ママ友

一人で行動できるママの心理って?ボッチでも気にならないの?

一人でもサクサク行動できるママ友。

 

一人でも気にしてない様子だと、すごいと思いますよね。

 

そして、心の中ではどのように思っているのか?

 

気になります。

 

実は私は、そんな一人でも行動できるママです。

 

ぷーこ
ぷーこ
行事など、一人で参加することが多かったです。

 

そこで、

 

  • 一人でも行動できるママの心理
  • 一人でも行動できるママは、ボッチでも気にならないのか?
  • 一人でも行動できるママになるには?

 

について、これまでの経験をもとにお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

一人で行動できるママの本音って?

一人でも行動できるママは、本音ではどのように思っているのか?

 

ぷーこ
ぷーこ
本当は無理しているんじゃないか?など気になりますよね。

 

実は、一人でも行動できるママは、次のように思っています。

 

集団で行動するより一人の方が楽

そもそもですが、一人で行動する方が、楽だと思っています。

 

 

集団行動だと、まわりに気を遣うので、グッタリ疲れてしまうんです。

 

 

だから、常にママ友と一緒に行動するより、一人で自由に行動する方が楽です。

 

ぷーこ
ぷーこ
ママ友に限らず、昔から集団での行動が苦手でした。

 

 

ママ友と深く繋がろうと思っていない

また、ママ友とは、ある程度の距離感で付き合いたいと思っています。

 

 

子供の繋がりで仲良くなるので、何かトラブルがあると、子供にまで影響しますよね。

 

 

だから、お互いに悩みを相談するような深い繋がりではなく、浅い付き合いを望んでいます。

 

ぷーこ
ぷーこ
頻繁に遊びに行くような関係は望んでいません。

 

 

忙しくて疲れているので早く帰りたい

また、仕事や家事・育児に忙しいので、ママ友との関係を築いていく時間がありません。

 

 

子供をお迎えに行ったら、早く帰りたいですし、頭の中は仕事のことでいっぱいだったりします。

 

 

だから、そもそも「ママ友を作ろう」とか、「ママ友はどんな人だろう?」など。

 

考えていないんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
それよりも大変なことがいっぱいあるので、考える隙がありません。

 

気が合う人がいれば仲良くなりたいと思っている

ただ、そうとは言っても、気が合う人がいれば仲良くなりたいと思っています。

 

 

気楽にお付き合いできる人がいれば、それは有り難いです。

 

だから、「ママ友は作らない」と決めてるわけではないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
「ママ友を作ろう」とも、「作らないでおこう」とも考えていません。

 

 

 


 

このように、一人でも行動できるママは、ママ友に対する意識が薄いです。

 

 

他のことに気が向いているので、自分から声を掛けて、ママ友を作ろうともしないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
また性格的にも時間的にも、そんな余裕がないです。

 

 

だから、結果的に一人で行動することが多いけれど、気が合う人がいたら仲良くなりたいと思っています。

 

ぷーこ
ぷーこ
自然とママ友ができるのを待っています。

 

 

一人で行動できるママはボッチでも気にならない?

では、一人でも行動できるママは、行事などで「ボッチ」でも気にならないのか?

 

 

そう聞かれると、「全く気にしていないわけではない」というのが、正直なところです。

 

 

周囲の人が、ママ友と楽しそうに話していると、気まずさを感じることはあります。

 

ぷーこ
ぷーこ
「私って行事の合間に話す相手もいないんだ…」と虚しくなることはあります。

 

 

ただ、「じゃあ積極的に誰かに話し掛けよう」とか、「仲良くなれそうな人を探そう」など。

 

そこまでは思わないんですよね。

 

 

どちらかというと、「気まずいから早く帰ろう」とか、「虚しいから外で待とう」など。

 

その場を離れることを考えます。

 

ぷーこ
ぷーこ
実際に、行事の待ち時間にコンビニに行って、時間を潰したことがあります。

 

 

なぜなら、やっぱりママ友とは、深い関係になりたくないからです。

 

 

ママ友と頻繁にランチに行ったり、一緒に遠くへ出掛けたり。

 

そのようなことは、したくないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
たまに行くくらいならいいのですが。

 

 

だから、無理をしてママ友付き合いをするより、ボッチで虚しさを感じる方がマシだと思っています。

 

 

それに、そのうち気楽に話せるママ友ができるかなと、軽く考えているんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
そして、そんなママ友ができなかったら、それでもいいと思っています。

 

 

スポンサーリンク

一人でも行動できるママになるには?

ママ友との関係に疲れた人は、「一人でも行動できるママになりたい」と、思うことがあるかもしれません。

 

 

私の場合は、性格的な要因が大きくて「一人でも行動できるママ」になりましたが、それ以外にも理由があります。

 

ぷーこ
ぷーこ
「一人でもいい」と思えた理由は他にもあります。

 

 

それは、とにかく忙しかったからです。

 

 

特に仕事が忙しかったので、いつも仕事のことで頭がいっぱいだったんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
ママ友とのことより、職場の人間関係の方が気になってしました。

 

 

だから、行事でボッチになっても、その場は気まずいけど家に帰ったらすぐ忘れていました。

 

ぷーこ
ぷーこ
もっと大変なことがあったので、そのことに気を取られていました。

 

 

そのため、「一人でも行動できるママ」になるには、子供以外の環境を持つといいです。

 

 

たとえば、仕事や趣味など、何かに没頭できる時間を持つ。

 

そうすると、余計なことを考えなくてすみます。

 

ぷーこ
ぷーこ
忙しいと、些細なことは気にならなくなります。

 

 

そうすると、一人で行動をしていても、周囲の目が気にならなくなるんですよね。

 

 

頭の中は別のことでいっぱいなので、「とにかく早く帰って○○しよう」と思うんです。

 

 

一人でも行動できるママを見ると、芯が強くて凛とした人なのかと思いますよね。

 

 

でも実際のところは、そうとは限りません。

 

 

人見知りで集団行動が苦手だったり、単に忙しいだけだったり、実は虚しいと感じていたり。

 

ぷーこ
ぷーこ
見た目だけでは、心の内は分かりません。

 

 

だから、一人で行動できるママでも、集団で行動しているママでも、どちらでも良いです。

 

 

それよりも、無理をしない。

 

このことが大事ですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
ママ友との関係は、無理をするとしんどいです。

 

 

一人で行動できるママの心理って?ボッチでも気にならないの?―おわりに―

私は、昔から一人で行動するのが好きです。

 

たとえば、買い物は友達と行くよりも一人で行く方が好きですし、一人でご飯を食べることもできます。

 

なんというか、誰かと行動すると気を遣うんですよね。

 

だから、一人の方が気楽で自由に行動できるので好きです。

 

そのため、ママ友も積極的に作らない。

 

そんな気質も影響しています。

   ママ友   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村