連絡帳

小学校の連絡帳で近所に預ける友達がいない時どうする?

子供が小学校を欠席する時に、連絡帳で欠席連絡をしなければならない学校があります。

 

でも、このシステムって意外と大変なんですよね。

 

近所に仲良しの友達がいればいいですが、引越してきてばかりだったり、近所に子供が住んでいなかったり。

 

なかなか連絡帳を預けるのが、難しい場合ってあると思います。

 

そんな時はどうしたらいいのか?迷いますよね。

 

 

そこで、これまでの経験をもとに、

 

  • 小学校で、連絡帳を預ける友達がいない時どうしたらいいか?

 

についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

小学校で近所に知り合いがいない

私には小学生の娘がいます。

 

近所には、同じ小学校に通う子が何人も住んでいるんですよね。

 

 

ただ、前に住んでいたところは、近所にほとんど小学生の子が住んでいなくて、友達の家まで少し距離がありました。

 

ぷーこ
ぷーこ
初めは、近所に小学生の子がいない方が気楽だ、なんて思っていたんです。

 

でも娘の小学校では、学校を欠席する時は、連絡帳で伝えないといけないんです。

 

だから、近所に友達がいないと、とても困ることになります。

 

スポンサーリンク

小学校の連絡帳で近所に預ける友達がいない時どうする?

ただ、近所に同じ小学校の知り合いがいても、連絡帳を預けることができるかは別問題です。

 

子供同士はもちろん、親同士も仲が良ければ、連絡帳を預けることができます。

 

でも、お互いの親が顔見知り程度であれば、たとえ同じクラスでも連絡帳を預けるのは難しいですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
迷惑と思われないか?など気になって預けれません。

 

 

では、そんな場合ってどうしたらいいか?

 

 

もちろん、それぞれの学校によって違うと思いますが、

 

  • 学校に電話で欠席連絡をする

 

 

このようにしている人は、娘の学校ではけっこういます。

 

 

ぷーこ
ぷーこ
非常の場合のみ電話連絡でもいいようですが、実際のところは、電話で欠席連絡をしている人が多いみたいです。

 

仕事をしていたり、下の子がいたり、連絡帳を友達に預けるのが難しい人が多いのかもしれません。

 

 

ただ、小学校って、電話の数が少ない場合が多いと思うので、できるだけ連絡帳で欠席連絡をした方がいいみたいなんですよね。

 

 

だから、

 

  • 親が学校に連絡帳を届ける

 

このようにしている人もいます。

 

ぷーこ
ぷーこ
うちも娘が連日休んだ時は、私が連絡帳を学校に持って行っていました。

 

 

でも、子ども達が登校する頃って、先生は忙しそうなんですよね。

 

それに、先生は保護者が学校に来ると思っていないので、教室に入るとビックリされて・・・

 

ぷーこ
ぷーこ
ちょっと気まずいです。

 

 

だから、そのような気まずさを回避するには、

 

  • 近所ではないけど仲のいい友達に預けに行く

 

 

うちは、近所に娘の友達が何人かいます。

 

でも、連絡帳を預けることができるくらい仲が良い友達は、少し家が遠いんですよね。

 

 

そのため、娘が休んだ時は、その子の家の近くまで連絡帳を預けに行きます。

 

ぷーこ
ぷーこ
少し手間でも、親同士が仲が良い子の方が気楽なんですよね。

 

そして、どうやら私のように考える人が多いようで、周りの人を見ると、兄弟やいとこなど身内に頼むか、とても仲が良い友達に頼むかのどちらかなんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
みんな連絡帳を預けるのに気を遣っている印象です。

 

 

そのため、家が近所だからといって、顔見知り程度の子に連絡帳を預けるのは、避けた方が無難です。

 

 

もちろん、その地域や学校によって違うと思います。

 

でも、娘の小学校では、そのような人は見かけないんですよね。

 

 

だから、連絡帳を預けれる友達がいなくても、無理に探そうとしない。

 

親が学校に連絡帳を持って行くか、電話で連絡する。

 

そのようにする方がいいですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
それに時間がたてば、近所に仲が良い友達ができるかもしれません。

 

 

 

小学校の連絡帳で欠席を連絡するシステムって、本当に面倒ですよね。

 

メールなどで学校へ連絡ができる小学校もあるようですが、まだまだ連絡帳を使っているところも多いと思います。

 

 

たかが連絡帳。でも意外と悩まされます。

 

 

もっと簡単に欠席連絡できるようになれば・・・保護者だけでなく、先生も楽なのに。

 

そう思わざるを得ません。

 

小学校の連絡帳で近所に預ける友達がいない時どうする?―おわりに―

学年が上がって新学期になると、学校から「近所の友達は誰ですか?」という質問が書かれたプリントをもらいます。

 

このプリントを書く時も、近所に友達がいないと困るんですよね。

 

あまり親しくない近所の子の名前を勝手に書くのは気が引ける。

 

でも、仲が良い友達は、あまり近所ではない。

 

悩んだ末に、仲がいい子で一番家が近い子の名前を書きますが、それでいいのか・・・?

 

気にせず書けばいいのかもしれませんが、いろいろ気にする性格の私には難しい問題です。

   連絡帳   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村