内気な女性の気持ち

近づいても離れない女性の気持ちってどんなもの?好意はあるの?

距離が近くても嫌がらない女性。

 

普通なら距離が近くなりすぎると避けるのに、距離を取らない女性がいると、なぜだか気になりますよね。

 

実は私はそんな「近づいても離れない女性」の気持ちがよく分かります。

 

そこで、近づいても逃げない女性の立場から、なぜ近づいても避けないのか?それは好意の表れなのか?についてお話します。

 

スポンサーリンク

 

近づいても避けない女性

例えば、何かを教える時やパソコン画面を一緒に見る時など、距離が近くなってしまう時ってありますよね。

 

そんな時は何だか気になるので、少し距離を取る人が多いと思います。

 

でも、距離が近づいてしまっても、避けない女性もいるんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
実は私も経験があります。

 

距離が近くても嫌がらずに逃げようとしない女性。

 

これってなぜなのか?

 

ぷーこ
ぷーこ
男性側からすると気になりますよね。

 

近づいても逃げない女性の気持ちって?

実はその理由は2パターンあります。

 

好意がある場合

やはり相手に好意がある場合は、距離が近くなっても避けようとしません。

 

むしろ距離が近くなると嬉しく思います。

 

ぷーこ
ぷーこ
自分から近づくことはできませんが、自然と距離が近くなったら、そのままの距離を保ちます。

 

反対に、好意がない男性と距離が近くなったら、さりげなく逃げます。

 

例えば、何かを取るふりをして避けるとか、用事を思い出したふりをしてその場を離れるなど、自然を装って距離をおくようにします。

 

ぷーこ
ぷーこ
あからさまに避けると、相手を嫌な気持ちにさせるかもしれないので、さり気なく逃げます。

 

だから、距離が近くても嫌がらないのは、好意がある可能性があるといえます。

 

相手が年下の場合

ただ、近づいても逃げないからといって、必ずしも相手に好意があるわけではありません

 

実は、相手が年下の場合、私は距離が近くても逃げることができないんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
それってどういうこと?って思いますよね。

 

それは、もし年下の男性と距離が近くなって逃げたら、「異性として意識している」と思われるんじゃないかと思って嫌なんです。

 

相手が年上だったらいいんですよ。

 

でも年下だと、年下男性は私のことを異性として見てないのに、自惚れてしまってるような状態になると思うんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
うまく説明できませんが・・・

 

おそらくですが、男性が女性に近づいてくるのって、相手を異性として意識しているからだと思います。

 

そしてそれを女性が逃げるのって、相手に好意がないからです。

 

ぷーこ
ぷーこ
この場合、お互いに異性として意識しています。

 

つまり、相手と距離が近くなって逃げてしまったら、相手を異性として意識していると言ってるようなものだと思うんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
相手は全くそんな気はないかもしれないのに…。

 

正直なところ、私の場合、誰かから「年下の男性のことを異性として意識している」と思われたら、めちゃくちゃ恥ずかしいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
1~2歳くらいならいいんですが、3歳以上年下だと恥ずかしいです。

 

だから、私の場合、年下男性と距離が近くなっても逃げません。

 

何もないふりをして、そのままの状態をキープします。

 

あなたのことを異性として意識してないので、距離が近いことに気づいてません、というふりをするんです。

 

ぷーこ
ぷーこ
完全に気づいてるんですが。

 

だから相手から見ると、距離が近くても嫌がらない、と見えると思います。

 

でも、それは相手が年下だからで、好意があるからではありません。

 

スポンサーリンク

近づいても離れないのは好意の表れ?

だから、近づいても離れない=好意の表れ ではありません。

 

ただ、相手が年上だったら、私の場合、近づいても逃げない=好意の表れ です。

 

ぷーこ
ぷーこ
相手が年上だったら、年下男性のように気にしません。

 

年上男性の場合、「自惚れてると思われるかも」など気にならないんですよね。

 

こちらが年下なので、その辺りは気楽に考えれます。

 

だから、年上の男性が近づいてきたら、単純に好意がある人の場合は逃げません。

 

ぷーこ
ぷーこ
反対に好意がない人の場合は避けてしまいますが。

 

人との距離って、けっこう気持ちを表しますよね。

 

私の場合は、あれこれ考え過ぎて気持ちと反対のことをしてしまう時もありますが、大抵の場合は人との距離は気持ちを表しています。

 

やはり好意のない人や苦手な人とは、一定の距離を保ちたいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
苦手な人はできるだけ会わないようにします。

 

そう思うと、相手からどう思われているかは、その人との距離感を考えるといいかもしれませんね。

 

近づいても離れない女性の気持ちってどんなもの?好意はあるの?―おわりに―

昔私の職場に、誰とでも距離が近い年下の男性がいました。

 

その男性は、とても誠実で熱心に仕事をするので評判は良かったのですが、私はどうも距離が近いのが気になって、できるだけ関わらないようにしていました。

 

かなり勝手な想像ですが、何となくその男性にはウラがあるような気がして、怖かったんですよね。

 

ただ、数年たって分かったのですが、その男性は、ただただ距離が近いだけで、本当に誠実で仕事熱心な人でした。

 

あれこれ考えすぎるのも、良くないですね。

スポンサーリンク

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村