内気な部下の接し方

自己肯定感が低い部下が上司に言われて嬉しい言葉って?

自己肯定感が低い部下。

 

何を言っても響かなくて、どう接したらいいか分からない。

 

そのように思うことってありますよね。

 

実は私は、そんな自己肯定感が低い部下だったことがあります。

 

そのため、自分に自信がない部下が、上司にどう言われたら喜ぶか?

 

それがよく分かるんです。

 

そこで、これまでの経験をもとに、

 

  • 自己肯定感が低い部下が上司に言われて嬉しい言葉はなにか?

 

についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

自己肯定感が低い部下が上司に言われて嬉しい言葉って?

自己肯定感が低い部下は、上司にどう言われたら嬉しいのか?

 

ぷーこ
ぷーこ
どのような言葉がほしいのか?

 

 

 

それは次のとおりです。

 

この仕事は○○さんに任せたい

まずは、「この仕事は○○さんにお願いしたい」というのが1つです。

 

 

「ぜひあなたに頼みたい」という感じで言われると、信頼されている気がするんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
頼りにされているようで嬉しいです。

 

 

そのため、「この仕事は○○さんじゃないとできない」とか、「○○さんなら安心して頼める」など。

 

 

このような言い方で、仕事を指示するといいですよ。

 

 

○○さんがいて良かった

また、「○○さんがいてくれて助かったよ」と言われても嬉しいです。

 

 

上司から、「○○さんがいて良かった」とか、「○○さんのおかげで上手くいった」など言われる。

 

 

そうすると、役に立てている気がするんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
存在意義を感じます。

 

 

そのため、自己肯定感が低い部下には、「○○さんがいて良かった」と、存在を認める言葉を言うと喜びますよ。

 

 

もう仕事終わったの?

また、処理した仕事を報告するときに、「もう終わったの?早いね」なんて言われると嬉しいです。

 

 

なぜなら、上司の期待以上に仕事ができた気がして、自信が持てるんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
次からもスピーディーに処理をしようって思います。

 

 

そのため、自己肯定感が低い部下には、「もう処理が終わったの?助かるよ」とか、「もう終わったの?すごいね」など。

 

 

そのように声を掛けるといいですよ。

 

 

○○ってどうしたらいいと思う?

そして、「○○ってどうしたらいいと思う?」と、悩みを自己肯定感が低い部下に相談するのもいいです。

 

 

というのも、上司から意見を求められると、信頼されている気がするんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
私の考えを聞きたいと思ってくれるのが嬉しいです。

 

 

そのため自己肯定感が低い部下には、褒め言葉を伝えるだけでなく、困ったときに頼りにするといいですよ。

 

 

ミスしてもフォローするから大丈夫

また、自己肯定感が低い部下には、「ミスしても大丈夫」と伝えることもいいです。

 

 

自己肯定感が低い部下は、失敗をすることを極度に恐れているんですよね。

 

 

そのため、上司から「ミスしても大丈夫」と安心感をもらえると、のびのび仕事ができます。

 

ぷーこ
ぷーこ
結果的に仕事のパフォーマンスが上がります。

 

 

だから、ミスをしても責めずにフォローする。

 

 

そうすると、上司を信頼しますし、日々の仕事もがんばります。

 

 

自己肯定感が低い部下は「褒める」「頼る」「安心させる」が大事

このように、自己肯定感が低い部下は、

 

  • 褒める
  • 頼る
  • 安心させる

 

 

こうすると喜びますし、部下といい関係を築いていけます。

 

 

自己肯定感が低い部下は、自分に自信がないので、褒められると嬉しいんですよね。

 

 

それに上司から頼られると、自己肯定感が上がります。

 

ぷーこ
ぷーこ
上司に頼りにされると、かなり自信になります。

 

 

また、ミスしても大丈夫。

 

失敗しても怒られない。

 

 

そんな安心感があると、自己肯定感が低い部下は、のびのびと仕事をします。

 

 

自己肯定感が低い部下は、いつも不安を抱えながら仕事をしているんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
何かあると自分のせいだと感じてしまいます。

 

 

そのため、上司が安心感を与えてくれると、落ち着いて仕事ができるので、実力以上の力を発揮できるんです。

 

 

だから、自己肯定感が低い部下は、褒めて頼って安心感を与える。

 

 

そうすると、いい関係を築けますし、想像以上の仕事をします。

 

スポンサーリンク

自己肯定感が低い部下にしてはいけないことは?

ただ、自己肯定感が低い部下は、上司に「これをされたらつらい」ということもあります。

 

ぷーこ
ぷーこ
これをされたら落ち込んで仕事できない…ということです。

 

 

否定をする

上司に何度も否定されると、かなり落ち込みます。

 

 

仕事の仕方や考え方など、否定をされるとつらいんですよね。

 

 

ただでさえ「自分はダメだ」と思っているのに、上司からダメ出しされる。

 

 

そうすると、正直なところ「仕事やめたい」と思ってしまいます。

 

ぷーこ
ぷーこ
「自分なんていない方がいい」と考えてしまいます。

 

 

怒鳴る

また、上司から怒鳴られると、かなり傷ついてしまいます。

 

 

仮に仕事をミスしたときでも、強く怒られるとパニックになるんですよね。

 

 

というのも、失敗したときって、自分で自分を責めているんです。

 

 

それなのに、上司から怒鳴られたら、立ち直れない気持ちになります。

 

ぷーこ
ぷーこ
仕事どころではないくらい心が乱れます。

 

 

プレッシャーを与える

また、上司からプレッシャーを与えられるのも、かなりつらいです。

 

 

仕事の期限など、ある程度は仕方ないと思いますが、プレッシャーがあると緊張して仕事ができなくなるんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
仕事のパフォーマンスが下がります。

 

 

そのため、「○○までに○○を絶対に終わらせなさい!」とプレッシャーを与えるより、

 

 

「○○までに終わらないと困るから何とかお願い!」と、頼る言葉を使う方がいいですよ。

 

 


 

このように、自己肯定感が低い部下は、上司に圧を掛けられるのが苦手です。

 

 

おそらく、一度でも怒鳴られると、その上司を避けるようになります。

 

ぷーこ
ぷーこ
その上司を見る度に、怒鳴られたことを思い出します。

 

 

そのため、自己肯定感が低い部下は、

 

 

  • 否定しない
  • 怒鳴らない
  • プレッシャーを与えない

 

 

このようにする方がいいです。

 

 

でも、これらを避けるだけでも、自己肯定感が低い部下は上司を「いい上司だな」と思います。

 

 

そしてさらに、褒めたり頼ったりすると、上司を信頼するようになるんですよね。

 

 

 

自己肯定感が低い部下は、ちょっと接し方に迷うかもしれません。

 

 

でも、扱い方次第では、役立つ存在になります。

 

 

だから、少し面倒ですが、自己肯定感が低い部下に寄り添ってほしいなと思います。

 

 

自己肯定感が低い部下が上司に言われて嬉しい言葉って?―おわりに―

自己肯定感が低い私は、ある上司のことをとても信頼していました。

 

そのため、その上司に対しては、とても従順だったと思うんですよね。

 

それに、その上司が困ったときは、必ず力になるようにしていました。

 

だから、自己肯定感が低い部下の心を掴むと、いろいろ役に立ってくれると思うんですよね。

 

自己肯定感が低い部下は面倒かもしれませんが、接し方次第で変わりますよ。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村