妻の気持ち

共働きの妻が冷たくなっていく時はどう接したらいい?

共働きの妻がどんどん冷たくなっていく。

 

そんな風に感じることって、ありますよね。

 

忙しいから、仕方がないかもしれない。

 

でも、だんだん冷たくなっていく妻に、どう接したらいいか?

 

迷うときもあると思います。

 

そこで、共働きの妻の立場から、

 

  • 共働きの妻が冷たくなっていくときは、どう接したらいいか?

 

について、これまでの経験をもとにお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

共働きなのにワンオペ

共働きだと、家事や育児は夫婦で平等にする。

 

でも実際のところ、妻の方が負担が大きいことが多いです。

 

 

それどころか、共働きなのに、妻が家事や育児を全て1人で負担する。

 

そのような場合もあります。

 

ぷーこ
ぷーこ
妻が負担するのが、当たり前のような雰囲気があるときもあります。

 

 

例えば、妻がパート勤務の場合。

 

どうしても、ワンオペになりがちですよね。

 

 

でも、家事や育児には「休み」がないので、妻だけが負担していると、全く休めなくなります。

 

ぷーこ
ぷーこ
肉体的にも、精神的にもしんどいです。

 

 

それに、ストレスも溜まるので、イライラしやすくなるんですよね。

 

 

共働きの夫はずるい!妻が冷たい理由は?

でも、夫からすると、「妻はパート勤務なんだから」とか、「自分は仕事が忙しいから仕方ない」など。

 

いろいろ思うところは、あると思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
それに、経済的に家族を支える立場って大変ですよね。

 

 

確かに、自分が家計を支えていると思うと、精神的なプレッシャーはあります。

 

 

だから、家でゆっくりしたい気持ちは分かりますし、妻に家事を負担してほしい気持ちも分かります。

 

 

でも、妻だって正社員であれパート勤務であれ、家計の一部を担っています。

 

それに、正社員でもパートでも、仕事の責任はあるんですよね。

 

 

また、職場の人間関係にも気を遣います。

 

 

それだけでなく、子供が熱を出したときは、仕事を休んでお迎えに行ったり。

 

周囲に迷惑をかけることが多いので、気疲れしやすいんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
残業もできないので、さらに職場の人に気を遣います。

 

 

実は、私は会社員時代は、子供のお迎えがあったので時短勤務をしていました。

 

そのため、残業ができなくて、本当に辛かったです。

 

 

職場がどれだけ忙しくても、先に帰る。

 

これって、本当に心苦しいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
常に申し訳ない気持ちを抱えながら、仕事をしていました。

 

 

また仕事以外にも、学校や地域の役員、ママ友やご近所との関係など。

 

いろんな役割を担っています。

 

ぷーこ
ぷーこ
いろいろな役割を担っていると、全てを効率よくこなさないといけないので、本当に大変です。

 

 

確かに夫は、「メインで経済的に家族を支えていて大変」かもしれません。

 

 

でも妻は、「休みなく時間に追われながら、いろいろな役割を気を遣いながらこなしている」ので、それはそれで大変です。

 

ぷーこ
ぷーこ
それに、常に時間に追われているので、イライラしやすいです。

 

 

このように、忙しく毎日を過ごしている。

 

そうすると、だんだん夫に対して、こう思ってくるんです。

 

 

  • 残業できていいな
  • 休みの日にゆっくり寝れてうらやましい
  • なぜ、妻ばかり、学校や地域の役員をしないといけないんだろう
  • 夫は、ママ友やご近所の人間関係に、関わらなくていいっていいな

 

 

このように、仕事に集中できて、家でゆっくりできる夫を「ずるい」と思えてくるんです。

 

 

ただ、そうはいっても、夫が本当に仕事が忙しそうで帰りも遅かったら、「ずるい」とは思いません。

 

ぷーこ
ぷーこ
体を壊さないか心配になります。

 

 

でも、多少忙しい程度であれば、家事をしない夫を「ずるい」と思ってしまいます。

 

ぷーこ
ぷーこ
妻だって忙しいので。

 

 

このような状態なので、妻は夫に冷たくなっていきます。

 

 

ただ、妻が夫に冷たくなっていくのは、これだけが理由ではありません。

 

 

それは、夫が家事をしないだけでなく、「家事を増やすから」なんですよね。

 

例えば、脱いだ服をそのまま床に置いていたり、何枚も食器を使って洗い物を増やしたり。

 

ぷーこ
ぷーこ
家事を増やされると、イライラしてしまいます。

 

 

それに、これは私の経験ですが、夫はよく子供の保育園の予定を私に気軽に聞いてきていたんですよね。

 

それが、本当にイライラしました。

 

 

なぜなら、私は仕事などで忙しかったので、いちいち園の予定を記憶していなかったんです。

 

だから、冷蔵庫に予定表を貼っていて、夫にそれで確認するように常に言っていました。

 

 

それなのに、「運動会っていつあるの?」と気軽に夫は聞いてきて、正直なところ心の底からイラっとしていました。

 

 

そしてそのときは、夫に対して、

 

ぷーこ
ぷーこ
冷蔵庫に予定表貼ってるから自分で見てって言ってるよね?

 

と冷たい声で言い放っていました。

 

 

このような何気ないことが、妻をイライラさせますよ。

 

 

 

スポンサーリンク

共働きの妻が冷たい時どうしたらいい?

では、共働きで妻が冷たいときは、どうしたらいいのか?

 

 

それは、まずは妻の苦労を理解する。

 

このことから始まります。

 

 

正直なところ、私も会社員で働いていたので、なんとなく分かるのですが、

 

「家事・育児・子供の学校のこと」って、仕事より「楽」だと思ってしまいがちです。

 

ぷーこ
ぷーこ
「仕事のプレッシャーや、責任よりはマシなのでは?」と、思ってしまうことってありますよね。

 

 

確かに、家事を失敗しても、たいしたことではないです。

 

それに、育児にノルマがあるわけでもありません。

 

 

でも「毎日」「休まず」となったら、本当に大変です。

 

ぷーこ
ぷーこ
しかも仕事をしながら。さらに学校の役員をしている場合もあります。

 

 

だから、妻の立場に立って、妻の苦労を本当に心から理解する。

 

そうすると、いろいろ行動が変わってくるはずです。

 

 

例えば、

 

  • できる家事はしよう
  • 子供の面倒を見よう
  • 妻が休める時間を作ろう

 

 

このように、自然と思うはずです。

 

 

 

妻が夫に対して、冷たい態度を取る。

 

それは、夫に対して不満があるからです。

 

 

だから、まずは妻の苦労を理解する。

 

ぷーこ
ぷーこ
そうすると、妻も夫にだんだん優しくなります。

 

 

それに、夫が苦労を理解して大事に思ってくれると感じると、妻は素直に嬉しいです。

 

 

そのため、妻の苦労を心から理解する。

 

このことが、妻の冷たい態度を変えることにつながります。

 

 

そして妻の苦労を理解したら、自分にできることは何かを考える。

 

 

そうすると、妻を自然と気遣えますよね。

 

  • 家事を増やさない
  • できる家事をする
  • 子供の面倒を見る
  • 妻が休める時間を作る
  • 学校や園の役員をする

 

 

このように、できることははいろいろあります。

 

 

いろいろな役割を担う妻の苦労を理解する。

 

そして、手伝うのではなく、協力する。

 

これが、妻の冷たい態度を変える方法ですよ。

 

 

共働きの妻が冷たくなっていく時はどう接したらいい?―おわりに―

私が会社員で毎日イライラしてしんどかったときは、「1人の時間」がほしいなと思っていました。

 

とにかく、1人で買い物をしたり好きなことをして、自由に過ごす時間がほしかったです。

 

私のまわりを見ても、「1人の時間がほしい」という人は多いのです。

 

だから、妻の態度が冷たいと感じたら、「1人の時間」をプレゼントするのもいいですよ。

 

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村