HSC子育て

【繊細な子の子育て】母親の言葉に傷つきやすい子への接し方って?

私は小さい頃、母親に「甘えた声を出さないで」と冷たく言われたことを、今でも覚えています。

 

当時は小学1年生で、とても傷つきました。

 

大人になって、子供を産んでからは、当時の母の気持ちが何となく分かります。

 

でもそれまでは、ずっと傷ついた気持ちを抱えていたんですよね。

 

 

そして、そんな私も、娘に対して冷たいことを言ってしまうことがあります。

 

ただ私にはそんな自覚はなくて、娘の様子を見て「今、冷たいことを言ってしまったな」と気づきます。

 

 

繊細な子の子育ては難しい。

 

でもちょっと接し方に気をつけると、繊細な子はすぐに笑顔になる。

 

そのことに気づいた時のお話をします。

 

スポンサーリンク

 

繊細な子は母親の言葉に傷つきやすい

ある日の夜、私はパソコンで仕事をしていました。

 

もう夜ご飯も食べて、お風呂にも入って、歯磨きもしていたので、あとは寝るだけ。

 

時間は夜の9時頃で、9時半には娘と一緒に寝たいと思っていたので、急いで仕事をしていました。

 

 

でも、寝る準備が終わった小2の娘は、暇だったようで、私に話し掛けてきたり、パソコンを触ろうとしたりしたんです。

 

初めは、「やめて~」と軽く注意をしていましたが、注意をすればするほど、娘はパソコンを触りたくなったようで、どんどん仕事を遮ってきました。

 

 

そこで私は、

 

ぷーこ
ぷーこ
本当にやめて!!!
寝る時間だから、仕事を急いでるの!

 

と強めの口調で言ったんです。

 

すると娘は、大人しくソファーでゴロゴロし始めました。

 

 

そして20分程して、仕事が終わったので、娘と一緒に寝室に行きました。

 

すると娘は、布団の中で暴れ始めたんです。

 

「どうしたの?」と聞くと、

 

娘
何か分からないけど、動き回りたい気持ち。

 

と言いました。

 

おそらく、さっき母親である私に、強い口調で注意されたので、心にモヤモヤが残って落ち着かなかったんだと思います。

 

私としては、そこまで娘を傷つけるつもりはなかったのですが、娘は「お母さんに本気で怒られた」と心に重くのしかかったようです。

 

繊細な子の接し方は「一緒に笑う」が効果的

そこで、このままでは、娘は寝れないだろうと思ったので、一緒におしゃべりをする事にしました。

 

娘は、アニメの「名探偵コナン」が大好きで、よく見ています。

 

私も「名探偵コナン」が昔から好きなので、「コナン君ってすごいよね」とか、「○○のシーンはトリックが難しい」とか、いろいろ話をして、一緒に笑いました。

 

こんなに笑ったら、余計に寝れないかな?と思いましたが、一緒に笑ったことで、娘の心は落ち着いたようでした。

 

ぷーこ
ぷーこ
娘の心のモヤモヤは晴れたみたい。良かった。

 

そして、数分後、娘はぐっすり寝ました。

 

スポンサーリンク

繊細な子供と大人では感じ方が違う

娘は、私から見たら「ちょっとした言葉」で、傷ついたり、心が明るくなったりします。

 

子供にとって、「お母さんという存在」は大きなものだと思いますが、こんな些細な言葉で傷ついてしまうんだな、というのが正直な思いです。

 

 

でもよく考えてみたら、まだ8年間しか生きていない娘。

 

例えば、外で雷が鳴っている時、私だったら「雷が鳴ってるな」くらいにしか思いませんが、娘は「怖い~」と言います。

 

私からしたら、雷くらい、もう何回も聞いているので、怖くありません。

 

でも娘は、まだそれほど聞いていないので、雷が怖い。

 

 

経験値が違うから、同じことでも、娘にとっては、「大きく」感じてしまう。

 

当然と言えば当然のことですが、そのことをすっかり忘れていました。

 

だから、私からしたら些細に思える言葉も、娘にとっては傷つく言葉になるんだろうと思います。

 

私も小さい頃は、母親の何気ない一言に傷ついて苦しんだのに、娘の事を理解できていませんでした。

 

 

とはいえ、娘と私とでは、物事の捉え方が違います。

 

だから、娘にとって傷つく言葉を言ってしまうことはあると思います。

 

 

そんな時は、「そんな言葉で傷つくなんて、娘は弱すぎる」と思うのではなく、まだ小さい娘にとっては「傷つくくらい辛い言葉だった」と捉えようと思いました。

 

そして、傷つけた事を謝り、一緒に笑って、娘は元気づけたいと思います。

 

私も小さい頃、母が「甘えた声を出さないで」と言った時、少し時間が経ってからでもいいから、謝って、一緒に楽しくお話をしてくていたら、今でも覚えているくらいの傷には、なっていなかったと思います。

 

そんなことを大人になっても覚えているなんて、繊細すぎるかもしれませんが、「お母さんの言葉って大きいよな」と思います。

 

【繊細な子の子育て】母親の言葉に傷つきやすい子への接し方って?―おわりに―

私が母に「甘えた声を出さないで」と言われた時、母は体調が悪そうでした。

 

体温を測っている時に、私が腕につかまり、「おかあさ~ん」と言ったので、母としては嫌だったんだと思います。

 

確かに甘えた声を出していましたし。

 

今では母の気持ちが理解できますが、当時は「お母さんに甘えた声を出せないなんて、じゃあ誰に甘えれば良いの?」なんて思っていました。

 

そして、私は「邪魔な存在」なのか、と飛躍して考えてしまう時もありました。

 

まさか母は、私がこんな風に考えているなんて、1ミリも思っていないと思います。

 

本当に大人と子供の感覚って違いますね。

   HSC子育て   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村