PTA

PTA役員でLINEを教えたくない!波風立てず断るにはどうしたらいい?

PTAの役員になると、連絡はグループLINEですることが多くなりました。

 

でも、PTAのLINEグループには、どうしても入りたくないって人もいると思います。

 

そんな時、断るのって勇気がいりますよね。

 

そこで、PTA役員のライングループに入るのを上手く断る方法を調べてみましたので、実際の経験もふまえてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

PTAのラインはうざい?

PTA役員のグループラインって、けっこう気を遣うんですよね。

 

ほとんど知らない保護者の方もいるので、気軽に返信はできないし、なかなか既読スルーすることもできません。

 

 

だから、誰かが「○○よろしくお願いします」とLINEしたら、全員が「了解しました」と返信して、通知音が鳴りやまないってことはよくあります。

 

 

このようなことから、PTAのグループラインを苦痛に感じる人はけっこういると思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
私もLINEって疲れる…とPTAのグループラインで初めて感じました。

 

 

PTA役員のグループライン上手く断るには?

そうすると、PTA役員でLINEは教えたくないって思いますよね。

 

でも、ただ単に「LINEを教えたくない」と言うと、まとめ役の人は不快に思う可能性が高いです。

 

 

まとめ役はたいてい委員長など「長」のつく立場の人だと思いますが、PTAの委員長って大変なんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
私の知る限りでは、委員長にクジで当たった人は、たいてい「どーしよう…」と絶望的に落ち込んでいます。

 

 

ですので、ただでさえ仕事量が多く大変な委員長に、自分がライングループに入らないことで、余計な手間を掛けさせてしまう。

 

このことは、心に留めておいた方がいいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
「PTAはボランティアなのに、ラインを強要しないでほしい!」と言うと角が立つ可能性があります。

 

 

だから、まとめ役の人には、「お手数をお掛けして申し訳ないのですが…」という謙虚な態度で、グループラインには入らないことをお願いした方がいいですよ。

 

 

例えば、

 

  • 「お手数をお掛けして申し訳ないのですが、LINEは身内だけでしか使っていないので、メールでお願いしても良いでしょうか?」
  • 「お手間だとは思うのですが、ラインは不具合があって届かないことがあるので、メールでお願いできますか?」

 

 

このように、丁寧にお願いした方がいいですよ。

 

 

その際に注意したいのが、LINEの代わりの連絡方法をSMS(電話番号で送るメール)でお願いするのは避けた方が無難です。

 

というのも、人によると思いますが、SMSって料金がかかりますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
たった数十円かもしれませんが、あまりいい気がしない人もいます。

 

 

ですので、できるだけ無料で送受信できるメールにした方が、相手の負担が少なくてすみます。

 

また、まとめ役の人にライングループを断る時に、できることなら「お手間をお掛けする分、何かできることがあればおっしゃってください」と付け加えると、印象がいいです。

 

このように言ってくれたら、委員長は気遣いに喜ぶはずですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
委員長からすると、積極的に仕事をしてくれる人や協力的な人って助かりますよね。

 

 

スポンサーリンク

グループラインの付き合い方を身に付ける

ただ、やはりいくら丁寧にお願いをしても、PTA役員のグループラインに入らないことを迷惑に感じる人はいます。

 

ぷーこ
ぷーこ
実際に1人だけメールで連絡するのは、けっこう手間です。

 

 

ですので、他の保護者の方と波風を立てることなくPTA役員を終えるには、グループラインに入るのがいいです。

 

 

でも「通知音が鳴りやまない」など、しんどい思いをするのは辛いですよね。

 

そこで、グループラインと少し距離を置いて負担を減らす、という手もあります。

 

 

具体的な方法は次のとおりです。

 

通知をOFFにする

PTA役員のグループラインでしんどいのは、通知が鳴りやまないことですよね。

 

 

それなら、通知をOFFにして後からまとめてLINEを見る、という方法があります。

 

そうすると、「LINEが鳴るのが気になる」ということもありません。

 

 

またそうする場合は、昼と夜の2回は内容を確認するなど決めておくと、「見るのを忘れてしまった」ということを防げますよ。

 

 

返事が遅くなることを事前に伝えておく

ただ通知をOFFにすると、返事が遅くなって不快に思われる可能性がありますよね。

 

 

そこでそれを防ぐために、事前に「仕事の都合で昼と夜にしか返信ができません」と、伝えておくといいです。

 

前もって伝えておくと、まとめ役の人も「仕方がない」と思ってくれるはずです。

 

 

ただ返事が遅れた時は、「遅くなってすみません」と一言付け加えるといいですよ。

 

 

シンプルな敬語スタンプを準備しておく

PTA役員のグループラインでスタンプを使う場合、私の経験では「敬語スタンプ」を使うことが多かったです。

 

 

また、あまり面識のない保護者の方もいることから、派手なスタンプよりシンプルなものの方が使いやすかったです。

 

 

ですので、シンプルな敬語スタンプを用意しておくと、役立ちますよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
使えるスタンプがあると、返信もスムーズにできます。

 

 

ちなみに私は、「了解しました」「よろしくお願いします」「ありがとうございます」というスタンプをよく使いました。

 

他の場面でも使えるので、用意しておくといいかもしれませんね。

 

 

PTA役員でLINEを教えたくない!波風立てず断るにはどうしたらいい?―おわりに―

私は子供の小学校でPTA本部の役員をしていました。

 

PTA本部の仕事は本当に忙しくて、一日中ラインが鳴っているという時もありました。

 

慣れてくると大丈夫だったのですが、初めの頃は通知音がつらかったんですよね。

 

だから、「PTA役員でLINEを教えたくない」という気持ちはとても分かります。

 

うまくルールを決めてグールプラインが出来たらいいのですが、なかなか難しいですね。

   PTA   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村