ママ友

年上のママ友の呼び方ってどうしたらいい?ちゃん付けはあり?

ママ友っていろいろな年齢の人がいますよね。

 

同い年だと親近感が湧きますが、ママ友が年上だったら少し気を遣ってしまう時もあります。

 

なぜなら部活の先輩や職場では、年上の人に気を遣いますし敬語で話します。

 

だから、ママ友も年上の人には特別に気遣いが必要かな?なんて思いますよね。

 

そんな風に考えると、そもそも年上ママ友の呼び方ってどうしたらいいのか?年上のママ友を「ちゃん付け」で呼ぶのはOKなのか?迷います。

 

そこで、これらについて調査しましたので、経験もふまえてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

年上のママ友の呼び方ってどうしたらいい?

年上のママ友は、なんて呼べばいいか?

 

ぷーこ
ぷーこ
私はこまかい事を気にする性格なので、あれこれ考えてしまいます。

 

 

調べた結果と私の経験からいうと、一番に無難なのは、

 

「苗字+さん」 です。

 

 

ただ年上のママ友だから「苗字+さん」なのではありません。

 

年齢に関係なく、まず初めは苗字で呼ぶ。

 

そして、それからは仲良くなったママ友との関係性や、まわりのママ友同士どう呼び合っているか?に合わせていくのがいいです。

 

 

だから、「年上のママ友と年下のママ友」で呼び方を区別するのではなく、そのママ友との関係性によって呼び方を変える方がいいですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
それにそもそも、ママ友の年齢を知らない事の方が多いです。

 

 

ママ友にちゃん付け、年上の場合もあり?

だから、年上ママ友であろうと年下ママ友であろうと、まわりの皆がママ友同士「下の名前+ちゃん」で呼び合っている。

 

そうしたら、年上ママ友もちゃん付けで呼んでいいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
年上だからって、自分だけ苗字で呼ばれたら悲しいですよね。

 

 

ちなみに娘の小学校では、ちゃん付けで呼び合っているママ友同士は、年齢に関係なくそう呼び合っていますよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
みんな同じ幼稚園出身のママ友同士です。

 

 

ただ、私の子供が通っていた保育園では、そもそもママ友を「下の名前+ちゃん」で呼ぶ人がいませんでした。

 

そのような環境のなかでは、年上のママ友にちゃん付けをするのは、避けた方が無難です。

 

ぷーこ
ぷーこ
そんな環境だったので、もし私が年下の人にちゃん付けで呼ばれたら違和感を覚えたと思います。

 

 

だから、年上ママ友の呼び方をどうしたらいいか?、ちゃん付けはありか?については、

 

その園や学校のママ友がどう呼び合っているか次第 です。

 

年上や年下に関係なく、周囲に合わせるのが一番いいですよ。

 

 

スポンサーリンク

若く見えるママ友はけっこう多い

また、そもそもですが、ママ友の年齢を聞く機会ってそんなにないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
年齢って聞きづらいです。

 

 

やはり人に年齢を聞くのはハードルが高いですし、「何で年齢を聞くの?」と不快に感じる人もいます。

 

ぷーこ
ぷーこ
「年齢を聞くなんて失礼」と感じる人は多いですよね。

 

 

そうすると、ママ友のお子さんのきょうだいの年齢や、見た目で何歳位かを考えて、ママ友の年齢を推察することになると思いますが、

 

若く見えるママ友ってけっこう多いんですよね。

 

 

私の経験では、思ったより年齢が上だったママ友がほとんどです。

 

しかも35歳くらいかな?と思ったママ友が40歳以上だった、なんてこともあるので、見た目だけでは本当に年齢は分かりません。

 

 

また、高齢出産をされる方も多いので、お子さんのきょうだいの年齢からママ友の年齢を推察するのも難しいです。

 

 

ママ友の名前呼びのタイミングは?

では、まわりのママ友同士が下の名前で呼び合っている場合、年上ママ友のことを名前呼びするタイミングってどうしたらいいでしょうか?

 

 

年上や年下に関係なく言えることですが、

 

仲良くなって打ち解けてきたかな? と感じた時がいいタイミングです。

 

 

というのも、私の知り合いのママ友は、学校の役員になったときに、初めから全員を下の名前で呼び合おうとなったそうですが、

 

とても違和感があり、まわりの人から「皆そんなに仲良かったっけ?」と不思議に思われたそうなんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
初対面なのに、いきなり下の名前で呼び合ったので、違和感があったようです。

 

 

それにそのママ友は役員になった途端に、下の名前で呼び合うことが決まっていたようで、違和感を覚えても何も言えなかったようなんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
それはつらいです。

 

 

だから、ママ友を下の名前で呼ぶ時は、仲良くなってきて、

 

「下の名前で呼んでもいいかな?」と確認してから呼ぶのが無難ですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
下の名前で呼ばれることに抵抗を覚える人もいるので、確認してみた方がいいです。

 


 

ママ友は、子供が同じ年齢だったり同じ園や学校に通っていたりと、年齢に関係なく同じ子を持つ親同士として、協力したり仲良くしたりすることが多いです。

 

だから年齢に関係なく、人としてのマナーをとても大切にしているママ友が多いと感じます。

 

ぷーこ
ぷーこ
ママ友に年齢は関係ない。どのママ友に対しても同じような気遣いは必要。

 

 

そうなんですよね。

 

いろいろ経験して、結局のところ、ママ友付き合いは年齢ではなく「人としてのマナー」が大切だって悟りました。

 

ママ友付き合いは、奥が深いですね。

 

年上のママ友の呼び方ってどうしたらいい?ちゃん付けはあり?―おわりに―

私だけかもしれませんが、LINEに表示されている名前が下の名前の人は、ついつい口頭でもその名前で呼びそうになってしまいます。

 

呼び捨てではなく、「○○さん(下の名前+さん)」と一応はさん付けで呼びそうになるんですけど…。

 

でもこれって、LINEにいつも下の名前が表示されてるから、その名前に慣れてきて、そう呼びそうになるんですよね。

 

私はママ友から下の名前で呼ばれるのは苦手なんですけど、それも慣れてしまえば気にならなくなるのかな、と思いました。

 

ママ友の呼び方・呼ばれ方は慣れてしまえば何でも一緒なのかも・・・?

   ママ友   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村