生理で義実家に行きたくない時の上手い断り方には何がある?

生理で義実家に行きたくない。
ただでさえ義実家に行きたくないのに、生理中だったら尚更ですよね。
生理痛がつらいし、気分も落ち込みやすい。それに汚物の処理だって面倒です。
ただ「生理だから義実家に行きたくない」と言うと、夫や義両親から「それくらいで?」と思われそうですよね。

そこで、
- 生理で義実家に行きたくない時の上手い断り方には何があるか?
について調査しましたので、これまでの経験も含めてお伝えします。
目次
生理で義実家に行きたくない時の上手い伝え方って?
生理がつらくて義実家に行きたくない。
そんな時って、どのように伝えたらいいか?

そのような時は、もし夫が生理に理解があるなら、正直に「生理がつらい」と言っていいです。

ただ、夫があまり生理に理解がない場合は、言い方に工夫をした方が理解してもらいやすいですよ。
また義両親に対しても、「生理だから…」とは言わず、別の言い方をした方が納得してくれやすいです。

それは次のとおりです。
気分が悪くて吐き気が止まらない
このように言うと、義実家に行かない理由として納得してもらいやすいです。
なぜって、気分が悪いと嘔吐することもあるので、トイレから離れられないですよね。
だから、義実家まで行くのは難しいと思うんです。

そのため、生理の影響で気分が悪い時は、その症状のつらさを訴えると理解してもらいやすいですよ。

頭痛と腹痛が激しくて起き上がれない
頭痛や腹痛がひどい時って、動くのもつらいですよね。
だから、これも義実家に行かない理由として使えます。

そのため、生理で頭痛や腹痛がつらい場合は、「生理痛」と言わずに「頭痛」や「腹痛」と具体的に言うといいですよ。

目まいでフラフラして気分が悪い
また生理の時って、目まいがすることもありますよね。

このような時は、起き上がるのがつらいですし、歩くのも難しいです。
だから、義実家に行かなくても「仕方ない」と思ってもらいやすいですよ。

お腹が痛くてトイレから離れられない
また生理の時に、ナプキンを何度もかえないといけないことってありますよね。

そのような時は、「お腹が痛くてトイレから離れられない」と言うと、理解してもらいやすいです。
というのも、誰でもトイレから離れられないくらいお腹が痛くなった経験ってあると思うんです。
だから、このことを理由にすると、納得してもらいやすいですよ。
このように、生理で義実家に行きたくない時は、具体的な症状を理由にするといいです。
そうすると、「生理だから」では理解できない人にも、「そんなにつらかったら仕方ない」と思ってもらいやすいですよ。

ただ、症状のつらさを伝えるだけだと、「がんばったら行けるんじゃないの?」と思われることも考えられます。

そのため、つらい症状を伝えたあとには、「こんな状態で義実家に行ったら迷惑をかけてしまう」と言うと納得してもらいやすいです。

そのため、夫に義実家に行けないことを伝える時は、
気分が悪くて吐き気がするから、帰省は遠慮させてもらっていい?このまま行くとご両親に迷惑をかけてしまうと思うし…
なんて伝えると、理解してくれるはずです。
また義両親に対しては、
実は今日、頭痛と腹痛が激しくて動けないので、私だけ帰省を遠慮させていただこうと思っています。このままお邪魔すると、ご迷惑をおかけしてしまいますし…。申し訳ございません。○○さん(夫)と子供は〇時頃にお伺いすると言っています。よろしくお願いします。
こんな風に伝えると、「それは仕方ない」と思ってくれるはずですよ。
生理中に旦那の実家へ行かないのはワガママじゃない
生理中に旦那の実家に行かない。
それってワガママじゃないか?
そんな風に思ってしまうことがあるかもしれません。

生理痛のつらさを訴えて、義実家には行かないことにしたけど、ちょっとワガママだったかな?
そんな風にモヤモヤしてしまうこと。ありますよね。
また、夫に正直に「生理だから…」と伝えたら、「それってわがままじゃない?」と言われた人がいるかもしれません。

実は、このことについて調べていると、とても納得のいく答えが1つ見つかったんです。
まず、「生理で義実家に行かないのはワガママなのか?」について。
これはもちろん、わがままではありません。
その理由ですが、それは「仕事でも生理休暇があるくらいだから、わがままではない」って答えです。

生理がつらい人は「仕事を休むこと」を認められている。
そう思うと、義実家に行かないのは「仕方ない」ことですよね。
だから、
- とにかく生理痛がつらい
- 生理2日目で義実家はきつい
- 生理中に義実家への泊まりは嫌
- 義実家で生理の時にお風呂はつらい
なんて思いは、わがままでも何でもありません。
生理は病気でなくても、病気のとき以上につらいことだってあります。
だから、生理のときに義実家に行きたくないと思うのは、わがままではない。
そう声を大にして言いたいです。
夫に生理のつらさを理解させる
それにそもそもですが、「生理がつらいから義実家に行きたくないのはワガママか?」と考えてしまうこと。
また、「生理で義実家に行きたくない」って言いにくいこと。
これって、夫が生理のつらさを理解していないから、だと思うんですよね。

だから、まずは夫に生理につらさを理解してもらうこと。
このことも重要じゃないかって思います。
ただ、夫にどうやって生理痛のつらさを伝えたらいいか?

それは、例えを使って具体的に症状のつらさを伝えたり、夫にも経験があることで例えると伝わりやすいです。
また、生理痛がつらいとき。
我慢して家事や育児をがんばっていませんか?

でも、無理してがんばりすぎると、夫は「大丈夫」と思ってしまうんですよね。
だから、生理痛がつらい時は、無理せず休むこと。
そうすると、夫に「家事ができないくらい辛いんだな」と思ってもらえますよ。
生理痛のつらさって、なかなか理解してもらえないので、大変ですよね。
男性は経験することがないですし、人によって症状やつらさが違うので、理解しづらいのはわかります。

でも、生理であれ何であれ、つらいことには変わりありません。
ましてや、生理を理由に休むのは、わがままでも何でもありません。
だから、生理で義実家に行きたくないと思うのは当然のことです。
そのため、モヤモヤすることなく、ゆっくり身体と心を休めてもらいたいなと思います。
自分の身体を大切にすること。
自分のためにも、家族のためにも、とても大切なことですよね。
生理で義実家に行きたくない時の上手い断り方には何がある?―おわりに―
生理の時に義実家に泊まる。
想像するだけで、ゾッとします。
お風呂や汚物の処理、寝るときに布団を汚さないかなど、心配事がいろいろですよね。
それに私は生理の時は体がだるいので、しんどいのを我慢して義母に気を遣う。
もうどう考えても、生理の時に義実家に行くのは絶対に無理です。
しんどい時は無理をしない。これが一番ですよね。
コメントフォーム