいタイミングや言い方は?―おわりに―
私はデート中もそうでしたが、友達や家族と出掛けている時も、「トイレに行きたい」と言い出しづらいです。
だから、今は子どもがいるのですが、子どものトイレに付き添うフリをして、自分もトイレに行きます。
自分がトイレに行きたい時に、子どもに「トイレは大丈夫?」と聞くこともあるんですよね。
少しズルい方法ですが、とても言いやすいので、度々使っています。
コメントフォーム