雑学

専業主婦になるとコミュニケーション能力って落ちるの?

専業主婦になると、コミュニケーション能力が落ちる。

 

話す機会が減るので、そう感じますよね。

 

そうすると、これから専業主婦になる人や、専業主婦になったばかりの人は不安に思うかもしれません。

 

実は私は、10年以上会社員をしてから、今は4年ほど専業主婦をしています。

 

そこで、この経験をもとに、

 

  • 専業主婦になるとコミュニケーション能力は落ちるのか?

 

についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

専業主婦になると会話力は落ちる?

専業主婦になると、会話力が落ちるのか?

 

正直なところ、そのようなイメージってありますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
頭が回らなくなる気がします。

 

 

確かに専業主婦になると、

 

  • 家族以外の人としゃべる機会が減る
  • そもそも会話することが少ない
  • さらに人と接することも激減する

 

 

そのため、「コミュニケーション能力が落ちる!」と焦ることはあります。

 

 

でも、久しぶりに誰かとしゃべったとき。

 

それなりには、しゃべれるんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
「前に比べてしゃべれなくなった」と感じたことはありません。

 

 

そのため、専業主婦になったからといって、必ずしも会話力が落ちるわけではありません。

 

 

 

ただそれは、「家族とはしゃべるから」というのが大きいです。

 

正直なところ、夫とはあまり話さないのですが、子供とはよくしゃべるんです。

 

 

小学校高学年なので、おとなと変わらない会話をすることが多く、会話力は保たれている気がします。

 

ぷーこ
ぷーこ
子供とは、友達のように話します。

 

 

だから専業主婦になっても、家族としゃべっていたら、「コミュニケーション能力が著しく落ちる」ということはないです。

 

 

「会話力が落ちて困った」と感じたことは、ほとんどないですよ。

 

 

 

ただ、専業主婦になって、会社員時代と変わったことはあります。

 

 

それは、

 

  • 話すネタがない
  • 人と接するのが億劫になる
  • 誰かと会うときに気合いがいる

 

 

やはり、専業主婦になって人と接するのが減ったことで、人と会うことが面倒になりました。

 

 

誰かと会うと思うと、緊張したり、気合いが必要だったり。

 

ぷーこ
ぷーこ
ドキドキします。

 

 

なんというか、いざ話し出したらしゃべれるけど、会うまでの緊張感が高まった気がします。

 

 

専業主婦が家族以外と話す機会はいつ?

では実際のところ、専業主婦が家族以外の人と話すのは、どのような場面があるか?

 

ぷーこ
ぷーこ
家族以外の人と話すのは、どんなとき?

 

 

それは、

 

  • ママ友と学校行事やスーパーなどで会ったとき
  • 学校の先生と懇談で
  • 子供の友達と会ったとき
  • お店の人と

 

 

これくらいです。

 

 

そのため、家族以外の人と話す機会は、あまりありません。

 

下手をしたら、一週間も家族以外の人としゃべることはなかった、ということもあります。

 

 

だから、家族とあまり話さなかったり、子供が赤ちゃんで話せない。

 

そうすると、コミュニケーション能力が落ちる可能性はあります。

 

ぷーこ
ぷーこ
家族とも話さなかったら、会話力は落ちます。

 

 

でも、家族との会話は多い。

 

その場合は、コミュニケーション能力が激しく落ちることはないですよ。

 

スポンサーリンク

専業主婦がコミュニケーション能力を上げるには?

ただ、専業主婦になって、「会話力が上がった」と感じたことはないんですよね。

 

コミュニケーション能力が下がった気はしないけど、決して上がってもいない。

 

ぷーこ
ぷーこ
上がるはずもないですが。

 

 

だから専業主婦になって、家族とも話さなかったり、会話力を上げておきたいと思う場合。

 

そのときは、意識的に行動する方がいいです。

 

 

では、具体的にはどうしたらいいか?

 

 

それは、

 

  • 習い事をする
  • ボランティアに参加する
  • PTA役員になる

 

 

やはり人と接しないと、コミュニケーション能力は上がりませんよね。

 

 

だから、専業主婦になったら、意識的に人と接する機会を作る。

 

そうすると、会話力が落ちないですし、コミュニケーション能力が上がりますよ。

 

 

特に、PTA役員になると、けっこう話す機会って多いです。

 

 

実は私は、PTA本部の役員をやっていた経験があります。

 

ぷーこ
ぷーこ
2年ほどしました。

 

 

そのときは、いろいろな年代の人、さまざまな環境の方と話すことがあったんですよね。

 

 

同じPTA役員だけでなく、校長先生や教頭先生、地域の人。

 

それ以外にも児童や、他校のPTA役員。

 

 

年代も性別も立場も違う人と話す機会が多かったので、コミュニケーション能力は磨かれたと思います。

 

 

もちろん、学校によって活動内容は違いますが、PTA役員同士で話すだけでも会話力はつきますよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
けっこう気を遣うので。

 

 

ただ、コミュニケーション能力を上げるために、PTA役員をするのはしんどい。

 

ぷーこ
ぷーこ
それは間違いありません。

 

 

でももし、そのほど活発でないPTAであれば、負担は少ないですし期間限定なので、いいかもしれませんよ。

 

ぷーこ
ぷーこ
先生と話す機会があったり、子供の様子が見れたり、別のメリットもあります。

 

 

 

専業主婦になると、コミュニケーション能力はが落ちるのではないか?

 

そう心配になることってありますよね。

 

 

このままずっと専業主婦ならいいけど、仕事を始めたときに周囲についていけるか?

 

不安に思うこともあるかもしれません。

 

ぷーこ
ぷーこ
私もそう思うことがあります。

 

 

でも専業主婦になっても、誰かと話していたら会話力って保たれます。

 

思っているよりも、話すことができますよ。

 

 

だから、無理のなりように、誰かと話す機会を作る。

 

ストレスをためないように、会話を楽しむ時間をもつ。

 

 

そうすると、コミュニケーション能力は落ちませんよ。

 

 

専業主婦になるとコミュニケーション能力って落ちるの?―おわりに―

専業主婦になると、社会から取り残されたような、そんな気持ちになることってありますよね。

 

仕事をしていたときと違って、どんどん能力が落ちるような、そんな気分になることもあります。

 

でも私は専業主婦になって、物事を落ち着いて判断できるようになりました。

 

専業主婦になったからこそ、できるようになったと思います。

 

だから、専業主婦は専業主婦で、別の能力が身に付くんだと感じます。

   雑学   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村