個人面談・担任の先生

小学校の個人懇談って褒められるだけで注意はされないの?

小学校の個人懇談。

 

褒められるだけで、終わってしまった…。

 

そうすると、嬉しい反面、ちょっと心配にもなりますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
もっと「頑張った方がいいこと」はないのかな?と疑問に思います。

 

小学校の個人懇談ってそんなものなのか?

 

本当に、褒めることしかなかったのか?

 

そこで、

 

  • 小学校の個人懇談って褒められるだけで注意はされないのか?

 

について調査しましたので、これまでの経験も含めてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

小学校の個人懇談は褒められることが多い?

小学校の個人懇談。

 

 

私の経験でも、やはり褒められることが多いです。

 

ぷーこ
ぷーこ
大抵は褒められたり、連絡事項を聞いたりして終わります。

 

 

また調査した結果でも、小学校の個人懇談は褒められることが多いようです。

 

 

ただもちろん、先生によって違ってくるので、必ず褒められて終わるということはありません。

 

 

褒めて褒めて、最後に1つだけ注意する。

 

このように、工夫をされている先生もいるようでした。

 

ぷーこ
ぷーこ
先生も保護者に気を遣います。

 

 

そうなんですよね。

 

 

実は私の娘は小5なんですけど、「先生ってめちゃくちゃ保護者に気を遣うな」って思うんです。

 

 

「保護者とトラブルを起こしたくない」

 

 

そんな気持ちが、ヒシヒシと伝わってきます。

 

ぷーこ
ぷーこ
確かにいろいろな保護者がいるので、先生の気持ちはとってもわかります。

 

 

ただそのせいか、個人懇談でも先生が気を遣って、褒め言葉ばっかり言うのかな?

 

そう思うときはあります。

 

 

でも正直なところ、「そんなに気を遣わなくてもいいから、改善した方がいいところも言ってほしい」って思うんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
むしろ、そっちの方が聞きたい!

 

 

だからそんなときは、こちらから先生に聞くといいです。

 

 

保護者から質問をすると、先生も安心して答えれますよね。

 

 

そのため、褒め言葉ばっかり言われて心配なときは、「なにか注意した方がいいことはありますか?」と聞くといいですよ。

 

 

小学校の個人面談で注意ばかりされることも?

ただ調べていると、小学校の個人懇談で「注意ばかりされて、へこんだ」なんて話もありました。

 

 

実は私の知り合いでも、「個人懇談でボロクソに言われた…」という人がいるんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
褒められるばかりも心配ですが、注意ばかりもつらいですよね。

 

 

本当に注意点が多かったのか?

 

 

先生の怒りをかってしまったのか?

 

 

実際のところは分かりませんが、「個人懇談で注意ばかりされる」といことも、稀にあるようですよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
私のまわりでは、注意ばかりされたって話はほとんど聞きませんが。

 

 

でも、「個人懇談で注意ばかりされた」というお母さん。

 

 

とてもしっかりした人なので、お子さんも「注意ばかりされる子」とは思えないんですよね。

 

 

だからもしかしたら、その先生とお子さんの相性の問題が、大きかったんじゃないかな?と思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
先生と児童でも相性ってあります。

 

 

そのため、個人懇談で褒め言葉ばかり言われても、注意ばかりされても、深く受け止め過ぎなくてもいいのかな?と思います。

 

 

スポンサーリンク

個人懇談はショックを受けすぎずに、子供にどう活かすかを考える

でも親としては、普段子どもを見てくれている「先生の言葉」って大きいですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
何人もの子供を教育している「先生の言葉」って重いです。

 

 

だから、褒められたら嬉しいし、注意されたらへこみます。

 

 

それは仕方ない。

 

 

でも、個人懇談でショックを受けすぎなくてもいいのかな?と思います。

 

 

そして反対に、「褒められてばっかりだから安心」ってこともない場合も。

 

ぷーこ
ぷーこ
だから、個人懇談での先生の言葉を重く受け止め過ぎない。

 

 

大事なのは、個人懇談で言われたことを、子供にどう活かすか?です。

 

 

たとえば、

 

  • 先生の褒め言葉を子供に伝えて、モチベーションアップさせる
  • 注意点を伝えて、一緒にどう改善するかを考える
  • 先生の褒め言葉に共感して、子供の自己肯定感を上げる

 

 

このように、先生の言葉を受けて、どう子供に活かすか?を考えるといいんじゃないかと思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
褒められても注意されても、子供にプラスになるように活用します。

 

 

小学校の個人懇談って、褒められることが多いです。

 

 

それは、「保護者に気を遣って…」という面もあるかもしれませんが、先生の「褒めて伸ばしたい」という思いもあるはずです。

 

 

それに実際のところ、子供って褒められると、かなり喜びますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
モチベーションが上がります。

 

 

だから、小学校の個人歓談では褒められることが多いのかもしれません。

 

 

それをうまく活かして、子供のやる気をアップさせる。

 

ぷーこ
ぷーこ
もしかしたら、それが保護者の役目なのか!?

 

と今さらながら思いました。

 

 

いずれにしても、せっかく個人懇談で先生が褒めてくれたんだから、子供に伝えるといいですよね。

 

 

もちろん注意点も先生に聞いて、子供と一緒に考える。

 

 

個人懇談って、そんな風に活用するといいのかな?と思います。

 

 

小学校の個人懇談って褒められるだけで注意はされないの?―おわりに―

娘が小3のときの先生は、今までのテストの点数を記録していて、クラスでのだいたいの順位を教えてくれました。

 

小3でテストの点数を記録するって、ちょっとビックリしましたが、今思えば良かったなと思います。

 

娘の授業の理解度がわかったし、どれくらいできているのか?が数字で分かったので、納得もしました。

 

先生の主観だけではなく、数字で示されると、文句を言う人も少なそうです。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村