個人面談・担任の先生

小学校の先生に電話をするときの時間帯っていつがいいの?

 

小学校の先生に電話をしたい。

 

でも、いつ電話をしたらいいか?

 

意外と迷いますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
迷惑な時間に電話をかけて、非常識だと思われたくないです。

 

そこで、小学校の先生に電話をするのに適した時間帯について、子供の小学校を参考にお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

まずは学校からの手紙を確認

小学校に電話をしたい。

 

 

そう思ったときは、まずは学校からのお手紙を確認するといいです。

 

 

小学校によって、「学校に電話をする場合は、何時から何時までにしてください」と、

 

お知らせされている場合があります。

 

ぷーこ
ぷーこ
子供の小学校では、2年程前から電話の応対時間が決められました。

 

 

先生の負担を減らすために、電話応対時間が決められたそうです。

 

ぷーこ
ぷーこ
確かに、時間を設定しておかないと、夜遅くに電話をする人もいそうですよね。

 

 

ちなみに、子供の小学校の電話応対時間は、

 

  • 7:50~18:00(ただし、できるだけ7:50~16:50に掛けてください)

 

ということでした。

 

 

ぷーこ
ぷーこ
このように明記されていると、電話する側も助かりますよね。

 

 

小学校に電話をするのにベターな時間は?

ただ、小学校の電話応対時間が決まっていても、この時間内ならいつでもいい、というわけではありません。

 

ぷーこ
ぷーこ
電話をするのにベターな時間があります。

 

 

それは、いつ頃かというと、

 

 

  • 16:00~16:40頃

 

 

実は私は、子供の小学校でPTAの本部役員をしたり、

 

子供の付き添いで、何度も学校へ通っているんですよね。

 

 

その経験から見ると、小学校の先生は、とにかく朝から授業が終わるまで、ずっと忙しいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
一息つく間もない、という感じです。

 

 

そのため、先生に質問や相談をしたくて電話をする場合は、

 

先生が少し落ち着いた頃に電話をするのがいいです。

 

 

ただ、授業が終わってすぐだと、先生はまだ教室に残っていたり、昇降口まで児童を見送ったりしています。

 

ぷーこ
ぷーこ
特に低学年の先生や、年度初めの頃は、下駄箱まで児童を見守る先生が多いです。

 

 

だから、授業が終わってすぐの時間帯ではなく、少し時間がたった16時頃~がベターです。

 

 

また小学校の先生は、低学年の担任の先生でも、

 

高学年の委員会や、クラブの担当を持たれていることがあります。

 

 

そのため、自分の子供が低学年であっても、

 

6時間目が終わって、少し時間がたった16時頃に電話をするのが無難ですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
委員会やクラブで、6時間目をおこなっていることがあります。

 

 

また、当たり前のことですが、小学校の先生にも家族がいますよね。

 

 

小さなお子さんがいる先生もいれば、保育園にお迎えに行かなければいけない先生もいます。

 

 

そのため、退勤時刻ギリギリに電話をするのは、避けた方が無難です。

 

ぷーこ
ぷーこ
帰り間際に電話が掛かってくると、誰だってつらいですよね。

 

 

だから、できれば17時になる前に(16時40分頃までに)、電話をする方がいいです。

 

 

もちろん仕事の都合で、16時には電話を掛けれないこともあると思います。

 

 

その場合もできるだけ、早めに電話をするよう心掛ける方がいいですよ。

 

 

スポンサーリンク

小学校への電話で避けた方がいい時間は?

小学校へ電話をする場合、仕事の都合で、朝や昼間に電話を掛けたい場合もあると思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
仕事に行く前や、お昼休憩の時に電話をしたいことってありますよね。

 

 

ただできるならば、朝や昼間に、小学校へ電話を掛けるのは避けた方がいいです。

 

 

朝は、授業の準備で先生は忙しいですし、欠席などの連絡で学校に電話が集中することがあります。

 

 

でも、小学校の電話って、台数がとても少ないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
子供の小学校では2台しかありません。

 

 

だから、できるならば、小学校への電話は朝は避けた方がいいですよ。

 

 

また、お昼の時間帯も、先生は給食の準備でかなり忙しいです。

 

 

給食当番の児童を整列させ、給食の準備をし、子供たちを注意しながら自分の給食を食べます。

 

ぷーこ
ぷーこ
先生が給食を食べる時間は5分~10分くらいです。

 

 

そのため、お昼の時間帯に電話を掛けても、先生は電話に出れない可能性が高いです。

 

 

ただお昼休みの時間帯ならば、多少は可能かもしれませんが、午後からの授業の準備で先生は忙しいです。

 

 

だから、朝と同様にお昼の時間帯も避けた方が無難ですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
児童がいる時間帯は、緊急の場合以外は避けた方がいいです。

 

 


 

このように見ていくと、小学校の先生に電話をしやすい時間帯ってほとんどないですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
16時頃~16時40分頃しかないんです。

 

 

ただ実際のところは、授業時間の関係だったり、先生の都合で他の時間も可能な場合があります。

 

 

だから、16時頃に電話をするのが難しい場合は、先生に予め連絡帳で「いつ電話をしたらいいか?」を聞くのも方法です。

 

 

ぷーこ
ぷーこ
こちらから希望時間を伝えてもいいと思います。

 

 

小学校の先生に電話をするときって、意外と迷いますよね。

 

 

担任の先生には嫌われたくない。

 

迷惑な親だと思われたくない。

 

 

そう思うと、どうしたらいいか分からなくなります。

 

 

でも、先生も1人の人間なので、先生を気遣う気持ちは伝わるはずです。

 

ぷーこ
ぷーこ
それに保護者といい関係を築きたいのは、先生も一緒です。

 

 

だから、学校へ電話をする時間帯を気遣えるならば、きっと先生といい関係を築いていけると思いますよ。

 

 

小学校の先生に電話をするときの時間帯っていつがいいの?―おわりに―

私は、子供が小学校に入学したばかりの頃は、学校のことが分からなくて、よく戸惑いました。

 

担任の先生と話すのはドキドキしたし、職員室に入るのも、なんとなく怖かったです。

 

でも、小学校の先生って、保護者を気遣って下さることが多いので、今となっては取り越し苦労だったと思います。

 

学校に慣れないうちは、いろいろ戸惑いますよね。

 

でも、少しずつ慣れてくるので、不安に思う必要はないですよ。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村