旦那の愚痴を言うのは脈ありだから?その女性心理ってなに?

女性に旦那の愚痴を言われた。
なぜ、旦那の愚痴を言ってくるのか?
もしかして、脈ありでアピールしているのか…?
このように、旦那の愚痴を言う女性心理って気になりますよね。
そこで、女性の立場から、
- 旦那の愚痴を言う女性心理って?
- 旦那の愚痴を言うのは脈ありだから?
について、これまでの経験をもとにお伝えします。
目次
旦那の愚痴を言う女性心理って?
旦那の愚痴を言う女性心理って、どのようなものか?
気になりますよね。

夫の気持ちを知りたいから
まずは、「夫の気持ちを知りたいから」というのが理由の1つです。
男性に夫の愚痴を言う。
そうすると、男性は「旦那さんは、○○って思ってるんじゃないの?」と、アドバイスをくれるかもしれません。

妻としては、夫の気持ちが分からないことってあるんですよね。
そのため、旦那の愚痴を言って、夫の気持ちを教えてもらう。
そのような場合がありますよ。
女性に夫の愚痴は言いにくい
また、「女性には夫の愚痴は言いにくいから」という理由のときもあります。
例えば、職場の場合って、独身の人も既婚の人もいますよね。
そのため、女性に旦那の愚痴って言いにくいんです。

そのため、男性に夫の愚痴を言ってしまう。
そのような場合がありますよ。
話が盛り上がると思ったから
また、話が盛り上がると思って、旦那の愚痴を言うこともあります。
例えば、「夫が電気のつけっぱなしが多くて困ってるんですよね」と愚痴を言う。
そうすると、男性は「きっと疲れてるんだよ」と答える。
すると、「電気ぐらい疲れてても消せますよ」なんて、会話が続きますよね。

そのため、ちょっとした話のネタとして、旦那の愚痴を言うこともあります。

相手をフォローするために
また、男性をフォローするために、旦那の愚痴を言うこともあります。
例えば、男性が「仕事で疲れてると、ソファーでそのまま寝てしまうんだよね」と言う。
すると女性は、「うちの夫もそうですよ。いつもソファーで寝てます」と答える。
このように、男性に「そういう人って多いですよ」とフォローしつつ、ちょっと愚痴も混ぜて答える。

このように、相手をフォローするために、ちょっと旦那の愚痴を言うこともあります。
旦那の愚痴を言うのは脈ありだから?
では、旦那の愚痴を言ってくる女性は、脈ありなのか?
そう聞かれると、その可能性は低いと言えます。
なぜなら、旦那の愚痴を人に言えるときって、それほど悩んでいないからです。
もちろん、イライラして不満がたまっていることはあります。

でも旦那の愚痴を男性に言えるときって、例えば離婚を考えているなど、真剣に悩んでいるときではないんですよね。
ちょっと愚痴を言いたい。
「夫って、本当に勝手なんだよね」と、少し吐き出したい気持ちがある。
その程度のときです。
そのため、旦那の愚痴を言うことで、アピールをしている。
その可能性は、かなり低いと言えます。

それに、もし仮に、男性のことを素敵だと思っていたら。

夫の愚痴を言ったりはしません。
なぜなら、夫の愚痴を言う女性って、ちょっと印象が悪いですよね。

そのため、男性に旦那の愚痴を言う場合。
それは、脈ありの可能性が低いですよ。
旦那の悪口ばかり言って「既婚者アピール」する人も
また、旦那の悪口を言うことで、「自分は既婚者である」とアピールしていることもあります。
正直なところ、結婚をしたばかりの頃って、女性は気持ちが上がっています。

それに「妻」という立場になって、ちょっとステータスが上がったような、そんな気持ちになることもあるんですよね。
ただ、そんな気持ちを、素直にアピールするのは恥ずかしいです。

そのため、旦那の愚痴を言うことで、「私は既婚者だ」とアピールする人もいます。

だから、旦那の愚痴を言うのは、本当にイライラしているからとは限らないんですよね。
遠回しに、既婚者であることを、アピールしていることもありますよ。
旦那の愚痴を言う女性の気持ち。
それは、意外と複雑です。
だから、その心理はわかりづらいと思いますが、女性はいろいろな思いを抱えています。
そのため、女性の気持ちって難しいですが、少しでも理解してもらえたら嬉しいです。
旦那の愚痴を言うのは脈ありだから?その女性心理ってなに?―おわりに―
男性に旦那の愚痴を言う女性って、意外と少ないかもしれません。
なんとなく共感してもらえなさそうですし、下手をしたら印象が悪くなります。
だから、旦那の愚痴を言う女性は、好意はなくても心は開いてる可能性はあると思います。
気を許してる相手に、ちょっと夫の愚痴を言ってしまった。
そんな場合もあると思いますよ。
コメントフォーム