HSP気質の対処法

着信音で動悸がする…克服するには?繊細な人はどうする?

私は、子供の小学校のPTA本部役員をしています。

 

最近、そのPTA本部役員の仕事が、とても辛く感じています。

 

人間関係が悪いわけではないのですが、仕事量が多く、苦手なことをしなければならない場面が多いので、とてもストレスを感じているんです。

 

 

PTAの仕事の忙しさは、時期によって様々ですが、忙しい時期になると、毎日のように役員のメンバーで連絡を取り合っています。

 

LINEのグループ機能で連絡を取り、全員で情報を共有しているのですが、1日に何回もLINEが来ることがあります。

 

そうしているうちに、

 

ぷーこ
ぷーこ
LINEの通知音が怖い。

 

正直なところ、着信音が鳴るだけで動悸がおきます。

 

心臓がバクバクして、「誰からの連絡だろう?」と気が気でなりません。

 

心が敏感で繊細な私には、着信音が恐怖の音になってしまいました。

 

これを克服するにはどうしたら良いか?どのように向き合っていけば良いか?

 

この時の経験をお話します。

 

スポンサーリンク

 

着信音で動悸がする

私はもともと音に敏感なので、電話の着信音や、家のインターフォンの音が苦手です。

 

突然音が鳴るので、ビクッとしてしまうんですよね。

 

 

でも今は、その「音」にビックリするというか、「誰かから連絡がきた」という事実にビクッとしてしまいます。

 

そして、誰から連絡が来たかを確認するまで、とてもドキドキをして、PTA本部役員のメンバーからだった場合、さらに鼓動が早くなります。

 

ぷーこ
ぷーこ
PTA役員からのLINEだとしても、ちょっとした連絡事項の場合も多いです。しかも、お互いに気遣いをし合い、とてもいい雰囲気のLINEグループです。

 

LINEの通知音が鳴るのが怖いのですが、ほとんどの場合、何も怖がるようなメールはきません。

 

そして過去を見ても、着信音で動悸を起こすほど、トラウマになるようなメールが来たこともありません。

 

 

でも心が敏感な私は、PTAの仕事で、普通の人なら少し緊張するかな?という場面でも、お腹が痛くなるくらい緊張して、数日前からストレスを感じます。

 

ぷーこ
ぷーこ
そんなストレスを感じる仕事を繰り返していくうちに、だんだんとPTAの仕事そのものがトラウマになってきました。

 

本当に些細なことでストレスや不安を感じているので、まわりの人は、まさか私がここまで精神的に参っているとは思っていないと思います。

 

でも実際は、着信音が鳴る度にドキドキとして、落ち着かない日を送っています。

 

着信音で動悸がする…克服するには?

できれば、心穏やかな日を送りたい。そう思います。

 

着信音が鳴っただけで、動悸がするって、普通じゃないですよね。

 

 

この「着信音で動悸がする」という事を克服するには、着信音が怖くなった原因の過去の失敗やトラウマのイメージを、塗りかえると良いようです。

 

 

着信音が鳴って電話をしたり、メールを見た時に楽しい気持ちになる、という事を繰り返し、着信音から連想される負のイメージを、楽しいイメージに変えると良いようなんですよね。

 

 

私の場合、PTA役員のLINEで楽しかったこと、メンバーの気遣いが見れて心温まったこと等、良かったことを思い出し、そのイメージを定着させると良いのかなと思います。

 

 

PTAの仕事は大変ではありますが、皆で協力しながら仕事をしているので、良い仲間に巡り合えたと思うのは、正直な気持ちです。

 

ぷーこ
ぷーこ
PTAの良い面を思い出すと、少し心が落ち着いてきました。

 

PTAのことを考えるだけで嫌な気持ちになっていましたが、良い面をいろいろと思い出すと、頭の中が嫌な気持ち100%だったのが、少し減ったように思います。

 

スポンサーリンク

着信音で動悸がする…繊細な人はどうする?

ただ、心が敏感すぎる私の場合、これだけでは着信音の恐怖からは抜けれませんでした。

 

時間がたつと、せっかく思い出した良いイメージも忘れてしまって、結局また嫌なイメージで頭が占領されました。

 

 

もっと時間をかけて良いイメージを強くしたら良いのかもしれませんが、PTAの仕事はあと1年ですし、できればすぐに着信音の恐怖から逃れたいです。

 

そこで私が実践したのは、

 

  • 不要なメールが来ないように、案内メールの設定を解除する

 

着信音が鳴るだけびっくりしてしまうので、必要のない案内メールは解除をしました。

 

今まで面倒で、企業の案内メールなどは、来たら削除をしていました。

 

でも、その不要なメールの着信音にもビクッとしてしまうので、1日に鳴る着信音を減らす為に、メールの解除をしました。

 

 

  • 着信やメールが来ていないかを確認し、数時間、スマートフォンから距離を置く

 

スマートフォンを常に持ち歩いていたら、常に「いつ鳴るか・・」という恐怖と戦うことになります。

 

だから、すぐに返事が必要なメールや電話の着信が来ていないかを確認し、1~2時間程、スマートフォンをクッションの下などに置いて、目に入らないようにします。

 

そうすると、仮に着信が鳴っても小さな音ですし、着信が鳴らなければ目に入らないので、それ程気になりません。

 

着信音が聞き取りにくいと、聞き逃したかもしれないと心配になるので、1~2時間後には、確認するようにします。

 

 

 

ちょっとしたことですが、これらの事をするだけで、着信音の恐怖は和らぎました。

 

私はあれこれと物事を深く考えてしまうので、嫌な事についてもあれこれ考えてしまいます。

 

 

でもそうすると、常に嫌な事が頭にあって、なかなか気分転換できないんですよね。

 

だから、少しでも嫌な事が頭から離れるように、嫌な事とは物理的に距離を置く時間が必要だと思いました。

 

 

またそうすることで、嫌な事を向き合う力も湧いてきます。

 

 

そのため、ちょっとしたことですが、実践してみると全然違いましたよ。

 

着信音で動悸がする…克服するには?繊細な人はどうする?―おわりに―

学生の頃は、着信音が鳴ると嬉しいと思っていました。

 

反対に、メールも電話もこないと虚しい気持ちになっていました。

 

それが大人になった今、通知音が怖くなるなんて不思議な気もします。

 

私にとって、LINEの通知音が、嫌な事と向き合う時間の始まりの音のようで、本当に恐怖に感じてしまうんですよね。

 

でも、工夫次第で、その恐怖が和らぐと分かり良かったです。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村