取り越し苦労をやめたい時はどうしたらいい?

取り越し苦労をしてしまう。
「もし○○だったらどうしよう?」と何度も考えて、不安から抜け出せない。
私は今までに、何回もそのようになっていました。

そんな無用なストレスである「取り越し苦労」はしんどいですよね。
そこで、
- 取り越し苦労をやめたい時はどうしたらいいか?
について調査しましたので、これまでの経験も含めてお伝えします。
目次
取り越し苦労をやめたい時はどうしたらいい?
取り越し苦労って、仕事や恋愛や将来を考えるときなど、さまざまな場面でしてしまいますよね。

そんな取り越し苦労。やめるにはどうしたらいいか?

心配事が実際に起きたかを記録する
例えば、仕事や将来のことなど、なにか不安になったとき。
それを記録しておきます。
そして後日、そのことが実際に起こったか?結果も記録しておくんです。

よく「心配事の8割は起こらない」って言いますよね。

そのような言葉を聞くと、聞いた直後は安心しますよね。
ただ時間がたつと、またそれを忘れて「取り越し苦労」をしてしまいます。
でも、自分で実際に記録をとっていくと、「私はいつも○○と心配するけど、実際に起こったことはほとんどない」と実感できると思うんです。
そのため、自分の心配事はどれくらいの確率で起こるか?を記録しておくといいですよ。
心配事が実際に起きた時どう対応したかを記録
ただ、心配事が実際に起こることもあると思います。
その時は、どのように対応したか?どのような準備をしておけば防げたか?
このことも記録しておきます。
そうすると、心配事が実際に起きても、意外と簡単に対処できたと感じるかもしれません。

また、「どのような準備しておけば防げたか?」も記録しておくと、次に同じようなことを繰り返すことがないですよね。
このように、心配事が実際に起きたときは、詳しく記録しておくと役に立ちますよ。
しっかりご飯を食べて睡眠をとる
やはり、お腹が空いている時や寝不足のときは、不安を感じやすいです。

実際に私は、不安に押しつぶされそうになった時、ご飯を食べるとスッと気持ちが軽くなったことがあるんですよね。
それに、不安でどうしようもない時にゆっくり寝て、気持ちが軽くなった事が何度もあります。

そのため、取り越し苦労をやめたい時は、ご飯をしっかり食べて、しっかり寝ると効果がありますよ。
心が満たされることをする
また、ほんのちょっとした事でもいいので、心が満たされることをすると気持ちが軽くなります。
心配事で不安になっている時って、どうしようもなく辛いですよね。
そんな時は、深呼吸をして、心がワクワクするような事をする。
そして、心配事は心が落ち着いてから考えようと決める。

そうすると、落ち着いた気持ちで物事を考えれるので、取り越し苦労をすることが減りますよ。
取り越し苦労は無駄なストレス
取り越し苦労って、本当に無駄なストレスです。
なぜなら、
- 心配事はほとんどは実際に起きない
- 実際に起きても大抵は対処ができる
- 寝不足などの身体の不調が原因でマイナスに考えてしまうだけ
だからです。
「可能性が低いことに不安を感じる」ということは、本来は感じる必要のないストレスですよね。
自分で自分にストレスを与えているだけで、取り越し苦労は無駄なストレスです。

ただ、そうとは分かっていても心配になってしまう。
だから、何度も取り越し苦労をしてしまう。

でも、「取り越し苦労」をしてしまう自分を自覚する。
そして、取り越し苦労は「可能性が低いことに不安を感じる無駄なストレス」と知っておく。
それだけでも、知らないよりは、取り越し苦労をやめる一歩につながりますよ。

できる限りの準備をする
ただ、それでも取り越し苦労をやめれない時はあると思います。

そんな時は、心配事に対して、できる限りの準備をする。
そのことが、心からの安心につながります。

できる限りの準備をしたら、不安はグッと減ります。
それに、「できる限りのことはした」という安心感も持てますよ。
取り越し苦労をしやすい人。
そのような人は、きっと心が敏感で不安を感じやすい人ですよね。

そんな不安を感じやすい人は、例えば「取り越し苦労をやめたい」と思った時に、1つの対処法だけではダメだと思います。
いろいろな対処法を組み合わせて、その時に応じて対応していくしかないと思うんです。
だから、しっかりご飯を食べてしっかり寝る。
このことは基本として、心配事がある時は記録をして、「心配事はほとんど起きない」と実感する。
そして、心配事をグルグル考えるのは無駄なストレス。自分で自分を苦しめているだけ、と自覚する。
さらに、できる限りの準備をして、大きな安心感を得る。
このように、いろいろな対処法を組み合わせて、自分の不安と戦うのがいいです。

取り越し苦労を何度もしてしまうのって、つらいです。
取り越し苦労してしまう自分をやめたいって思うと思います。

でも、対処できる方法は必ずあります。
だから、取り越し苦労をしてしまう自分を責めないで、大切にしてほしいです。
自分で自分を甘やかして、優しくして、癒して。
ちょっとでも楽しい生活を送ってほしいなと思います。

取り越し苦労をやめたい時はどうしたらいい?―おわりに―
心配事で不安になっている時。
なにかに没頭できたらいいなと思います。
時間を忘れて夢中になれる趣味。
それがある人とない人では、人生が全然ちがうと思うんですよね。
でも、それほどまでに没頭できる趣味を、なかなか見つけることができません。
一度自分の趣味を真剣に探してみようかな、なんて思いました。
コメントフォーム