参観でちょっとした知り合いのママ友が横に来たらどうする?
授業参観って、子供が頑張る姿を見れるので好きです。
でも、他の保護者の方がいて、顔見知り程度の人なら気にならないんですけど、
会ったら挨拶をする程度の人っていますよね。
そのような人と、隣同士で立つことになると、少し気まずさを感じます。
少しくらいなら会話はできるんですけど、それほど続かない。
間が持たない。
そもそも参観なので、しゃべらずに、ゆっくり子供を見たい。
でも、あちらこちらで、楽しそうにしている保護者を見ると、しゃべった方が良いのかな、と気になる…。
参観って、気弱な性格の私には、アレコレ気になって、楽しめないことが多いです。
でも、この前の授業参観は、やっと気まずい空気を乗り切るコツが分かって、楽しむ事ができました。
そのときのお話をします。
参観で隣のママ友との会話が苦手
そもそもなんですが、参観でなくても、ママ友と会話をすること自体が苦手です。
何かあると、子供にも影響するかもしれないので、
そして、お互いに気を遣いすぎて、会話がおかしくなる事もあります。
もっと気楽にお付き合いができたら良いのですが、ママ友って独特のものを感じるんですよね。
私は、相手の表情や話し方などから、いろいろ深読みしてしまうので、ママ友と会話をした後に、
「相手に嫌な思いをさせたかな?」と考え込んでしまうこともあります。
子供の授業参観って、「子供が授業を受ける姿を見る」のが目的なので、楽しみではあるんですけど、
ママ友と接すると思うと少し緊張します。
だから、できるだけ「子供の姿が見やすい場所」かつ、「ママ友と隣じゃない場所」に立つのが理想です。
自然な流れでそのような場所をゲットできたら良いんですけど、
みたいな、不自然な動きはできないですよね。「あの人なに!?」って思われますし。
だから、立ち位置は自然の流れに任せますが、そうすると、少し知り合い程度のママ友と隣になることがあります。
そうすると、
・でも参観だし、あまりしゃべるのも良くないかな。
・あそこで楽しそうにしゃべっている人がいるな。
・この会話続けた方が良いかな。
などなど、気になって参観に集中できないんですよね。
「参観中は私語禁止」なんてルールがあった方が気楽なんですけど、参観の案内の手紙にはそこまで書いていません。
参観で隣のママ友と気まずい空気が楽しくなった出来事
でも、この前の子供の参観で、やっと気まずさを感じず、楽しく過ごすことができました。
その日は、隣のママ友と、会話を始めると、「しゃべっていない時間」が「気まずい時間」になってしまいました。
だから「何かしゃべった方が良いかな」と思ったんですけど、子供をじっくり見たかったので、しゃべるのをやめました。
そしたら、1,2分すると、意識が「授業を受けている子供」の方へ向いて、気まずくならなくなりました。
そして、授業に集中していると、クラスの子の微笑ましい姿が見られて、自然と隣のママ友と会話ができたんです。
その会話が終わると、また授業に集中して、また子供達の様子を少ししゃべって・・・
このように、無理に会話を続けるでもなく、無言の状態が気まずいわけでもなく、参観を楽しむことができました。
もっと肩の力を抜いて、参観を楽しめば良かったんですよね。
「隣のママ友との会話」じゃなく、「子供がちゃんと授業を受けているか」の方がよっぽど大事なのに…。
それに、授業参観なので、無理にしゃべる必要ないですし、むしろしゃべる方がまわりに迷惑ですよね。
隣のママ友も、会話がないからって「気まずい」と思われたら、それはそれで迷惑だと思います。
結局は、私が1人で「気まずく」感じて、自分で自分の首を絞めていただけでした。
いろいろとキャッチしてしまうHSPという気質が、つらく感じた出来事でした。
でも、
と思って納得することにします。
参観でちょっとした知り合いのママ友が横に来たらどうする?―おわりに―
私は「気まずい空気」を感じると、「どうにかしなければいけない」と思ってしまいます。
特に素晴らしい能力があるわけでもないのに…。
それに物事の感じ方って人それぞれなので、「気まずい」と思っているのは自分だけかもしれないですよね。
それなのに「気まずい空気」を感じると、「これはまずい・・・」と焦り出してしまいます。
こんな自分、本当に疲れる。
もっと何事も気楽に考えれるようになりたいです。
コメントフォーム