義実家に夫と子供だけ帰省する時に気をつけた方がいいこと5選!

義実家に夫と子供だけ帰省することになった。
そうすると、正直なところ、めちゃくちゃ嬉しいですよね。
ただ、夫と子供だけで本当に大丈夫か?義両親はどう思うか?
気になります。

そこで「義実家に夫と子供だけ帰省する時に気を付けた方がいいこと」について調査しましたので、これまでの経験も含めてお伝えします。
義実家に夫と子供だけ帰省する時に気を付けた方がいいことって?
義実家への帰省は、夫と子供だけ。
嬉しい反面、ちょっと心配でもありますよね。
それに、義両親がどう思うか?も気になります。
そこで「父子帰省の注意点」について調べてみました。

そもそも夫や義両親は子供の面倒を見れる?
そもそも、夫や義両親に子供を任せることができるか?
例えば、夫が子供を放置したり、義両親の育児の知識が古かったり…。
そんな状態だと、父子帰省は避けた方が無難かもしれません。

それに、不安なまま夫と子供だけ帰省させると、心配になってゆっくりできません。
だから父子帰省をするなら、子供がしっかりしてくる小学校高学年。
もしくは、「夫や義両親に任せても安心」と思えるようになってからの方が安心ですよ。
妻からも電話で挨拶をする
夫と子供だけ帰省するとき。
妻から義両親に「よろしくお願いします」と電話で挨拶をした方がいいか?
これについては、本当に人それぞれ。全く価値観が違います。

しかも、
・「息子である夫が挨拶をしているのだから、妻から電話をしなくても問題ない」
・「子供がお世話になるのだから、挨拶をすべき」
など、どの意見も納得できたんですよね。
だから、「どうするのが正解」というのはないです。

そのため、父子帰省をするときは、妻からも義両親へ挨拶の電話をする方が無難です。
丁寧な考えに合わせておく方が、後になって文句を言われることがないですよ。
ただ妻としては、ちょっと複雑な気持ちにもなりますよね。

でも、ひと言でも挨拶の電話をしておくと、きっと義両親は喜びます。

だから、ちょっと面倒に感じますが、妻からも電話で挨拶をしておく方がいいですよ。
夫に「妻が来ない理由」を伝えてもらう
また、帰省した時に夫から「妻が帰省しない理由」を、きっちり伝えてもらう方がいいです。
というのも、義両親からすると、嫁が一緒に来ないと「なぜ来ないんだろう」と思いますよね。
それに人によっては、「嫁に何か嫌な思いをさせたか?」「避けられているのか?」と不安に思うようなんです。

そのため、妻が帰省しない理由を、夫からきっちり伝えてもらうといいです。
そうすると、義両親は安心するはずです。
手土産を持たせる
また、夫と子供だけ帰省する理由が、「妻をゆっくりさせてあげたい」など妻の都合である場合。
その場合は、夫に手土産を持たせた方がいいです。
そして、夫に「妻から」と言って、義両親に渡してもらうといいですよ。
急な仕事や体調不良なら仕方ないですが、その方が丁寧な印象ですよね。

そのため、父子帰省する時は、義両親が好きな物を手土産として用意しておくといいです。
できるだけ義両親に手間をかけさせない
また、父子帰省では、できるだけ義両親に手間をかけさせないよう工夫する方がいいです。
まだ義両親が若くて、おもてなしが楽しみならいいですが、迎える側ってけっこう大変ですよね。

そのため、義両親の様子次第では、夕飯は出前を取るなど手間をかけさせない方がいいです。
そうしないと、「こんなに大変なのに、なぜ嫁は来ないんだ」と思われることも考えられます。
だから、義両親に快く夫と子供を迎え入れてもらうために、できるだけ手間をかけさせない方がいいですよ。
夫と子供だけの帰省は「妻が来ない理由」が成功の分かれ目?
夫と子供だけの帰省。個人的には大賛成です。
でも、なかには「帰省は家族全員でするもの」とか「嫁にも会いたかった」と思う義両親もいるようなんですよね。
だから、「妻が来ない理由」がとても大事になってきます。

そのため、さっきもお伝えしましたが、夫から「妻が帰省しない理由」をきっちり伝えてもらった方がいいですよ。
ちなみに、妻が帰省をしなくても納得してもらいやすい理由は、
- 急なトラブルで仕事になった
- 体調が悪くて、うつしたら申し訳ない
- 忙しい妻に、たまにはゆっくりしてもらいたい(息子の優しさが嬉しいはず…)
このような理由であれば、きっと義両親は父子帰省を受け入れてくれるはずですよ。
父子帰省は最高なことだらけ
そして、義両親が父子帰省を快く受け入れてくれたら。
それは、みんなにとって最高なことだらけです。
具体的に父子帰省の最高なところは、次のとおりです。
- 夫と子供 ⇒ 父親と子供の絆が深まる
- 義両親 ⇒ 嫁に気を遣わず孫と接することができる
- 妻 ⇒ 自分の時間を満喫できる

そのため、もっと父子帰省が当たり前になればいいと思いますが、実際のところは難しい面もありますよね。
でも、初めて夫と子供だけの帰省をするとき。
その時に、ちょっとの気遣いを見せると、全員が「父子帰省の良さ」に気づくかもしれません。

そうなると、これからもグッと父子帰省がしやすくなりますよね。
そのため、ちょっとだけ頑張ってみるのも、いいかなと思います。

夫と子供だけの帰省。家族全員の帰省。
もちろん、それぞれ良い所はあります。
だから、どちらも当たり前に選択できるようになればいいですよね。
そのためにも、今回の父子帰省。
ちょっと頑張ってみてほしいなと思います。
義実家に夫と子供だけ帰省する時に気をつけた方がいいこと5選!―おわりに―
夫と子供だけの帰省って、もしかしたら夫にとってもメリットが大きいかもしれません。
もちろん人によりますが、妻を実家に連れて行くと、とても気を遣うという人もいるんですよね。
なんというか、妻と両親に気を遣わないといけないから、しんどいと感じるようなんです。
その点、父子帰省は夫にとっても気楽であります。
だから父子帰省は、一見すると妻のメリットが大きい気がしますが、夫にとってもいいですよね。
コメントフォーム