「そんなことないよ待ち」されるのがめんどくさい!自虐ばかりの人への対処法は?

「私って太ってるから」とか「私って不器用だから」など、自虐的なことばかり言う人。
「そんなことないよ」と言ってもらえるのを、待っている気がしますよね。

正直なところ、何度も「そんなことないよ」と慰めるのって面倒です。
そこで、
- 「そんなことないよ待ち」をする自虐的なことばかりを言う人の対処法
について調査しましたので、これまでの経験も含めてお伝えします。
「そんなことないよ」と言ってほしい女性心理って?
「そんなことないよー」と言ってほしい女性の気持ち。

でも正直なところ、「そんなことないよ」って言ってほしいのって、
- 否定をしてほしい
- 慰めてほしい
そのような気持ちからですよね。
だから、たまにならいいけど、何度も「そんなことないよ待ち」されると面倒です。

「そんなことないよ待ち」の対処法は?
だから、いつも「そんなことないよ待ち」する人には、無難にサラッと対応したいですよね。
そこで、「そんなことないよ待ち」の対処法について調べてみました。

そうかなー。ところで…
相手の自虐的な発言に対して、「そうかな?」と軽く否定し、「ところで…」と話題を変えます。
あまり話題が長引くと、どんどん自虐的な話を聞かされることになりますよね。
そんな時は、話題を変えてしまうのが一番です。

そうなんだ。ところで…
相手の自虐的な話を、否定も肯定もせず話題を変えます。
「そんなことないよ待ち」されるのって面倒ですよね。
それに、何度も「そんなことないよ」と相手を慰めていたら、また「そんなことないよ待ち」されるかもしれません。

そんな時は、「そうなんだ」と否定も肯定もせず答えます。
そうすると、相手は満足できないので、だんだん自虐的なことを言わなくなってくるはずです。
私も○○なんだよね
相手が自虐的なことを言ってきたら、「私も○○なんだよね」と答えます。
例えば、「私って太ってるからダメなんだよね」と言ったとします。
そうすると、「私も太ってるからしんどいよ」など答えます。

そうすると、「そんなことないよ待ち」する人にとっては、何となくスッキリしませんよね。
だから、そのうち「そんなことないよ待ち」しなくなってくるはずですよ。
○○って○○らしいよ(前向きな情報提供)
相手の自虐的な話を聞かせれるのってしんどいですよね。
だから、例えば「私って太ってるんだよね」と言われたら、「○○ってダイエットにいいらいしいよ」と前向きな発言で返します。
そうすると、「そんなことないよ」と返事するより、ちょっとは明るい話題が話せそうですよね。

「そんなことないよ待ち」が嫌がられることに気づいてない
自虐的なことを言って、「そんなことないよ」と言ってもらいたい人は、それが嫌がられることに気づいていません。

そのため、「そんなことないよ待ち」されるのは嫌だということを、相手にさり気なく伝えるといいです。
実は私は、「そんなことないよ待ち」はしませんが、ネガティブな発言はよくしてしまうんですよね。
例えば、仕事の休憩中に「疲れた」とか「もう嫌だ」など言ってしまうんです。

この発言も、多少ならいいかもしれませんが、毎回のように言われると嫌ですよね。

それなのに、その事に気づかず、わりと頻繁にネガティブな発言をしてしまっていました。
でもある時、私のネガティブ発言に対して職場の人が、とてもイライラしたような返事をしたんです。
その時、ハッと気づきました。

そしてそれ以来は、ネガティブなことを言わないようにしました。
今思えば、なぜ気づかなかったんだろうと思いますが、当時は何も気にしていなかったんですよね。

だから、「そんなことないよ待ち」する人も、もしかしたら何となく思ったことを口にしてしまっている可能性があると思うんですよね。
相手を不快にさせているとは思わず、何気なく自虐的なことを言っているかもしれません。
そのため、「そんなことないよ待ち」は相手を嫌な気持ちにさせる、と自覚してもらった方がいいと思います。

だから、「そんなことないよ待ち」された場合は、サッと話題を変えたり、否定も肯定もせず話を別の方向に持っていくといいです。
もちろん、はっきりと「自虐的なことを言われるのはしんどい」と言えたらいいですが、そんな事ってなかなかできませんよね。
そのため、さり気なく話題を変えるなどして、相手に気づいてもらうのが一番です。

「そんなことないよ」と言ってもらいたい気持ち。
分からなくもないですが、「そんなことないよ」と言う側の気持ちも考えてほしいですね。
「そんなことないよ待ち」されるのがめんどくさい!自虐ばかりの人への対処法は?―おわりに―
「そんなことないよ」とは、相手を思いやって言う言葉なので、何度も言うのはしんどいですよね。
自虐的なことを言う方は、そのことに気づいていないです。
もちろん、本当に悩んでいて自虐的な話をする場合もあると思います。
でも、「私って○○だからさー」と、何気なく会話に盛り込まれると返事に困りますよね。
そんなことないよ待ちをする人。それは相手を嫌な気持ちにさせることだと、早く気づいてほしいですよね。
コメントフォーム