何もしたくない疲れた主婦が罪悪感で休めない時に心のパワーをためるには?

会社勤めだった頃は、仕事・家事・育児と忙しかったので、ほとんどゆっくりする時間はありませんでした。だから、少しでも寝れる時は寝て、休息をとるようにしていました。
でも在宅で仕事をするようになると、ゆっくりする時間はあるけれど、罪悪感からなかなか休憩をとることができなくなりました。
私は内向的な性格なので、ストレスを感じやすく、何もかもが嫌になって無気力になってしまう時があります。だるくて何もしたくなくて、疲れている時も多いです。

自分で時間の調整はできますが、家事を100%しないわけにはいかないし、育児を全くしない事もできません。だから、ゆっくりできる時は、休憩をしても良いと思うんです。
でも、外で働いていないという罪悪感から、無気力になって、逃げだしたい気持ちになっても、「たまには、好きなことしよう」とか、「家事を投げ出そう」とかができなくて、しんどい気持ちから抜け出せません。
でもちょっとした工夫で、罪悪感なく休憩ができたり、元気を出す事ができました。それはどのような工夫か?お話します。
何もしたくない疲れた主婦…休むのはダメな事?
何もかもが嫌になって投げ出したくなる時があります。ストレスが続いて、無気力になって何もしたくなくなる時もあります。
今は主婦なので、時間の自由がきいて、家で過ごすことが多いです。だから、そんな時は、少し休めば良いと思います。

焦るばかりで心が乱れてしまう。
無気力になった時は、何もせずゆっくりと過ごすと良いと思います。睡眠時間が足りていないかもしれないので、ゆっくり寝ると回復することもあります。
でも、小心者の私はそれができない。主婦が「何もしたくない」気持ちになった時に休むことは、全くダメな事だとは思いません。もし、友達がそのような事で悩んでいたら、「何も悪いことはない。ゆっくりと休憩して、元気になったら家事や育児を頑張ったら良い」と声を掛けると思います。
でも、自分の事となったら、それができません。
私は1年前まで、所謂「ワーママ」でした。会社に勤めていて、とても忙しい日々を送っていました。でも今は、在宅で働いているので、「会社員時代より忙しさはマシ」という思いがあります。以前より自分は「楽をしている」と思ってしまうんです。
だから、子供の小学校のPTA役員など忙しい時はありますが、家でゆっくりする事に罪悪感を抱いてしまうのです。

何もかも嫌になって投げ出すくらいなら、ゆっくり休んで、家事や育児をする方が良いと分かっています。主婦だって、何もしたくなくなる程疲れた時は、休む方が良いに決まっています。ダメなわけがない。
でも、私の性格上、それができない…。
主婦が罪悪感で休めない時に心のパワーをためるには?
でも、じゃあどうするのか?今までの私は、

何もしていないけど、休む事もできていない。
ギリギリの家事と育児だけをして、その場しのぎで過ごしていました。
そして、何日も、何もできずに焦る気持ちだけを抱えて過ごしていました。だんだんイライラとしてきて、心が乱されてつらい気持ちで過ごしていました。

そう思いました。結局のところ、焦ったりイライラしたり不安な気持ちのままでは、何もできないんですよね。だから、無気力になった時は、
「パワーをためて、やる気を取り戻す」
この事が何よりの近道だと思いました。やる気が出なくて何もしたくない状態にまでなったら、「気合い」だけではどうにもなりません。気合いで動ける状態なら、動いています。
もう、もっとズーンと重く「何もかも嫌な状態」になったら、心身ともに回復させる必要があると思いました。
だから、外で働いていても、主婦でも、「何もかも嫌な状態」になったら、「ゆっくりと休んで、心のパワーをためること」に罪悪感を抱く必要はないと思います。
またやる気を取り戻して頑張る為に「必要な事」だと思うんです。

そう思うと、罪悪感もなくなります。
私はこのように考えるようになってからは、心が疲れた時は休むようにしていますが、そうする方が、いろいろと物事が進むんですよね。無理に頑張ろうとするより、しんどいなら休んで元気になって頑張る方が、仕事も家事もはかどるんです。
そうすると、心も落ち着いて、過ごしやすくなりました。

これも、自分自身を回復させる為に「必要な事」と考えています。
よく考えると当たり前の事なんですよね。疲れたら休む。ストレスが溜まったらリフレッシュをする。
私が変に考え過ぎて、「頑張ることが当たり前」と思いすぎ、自分で自分の首をしめていただけだと思います。でも、「自分に厳しすぎたから考えを緩めよう」とは、なかなかできないんですよね。
でも、「疲れた時は休む事が、自分のやるべき事」と考えることは、意外とすんなりとできました。

そう思いますが、自分なりの解決法が見つかって、良かったと思います。
何もしたくない疲れた主婦が罪悪感で休めない時に心のパワーをためるには?―おわりに―
本当に本当に自分の性格って面倒だな~と思います。物事をシンプルに考えれたら良いのに、変に難しく考えてしまうんですよね。
まわりの人から非難されるより、自分で自分を非難することの方が、圧倒的に多い気がします・・・。そう思うと、何で自分で自分を責めてしまうのか、よく分からなくなってきました。
もっと自分に優しくなれる、自分なりの方法を見つけたいと思います。
コメントフォーム