内気な部下の接し方

些細なミスで落ち込みすぎる部下!傷つけない注意の仕方とは?

些細なことで落ち込む部下。

 

ちょっと注意をしただけで、頭が真っ白になっている様子。

 

そんな部下がいると、困りますよね。

 

 

でもそんな部下の気持ち、とてもわかります。

 

なぜなら私も、仕事でミスをすると、何日も暗い気持ちになるからです。

 

ぷーこ
ぷーこ
そんな傷つきやすい部下だと、注意をしずらいですよね。

 

でも、実のところ、必ずしも何日も落ち込むわけではありません。

 

注意のされ方や上司の対応次第で、落ち込み具合が違ってくるんです。

 

では、どのように上司に注意をされたら、それほど落ち込まないのか?

 

落ち込みやすい部下の視点でお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

些細なミスで落ち込む部下の気持ち

そもそも、些細なミスで落ち込む部下は、なぜそんなに傷つくのか?

 

上司に注意をされた時は、どんな気持ちなのか?

 

ぷーこ
ぷーこ
怒られたとき、傷つきやすい部下の心の中は…?

 

 

  • ミスしたことを受け入れられない…
  • 怒られるのが怖い…
  • ダメなやつだと思われた…
  • 迷惑を掛けてしまって罪悪感…

 

 

このように思ってしまい、頭の中が真っ白になります。

 

そして、心臓がバクバクして、何も手につかない状態に。

 

ぷーこ
ぷーこ
パニックになります。

 

 

なんというか、ミスした時の「血の気が引く感覚」が消えなくて、ずっと引きずってしまうんですよね。

 

なかなか落ち着くことができなくて、切替えができないんです。

 

 

そして、そんな自分のことを、上司は「扱いにくい」と思っている。

 

 

そのことも分かっているので、余計にミスしたときは落ち込んでしまいます。

 

ぷーこ
ぷーこ
わかっていても切り替えは、なかなかできません。

 

 

そしてこのことは、どんなに些細なミスでも同じです。

 

ちょっとしたことであっても、上司の指示通りにできなかった。

 

 

その意味では同じなんですよね。

 

スポンサーリンク

落ち込みやすい部下への注意の仕方って?

では、このように些細なミスで落ち込む部下には、どのように注意したらいいか?

 

ぷーこ
ぷーこ
どう言えば、引きずらずに仕事ができるか?

 

 

それは、ひと言でいえば「ミスをしても大丈夫」と大きな心で接することです。

 

 

実は以前、私は仕事であるミスをしてしまいました。

 

お客様へ出荷する商品を、間違えて違う所に出荷してしまったんです。

 

 

その時、同じ社内の担当だった営業マンに、そのミスを報告して謝罪したんですよね。

 

 

すると、その営業マンが、

 

「ミスをしたら先方にごめんなさいって言うだけだよ。気にしないで。あっ、でも納期だけは確認しておいてね。」

 

と笑顔で言ってくれたんです。

 

 

そしてそのように優しく対応して下さったおかげで、その後のミスを冷静に対処することができました。

 

ぷーこ
ぷーこ
それ以来、その優しい言葉を掛けてくれた営業マンのことを、とても信頼するようになりました。

 

 

本当なら、出荷先を間違えるなんて、怒られて当然です。

 

でも、「ミスは誰にでもあること」「そういうこともあるから気にしないで」と優しく対応してもらえた。

 

むしろ、落ち込む私を慰めるように、笑顔で接してくださったんですよね。

 

 

そのため、私はミスした後も冷静になることができました。

 

 

ミスをしたのに慰めてほしいなんて、甘えすぎな気もします。

 

でも、結果的にそうしてもらえる方が、ミスを引きずらずに冷静に対応できるんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
わがままなお願いですが。

 

 

ただ私の上司は、このような私の気質を理解していたのか、私に対して怒鳴ることはなかったし、ミスをした時も「大丈夫」と慰めてくれました。

 

ぷーこ
ぷーこ
そのことは本当に心から感謝しています。

 

 

私は落ち込みやすくて面倒な部下だったと思います。

 

でも、その上司のおかげで、のびのびと働くことができました。

 

もし上司が、大きな声で怒鳴るような人だったら、休職をしたり、仕事を辞めたりしていたかもしれません。

 

でも、私の気質を見極めて、優しく接してくれた上司のおかげで、10年以上働くことができました。

 

 

だから、些細なミスで落ち込む部下に注意するときは、慰める気持ちで伝える。

 

そうすると、部下は必要以上に心を乱しません。

 

 

面倒かもしれませんが、「ミスを素直に言ってくれてありがとう」「一緒に解決方法を考えよう」。

 

このような気持ちで接すると、落ち込みやすい部下は、上司を信頼します。

 

ぷーこ
ぷーこ
上司を頼りにし、役に立とうとがんばります。

 

 

些細なミスで落ち込む部下は、普段からビクビクして仕事をしています。

 

おそらく心配性でもあるので、ミスがないように人一倍に気を配っているはずです。

 

 

それなのにミスをしてしまった。

 

 

そう考えると、ミスをした時に落ち込みすぎてしまう部下の気持ちが、少しはわかるかもしれません。

 

 

些細なミスで落ち込む部下って面倒ですよね。

 

もっとタフでいて欲しいし、手間がかかると思うかもしれません。

 

 

でもそんな落ち込みやすい部下は、普段から優しく接すると、意外と心を開いてくれたりします。

 

 

そのため、そんな部下には、普段から優しく声を掛け、ミスした時は慰める。

 

 

そのようにすると、上司を信頼し、パフォーマンスを発揮するはずですよ。

 

些細なミスで落ち込みすぎる部下!傷つけない注意の仕方とは?―おわりに―

私のように落ち込みやすい人を、「何でそんなに落ち込むの?」と思いますよね。

 

でも、私は、脳の偏桃体の働きが強くて、不安を感じやすいです。

 

そしてこの事は、病気ではなく気質なので、変えることができません。

 

だから、10年以上同じ会社で働いていましたが、「落ち込みやすさ」は変わりませんでした。

 

世の中にはそういう人もいる、そう頭の片隅においてもらえたら、嬉しいです。

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村