内気な部下の接し方

大丈夫しか言わない内気な部下の本音を引き出すにはどうする?

内気な部下とのコミュニケーションは、難しいと思われるかもしれません。

 

何も言わず黙々と働いているけど、何を考えているか分からず接しにくい。

 

そんな風に思っている人もいると思います。

 

 

実は私は、その内気な部下の立場です。

 

だから、上司に本音を言いづらい気持ちはとても分かります。

 

でも、私の職場には「思わず本音を言ってしまう」そんな上司もいました。

 

 

本音を言いやすい上司と、言いにくい上司―。その違いは何か?

 

内気な部下の立場から、部下の本音を引き出す方法を、お伝えします。

 

スポンサーリンク

 

大丈夫しか言わない部下は本当に大丈夫?

私の会社には、とても優しくて頭のいい上司がいました。

 

偉い立場の方だったので、直接は一緒に働いていませんでしたが、直属の上司だったんですよね。

 

 

私はその上司のことを、「理想的な上司だな」と思っていました。

 

 

でも正直なところ、その上司と話すのはとても緊張をし、できるなら一日会わずに過ごしたいと思うほどでした。

 

 

ぷーこ
ぷーこ
優しくて、話が上手で、頭が良くて…「理想的な上司」とは思っていましたが、「何でも話せる上司」ではなかったんです。

 

 

私は内向的な性格なので、一緒にいて安心できる人でないと、緊張をしてしまいます。

 

 

でもその理想的な上司は、素晴らしい人でしたが、「心を許せて安心できる上司」ではありませんでした。

 

 

そんなある時。

 

忙しくて残業をした日がありました。

 

 

なかなか仕事が終わらず、皆で頑張っていたのですが、その時に「理想の上司」が、

 

「手伝うよ。何をしたらいい?」

 

と言って来て下さいました。

 

 

でも正直なところ、理想的だけど苦手な上司が現れて、心の中で、

 

「手伝ってくれるのはありがたいけど、一緒に仕事するのは嫌だ…」と思ったんです。

 

 

すると、その場にいた一番上の先輩が、

 

「大丈夫です。ありがとうございます。」

 

と言ってくれました。

 

ぷーこ
ぷーこ
断ってくれて良かった~!!

 

本当にその時は助かったと思ったんですよね。

 

 

そしてその先輩に、とても感謝しました。

 

でも実は、その先輩も「理想的な上司」のことが苦手だったんです。

 

 

ただその時は、仕事の状況だけを見たら、人手不足でした。

 

でも、一緒にいると緊張する上司と仕事するくらいなら、多少残業が伸びても、そちらの方が「絶対にいい」と先輩は思ったようです。

 

 

 

このように、皆が「理想の上司」のことを、苦手に思っていたんですよね。

 

 

だから、仕事を手伝うと言われても「大丈夫です」と答えていました。

 

おそらく、私も先輩の立場なら、同じように「大丈夫です」と答えたと思います。

 

 

できるだけその上司と接する機会を避けたい。

 

 

そのため「何も問題はない」。そう伝えることが、一番の方法だと思われました。

 

 

 

このように見ると、部下が「大丈夫です」と言った時は、必ずしも大丈夫だとは限りません。

 

むしろ、人手が足りないなど、大変な状態の時もあります。

 

 

でも、上司には大丈夫だと思ってもらいたい。

 

その方が仕事がスムーズにいく。

 

 

そのような時もあります。

 

 

部下が本音を言わない理由は?

では、なぜ私たち部下は、「理想的な上司」に「大丈夫」しか言わなかったのか?

 

 

それは、その「理想的な上司」が、「本音」と「建て前」がとてもある上司だったからです。

 

ぷーこ
ぷーこ
裏表があると言ってもいいかもしれません。

 

 

私たちに見せる「建て前」の部分は、とても理想的で、尊敬もしていました。

 

 

でも、「本音」の部分がどうなのかが分からなくて、怖かったんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
笑顔で接してくれるけど、心の中では怒っているかもしれない、そう思うととても緊張しました。

 

 

ただ、上司という立場だと、部下をうまく働かせるために、本音を隠す気持ちは理解できます。

 

感情的に部下に指示をしたり、怒ったりする上司より、何倍もいいです。

 

 

でも、「本音」を隠すその上司は、「ダメな部分」を部下に見せることが全くなかったので、

 

  • 理想的すぎて親近感がわかない
  • 素晴らしすぎて恐縮する

 

 

という状態になっていました。

 

 

だから、ただでさえ本音を言わない私は、その上司に心を開くなんて、とても恐ろしくてできなかったです。

 

ぷーこ
ぷーこ
表面的には親身に話を聞いてくれても、心の中では「そんな事で悩んでいるのか?」と思われる気もしました。

 

スポンサーリンク

部下の本音を引き出すには?

では、部下の本音を引き出すにはどうしたらいいのか?

 

ぷーこ
ぷーこ
そこが難しいですよね。

 

 

それは、まず上司の方から本音を見せることです。

 

 

上司が本音で話してくれたら、部下である私たちも本心を見せやすかったと思うんですよね。

 

 

というのも、この上司とは別の上司には、いつも本音で話していたんです。

 

 

その「本音を言いやすい上司」は、人間味があり、嘘をつけるタイプではありませんでした。

 

だから、愚痴を言ったり、理不尽なことに怒ったり、感情を素直に表わす人でした。

 

 

ただ、いつも部下のことを気に掛け、とても優しい上司だったんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
仕事をうまく回すために部下に声を掛けるのではなく、部下が元気がないから声を掛ける、という上司でした。

 

その上司には、仕事で困っていることや理不尽に感じたことなど、何でも話すことができました。

 

あまり人には言えないような愚痴も、プライベートな悩みも、本当に何でも話していたんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
私だけでなく、同僚もその上司には本音を話していました。

また、部下だけでなく、他の部署の上司も相談しに来ていました。

 

 

でも、その「本音を言いやすい上司」は、有能ではありましたが、ダメな部分もたくさんあったんですよね。

 

 

例えば、整理整頓ができていなかったり、感情的になりすぎる部分があったり。

 

そして、もっと上の上司からの質問に答えられなくて頭が真っ白になったり、とても「理想的な上司」とは言い難かったです。

 

 

でも、そんなダメな部分が、部下からすると、親近感が湧いて話しやすかったんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
上司にもダメな部分があるのだから、自分にもダメな部分があっていい。そのような安心感があったのかもしれません。

 

 

・「理想的だけど、本音を言いにく上司」

・「ダメな部分もあるけど、本音を言いやすい上司」

 

 

もし「どちらが良い上司か?」と聞かれたら、「理想的だけど本音を言いにくい上司」と答えるかもしれません。

 

 

でも一緒に働くなら、絶対に「ダメな部分もあるけど、本音を言いやすい上司」がいいです。

 

 

優しくて優秀で素晴らしい上司は、確かにすごいです。

 

 

でも、本音を言いやすい上司は、

 

    • ダメな部分をされけ出せる安心感がある
    • 仕事を円滑にまわす為ではなく、その人自身を気に掛けてくれる

 

そんな上司です。

 

 

「本音」と「建て前」は仕事をする上で必要なことかもしれません。

 

 

でも、「本音」が見えなさすぎると、部下としても本音を言いにくいし、信頼していいのか分かりません。

 

 

だから、上司の方から、

 

  • 本音を見せる
  • ダメな部分もさらけ出す

 

このようにしてもらえたら、本音を言いやすいです。

 

 

そして、

 

  • 部下を仕事の為に使うのではなく、その人自身の立場で気に掛ける

 

そうしてもらえたら、一気に上司への信頼が上がります。

 

 

 

私の「本音を言いやすい上司」は、いつも私自身の立場にたって考えてくれました。

 

「仕事なんてどうにかなるから、、ゆっくり休んで」など、仕事を円滑にまわすことより、「私にとってどうする事がいいか?」を考えてくれたんです。

 

 

そんな上司のことを、私は心から信頼していました。

 

ぷーこ
ぷーこ
そして、その上司に迷惑を掛けた時は、その分頑張らないといけないと、必死に頑張りました。

 

 

今思えば、本音を言いやすい上司には、質問がしやすかったので、円滑に仕事を回すことができたんですよね。

 

本音を言いやすいことで、自然と仕事が回りやすくなっていたと思います。

 

 

 

私のような内向的な部下は、扱いにくい部分もあったと思います。

 

でも「本音を言いやすい上司」と一緒に働けて本当に良かったです。

 

 

この上司がいたから、私は働くことができたとも思うんですよね。

 

他の人にとってはどうかは分かりませんが、内気な私にとっては、「本音を言いやすい上司」が一番でした。

 

 

大丈夫しか言わない内気な部下の本音を引き出すにはどうする?―おわり―

私は内向的な性格なので、上司に不満を言ったり、反抗をしたことは一度もありません。

 

でもどのような上司に対しても、臆することなく、反抗をする人が職場にいました。

 

 

その人と私を足して2で割った人が、理想的な部下なんだろうな、そんなことをふと思いました。

 

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村