よく笑ってくれる内気な女性は脈あり?笑顔は好意のサインなの?

気になる女性が、自分に対してよく笑ってくれる。
それがもし、内気でおとなしい女性だったら、脈ありかな?なんて思いますよね。

そこで、内気で控えめな女性の立場から、「よく笑って笑顔で接するのは脈ありだからか?」「笑顔は好意のサインなのか?」についてお伝えします。
なんでも笑ってくれる女性
自分の話に笑ってくれる女性。なんでも笑ってくれる女性。
そんな女性は、元気で明るい人なのかな?と思いますよね。
でも、控えめでおとなしい女性でも、よく笑ってくれる女性っています。

そんな女性は、目が合うと笑ってくれたり、嬉しそうに話をすることもあります。
よく笑ってくれる女性は脈あり?
そんな女性を見ると、「もしかして脈ありなんじゃないかな・・・?」と思ってしまいますよね。

実のところ私も「ある特定の人」には、いつも笑って接しています。
それはどのような人かというと・・・
- 会社の上司
- 会社の先輩
- 子どもの学校の先生
- 近所の年配の方
- ママ友

つまり、「よく笑って接する相手は必ずしも脈ありじゃない」ってことです。
確かに、笑顔で接する相手には「気に入られたい」「関係を良くしたい」と思っています。
でもそれは「好意」とは別なんですよね。

私は人よりまわりの目を気にしてしまうので、人間関係に敏感です。
人から嫌われたくないし、好かれたいと思ってしまいます。
だから、いい人間関係を築きたいと思う相手には、いつも笑顔で接するようにしています。

だから、いつも笑って接するからといって「脈あり」とは限らないんです。
ただ確かに、好意のある相手には自然と笑顔がこぼれてしまいます。

でも実は、好意のある人には、楽しく笑って接したいと思う一方で、「恥ずかしくて緊張する」という気持ちも大きいので、けっこう目を合わすことができなかったりします。
そして上手く話せないので、素っ気ない態度を取ってしまうこともあるんですよね。

だから、いつも笑って接することができる相手は、「笑って接する余裕がある」という事なので、「好かれたい」とは思うけど、「脈ありではない」と言えるかもしれません。

女性の笑顔は好意のサイン・・・?
だから、女性の笑顔は「好意のサイン」ではありません。
特に私は、接客業に就いていたことがあるので、誰に対しても笑顔で接することができます。

それを私のなかでは「接客スイッチ」って呼んでいるんですけど、それが発動されると「好かれたい相手」には、いつも笑って話すことができてしまいます。

ただ好意を抱いている相手には、「接客スイッチ」は押せません。
そんな余裕は全くないです。
だから内気でおとなしい女性の場合は、目を見て笑顔で接することができる相手は、むしろ「好意がない人」なんじゃないかと思います。

もちろん好意がある人には、自然と笑顔になってしまうことはあります。
でもその時は、目をそらしたり、恥ずかしい様子が出ていると思います。
ただ、明るく活発な女性であれば、好意のある相手にはいつも笑顔で接するかもしれません。

だから、「女性の笑顔=好意のサイン」となることもあるとは思いますが、控えめでおとなしい性格の女性の場合は、そうではない可能性が高いと思います。
いずれにしても、「女性がよく笑ってくれる」「なんでも笑ってくれる」「いつも笑顔で接してくれる」という事だけでは、好意があるかどうか?は掴めないと感じます。
よく笑ってくれる内気な女性は脈あり?笑顔は好意のサインなの?―おわりに―
そういえば私の場合、「気が合う人」ともよく笑って接しています。
誰でもそうかもしれませんが、気が合う人と話していると楽しくて自然と笑っているんですよね。
でもそれも、相手に好意があるからではなくて、たまたま気が合うから楽しくて笑っているだけなんですよね。
気が合う人=好意がある人 ではありません。
確かに気が合う人のことをだんだん好きになっていく事はありますが、それも絶対とは言えないので難しいです。
女性の行為のサインって内気な女性の場合は特に難しいと思います。
ただ、なかなか分かりづらいですが、「そんな雰囲気」は自然と出ている気はします。
コメントフォーム