おとなしい彼女を怒らせた!女性の怒りが収まる期間ってどのくらい?

おとなしい彼女を怒らせたら焦りますよね。
そんな彼女の怒りが収まるには、一体どれくらいの期間が必要なのか?気になります。
そこで「おとなしい彼女」の立場から、女性の怒りが収まるにはどれくらいの期間が必要か?について経験をもとにお伝えします。
目次
怒りが収まる期間って女性の場合どのくらい?
女性の怒りが収まるにはどれくらいの期間が必要なのか?

些細なことであったら、冗談を言って笑ったら忘れます。
約束をドタキャンした程度のことは、そのことの埋め合わせをしてくれたら怒りは鎮まります。
でも、本気で怒ったことについては、一生怒りは鎮まらないかもしれないです。

女性は喧嘩をすると何年も前のことを持ち出して怒る、なんてよく言われますが本当にその通りなんです。
私も実際に覚えています。11年前に彼氏にされた嫌なことを。
そして、今でもあの時と同じくらいの気持ちで怒ることができます。

きっとこのままだと一生覚えてると思います。
おそらく、彼氏(夫)は私がこんな事を覚えてるなんて思ってもみないと思うんですよね。
だから、謝罪されることって絶対ないと思います。

でももし、彼氏(夫)が「あの時ひどいこと言ったよね。ごめん。」と心から謝ってくれたら、怒りは収まると思います。
おとなしい彼女が怒る時って、相当に怒っている時だと思うんですよね。
だからそんな彼女が怒った時は、彼氏が心から謝るまで怒りは鎮まらないと思った方がいいです。

そんな時は、自分の行動を改めるなど誠実に対応するしかないです。

私の経験では、それには相当な時間がかかります。
彼女を怒らせて連絡がこない場合は?
特に彼女を怒らせてしまって、連絡がこない場合はかなり怒っていることが考えられます。

というのも、おとなしい彼女にとって「連絡をしない」って、けっこう勇気のいることなんです。
「連絡をしないと彼氏を傷つけるかな」とか「きちんと話し合わないといけないかな」など思って、彼氏からの連絡を無視することってなかなかできません。

それに連絡をしなかったら、ずっと気まずいままですよね。
だから、彼氏に連絡をしないってよっぽどの事なんです。
彼女と喧嘩をして自分が悪いと思ったら
そのため、「彼女からの連絡がこない」なんて事態にならないように、彼女と喧嘩をして自分が悪いと思ったら、すぐに心から謝った方がいいです。
女性って、放っておいても怒りが収まることはありません。

昔夫と喧嘩をした時に、何も問題は解決していないのに、夫が次の日に普通に話し掛けてきたことがあって、とてもビックリしたことを覚えています。
もしかしたら、夫は1日過ぎたことで切り替えができていたのかもしれませんが、私は全く変わっていませんでした。

むしろ、お互いに謝っていないし問題も解決していないのに、なぜ夫が「いつも通り」なのか不思議だったんですよね。
だから、彼女を怒らせて自分が悪いと思った時は、きっちり謝って区切りを付けた方がいいです。

そうじゃないと、もう大丈夫だと思っていたのに彼女の怒りは収まっていなかった、なんて事になりかねません。

女性の怒りを収めるのって、時間が掛かるし面倒に感じることもあるかもしれません。
特におとなしい彼女が相手だと、傷つけてしまわないかと気を遣うこともあると思います。
でも、そのような時こそ誠実に対応することで、彼女から大きな信頼を得ることができます。

ただその反対に、不誠実な対応をされると、一生忘れないくらいの怒りになります。
だから、彼女と喧嘩をして自分が悪いと思ったら、すぐに心から謝るのが1番いいですよ。
おとなしい彼女を怒らせた!女性の怒りが収まる期間ってどのくらい?―おわりに―
女性の怒りって、ちょっとした事でも、何度も繰り返されると積もっていくんですよね。
例えば、夫の脱ぎっぱなしの靴下とか、付けっぱなしの電気など、些細なことでも毎日されると、どんどん怒りがたまっていきます。
特に疲れている時に、床に落ちた夫の靴下を見ると、怒りがドッと湧き出ます。
それである時に私は、今までに何度夫の電気の消し忘れや出しっぱなしの物を片付けたか?などザックリ数えてみたんです。
そうすると、だいたい1000回以上はおこなっていることが分かりました。
そんな事の数を計算するなんて怖いですよね…。
でも女性の怒りって、そういうものなのかもしれません。
コメントフォーム