鍵をかけたか思い出す簡単な方法って?鍵の閉め忘れ不安がなくなる対策グッズは?
家を出て数分すると、「あれ?鍵を閉めたっけ?」と不安になる。
でも、戻って確認する時間はないし、ちょっと面倒でもある。
ただもし、鍵を閉め忘れて泥棒が入ったら・・・?
こんな風に、鍵を閉めたか思い出せなくて不安になる時ってありますよね。
実は私も、何度もそんな経験があります。
でも、ある方法をおこなうことで、「鍵を閉め忘れたかも!」とドキッとすることがなくなったんです。
外出する度に不安になっていたのが解消されて、心が敏感な私は「もっと早く試してみれば良かった」と思いました。
それはどのような方法か?お伝えします。
この記事は、心配性の私が、
鍵をかけたか思い出す方法を身につけて、閉め忘れの不安がなくなった話 についてお伝えします。
目次
鍵を閉めたか覚えていない
鍵を閉めたか不安な時って、なぜか鍵を閉めたかはっきり覚えてないんですよね。
何となく閉めた気がするけど、それは昨日のことだったような、今日のことだったような・・・?
でも反対に言えば、はっきりと鍵を閉めた記憶さえ残せば、不安になることはないはずです。
鍵をかけたか思い出す方法って?
そこで、鍵をかけたか思い出すために、なにをしたか?
まず初めは、
① 鍵を閉めた後、もう一度ドアを押して鍵がかかっているか確認する!
簡単なことですが、鍵を閉めた直後に、きちんと鍵がかかっているかを確認する。
このようにしてみました。
すると、「鍵をかけた」という記憶が残りやすくなり、あとから思い出せるようになったんです。
習慣で、流れ作業のように鍵を閉めると、どうしても鍵を閉めたか思い出せなくなります。
でも、一つ作業を増やすことで、「確かに鍵を閉めた」と覚えていることができたんですよね。
ただ実際のところ、急いでいるときや、別のことを考えているとき。
この「確認作業」を忘れてしまうんですよね。
それに、鍵を閉めたか確認すること自体も習慣化してしまうと、記憶に残りにくくなります。
そこで、次に思いついたのは、「仕組みをかえる」ということです。
何だか小難しく言ってしまいましたが、具体的な方法としては、
② 鍵をカバンの中ではなく、玄関におく
このようにしました。
私は今まで、鍵はカバンの中に入れていました。
でもそれを、玄関に小物入れを置いて、そこに鍵を入れるようにしたんです。
そして家を出る直前に、小物入れから鍵を出して閉めます。
そうすると、
鍵を持っている=家を出る直前に鍵を手にした=鍵を閉めたはず!
このように、思うことができました。
なぜなら、家を出る直前に、わざわざ鍵を手にしたのに、鍵を閉め忘れることはないと思うからです。
そのため、カバンの中に鍵が入っていると、安心できたんですよね。
ただ心配性で、物事を深く考えてしまう私は、
なんてことが、気になってしまったんです。
もちろん、鍵をそのまま玄関に置いていた訳ではないですが、玄関にある小物入れが何だか「あやしい」気がして…
ただ気になると、どうしてもモヤモヤしてしまうので、別の方法を考えることにしました。
玄関の鍵かけ忘れ防止器具にはどんなのがある?
そうすると、とても気になる商品を見つけたんです。
【広告】
この商品は、「鍵を閉めると、表示窓の色が変わる」というものです。
鍵を閉めたか不安になったときは、表示窓を見て色を確認する。
そうすると、すぐに鍵を閉めたかが分かるので、とても便利なんです。
ただ、この商品は、「美和ロック株式会社」の商品なので、鍵に「MIWA」と刻印されている一部の商品しか取り付けることができません。
【広告】
そして、たまたまですが家の鍵は、この商品が使える鍵だったんです。
そこでさっそく買ってみることにしました。
商品が届く前は、取り付けが面倒かなと思ったのですが、
必要な道具はドライバーだけで、5分くらいでできましたよ。
また、鍵を閉めると表示窓の色が変わりますが、「何色だと閉めた」になるか分からなくなる可能性がありますよね。
でも、何色が鍵を閉めたか分かるシールが付属されていたので、本当に便利だなと思いました。
今までは、鍵を閉めたか不安になると、家に戻って確認していたので、とても面倒でした。
でも今はその手間が省けて、時間を無駄にすることがなくなったし、不安を感じる時間も減って、本当に使って良かったと思います。
やっぱり、記憶ではなく目で見て確認できると安心できますね。
この「美和ロック株式会社」の「チェッキー」はとても便利ですが、実はもう1つ便利そうだなと思ったアイテムがありました。
それは、
【広告】
玄関の鍵だけでなく、電気を消したか等もチェックできます。
玄関の鍵を閉めたら、スライダーを動かして「〇」にすることで、後から「鍵を閉めたっけ?」と不安になっても確認することができます。
こちらも、記憶ではなく目で見て確認することができる点が良いですよね。
ただ、私の場合、「確認してスライダーを動かす」というのが手間に感じてしまう気がしました。
だから便利そうだとは思いましたが、より手間がかからない「チェッキー」を買うことにしました。
MIWAの「ChecKEY」を1年使った感想は?
美和ロックのチェッキーですが、買ってから便利だなと思い、気づけば1年ほど使い続けています。
買い初めの頃は、玄関の鍵をかけて、外出する度にチェッキーの色が変わっているか確認していたんですよね。
そして、「よし、色が変わっているから絶対に鍵を閉めている」と安心していました。
でも、それを繰り返しているうちに、だんだん「鍵を閉め忘れたかも」と不安になることもなくなったんです。
ちなみに、チェッキーを使い続けていることもそうですが、「鍵を閉めた後、もう一度ドアを押して鍵がかかっているか確認する」という事もおこなっています。
このように「鍵を閉め忘れたかもという不安」をダブルで対策することで、そもそも不安になることがなくなりました。
ただこの美和のチェッキーですが、今は「ChecKEY2」が発売されているようです。
「ChecKEY2」は私が使っているものよりコンパクトになっていて、色もホワイトとブラックから選べるそうです。
【広告】
些細な対策で不安って減るものなんですね。
こうやってHSPは1つ1つの不安に対応していくと、少しずつ生きやすくなっていくのかも、と思います。
鍵をかけたか思い出す簡単な方法って?鍵の閉め忘れ不安がなくなる対策グッズは?―おわりに―
個人的にチェッキー2のブラックがいいな、なんて思いました。
機能面で言えば、チェッキー1?でも問題ないのですが、もともとの鍵の色が黒なので、違和感がないようにチェッキーもブラックが良かったと思います。
ただ最近、玄関の鍵をかけたかの不安は感じなくなったんですけど、窓の鍵を閉めたかが不安になるようになりました。
何度も確認しているのに、家を出る時にふっと不安になるんですよね。
そう思うと、いろいろとチェックできる「火の元、戸締りチェッカー」が私には良かったのかも…と思えてきました。
おじゃまします。
私も数年前にHSPと診断されました。
確かに困り事はありますが 原因が取り除かれれば それも解決するので
HSPで生きづらくはないかと楽観的に考えています。
鍵を掛けたか どうかの心配・・私には このような場面はありませんが
夫が最低2回、多い時は3回 鍵のかけ忘れが無いか 玄関に戻りドアをガチャガチ
ャ確認します。(車も・・)
なので 私は夫に「鍵を掛けるときに“今、鍵を掛けた。”と声に出すといいよ」と
提案します。
夫の場合ですが心配性というよりも「気もそぞろ。心ここにあらず」な状態で
行動していることの現れだと理解しています。
あんこさん
ありがとうございます。
私も何か心配事があると、「気もそぞろ。心ここにあらず」という事があり、特にそのような時は「鍵を掛けたか」を本当に思い出せません。
鍵を掛けた事を流れ作業のようにするのではなく、声を出して鍵を掛けた事を強く意識する、というのは良いですよね。