大人しいわが子に向いていた習い事は?内気な性格は変わった?

わが家の娘は、大人しい性格でとても内気です。
そして、慣れない環境が苦手で、消極的です。
だから、まわりの友達は、水泳や体操クラブなど活発な習い事をしていますが、娘は「やりたくない」の一言。放課後に時間はあるので、何か習い事ができたらと思っていたのに、大人しい娘に合った習い事が見つからない…
そんな時、娘にぴったりの習い事を見つけました。そして、今では1年以上楽しく通い続ける事ができています。そして、その習い事をしていることで、内気な娘の性格に少しだけ変化がありました。
そんな娘のお話をします。
目次
大人しいわが子に向いていた習い事は?
娘は、大人しい性格で、心が敏感で繊細なため、ストレスを感じやすく疲れやすいです。だから、まわりの友達に人気の習い事である「水泳」は、体力的に難しいです。しかし、親としては、

そう思いました。でも肝心の娘は、

そう言われると、無理に習わせることはできませんよね。実はこのやり取りがあった半年ほど前まで、「体操クラブ」に入っていたのですが、しんどい事を理由に辞めることにしました。だから、同じ運動系である「水泳」の習い事を、娘は嫌がったのだと思います。

そんなある時、娘の友達が習っている習い事を思い出しました。実はこの習い事、私自身が「習っておけば良かった」と思うもので、「娘も習ったら良いのにな」と密かに思っていたものです。この習い事を娘に勧めると、

意外なことに乗り気になったのです。娘は面倒くさがりでもあるので、きっとこの習い事は面倒に思うだろうなと思ったのですが、[楽しそう!」と感じたようでした。そして、その娘の直感が当たったようで、今では1年以上、楽しそうに通っています。
その大人しい娘に向いていた習い事は・・・「習字」 です。
体力の有無が関係ない習字は、疲れやすい娘に適していました。そして、落ち着いた環境で、自分のペースですることができる事も娘に合っているようでした。
大人しいわが子に向いていた習い事 内気な性格は変わった?
こうして「習字」を習うことにした娘は、友達と一緒に楽しく通っています。「お友達と一緒に通っている」ということもそうですが「習字そのもの」も楽しんでいる様子です。
そして、習っているうちに、だんだんと字が上手になってきました。
夏休みなどには作品展に出品することもあって、作品を習字の先生に褒めてもらったり、お祖父ちゃんやお祖母ちゃんにも褒めてもらえて、娘は少し自信をつけたようでした。
少しずつ「級」も上がり、目に見える形で上達を認められるので、そのことも自信につながっているようです。
習字を習ったことで、「大人しい性格が積極的になった」という事はありません。
字が「見る見るうちに上達した」という事もありません。
でも、内気な性格の娘が、お友達と楽しく通って、字を褒めてもらえる事で少し自信をつけた、という事は、娘にとってプラスだなと感じることができます。
娘の大人しい性格を心配に思う時もありますが、合わない習い事で無理に「積極的な性格」に変えようとするのではなく、娘の性格に合った習い事で、少しでも成長ができたなら、それで良かったなと、わが家は思います。
運動系の習い事で内気な性格は積極的になる?
娘は、以前「体操クラブ」に入っていました。
その「体操クラブ」で運動をする事で、積極的な性格になったか?と聞かれれば、

というのが実情です。
しかし、私も小さい頃大人しい性格だったのですが、兄の影響で運動をするのはとても好きでした。兄とよく一緒に遊んでいたので、運動が得意になり、小学生の頃は運動神経が良かったです。それで、自信を持つことができて、大人しい性格でしたが、積極性を出せるようになりました。
だから、大人しい性格の子には運動系の習い事は合わない、とは必ずしも思わないですし、運動を通じて積極性を発揮することもあると思います。
ただ、うちの娘の場合、運動が得意な方ではなく、「体操クラブ」も「小学校が違う友達と遊ぶ場」のようになっていて、内気な性格が積極的になった、ということはありませんでした。
しかし、娘が楽しそうに「習字」に通う姿を見ると、本当に良かったなと思います。「習字」を習うことで、「自信」をつけて、「達成感」を味わって、娘の成長の機会を得ることができました。
私は私で、習い事ではないですが、運動を通じて、積極性を発揮できて、本当に良かったと思います。
そう思うと、習い事って、「自信」を得ることで、その子の「良さ」を引き出すものなのかな、と思います。
大人しいわが子に向いていた習い事は?内気な性格は変わった?―おわりに―
習い事を何個も習っている子って多いですよね。
うちも娘に「公文もやってみる?」と聞いてみたところ、「やりたい!」と言うのでいろいろ調べてみました。すると、週に2回ある事が分かり、その事を娘に伝えると、「やっぱり辞める…」と。週に2回は嫌なんだね、前にやりたいって言ってたから声を掛けたのに…。娘は内気で大人しい性格ですが、面倒くさがりでもあり、ちょっと将来が心配になってしまいました・・・
コメントフォーム