自分のことを話す女性心理!内気な女性が自分の事を話す理由は?

内気でおとなしい女性って、自分のことをなかなか話さないですよね。
そんな女性が自分のことを話してくれたら、なぜなのかな?と気になります。
実は私はその「内気でおとなしい女性」の立場なのですが、普段は自分のことをほとんど話しません。
でも、自分のことを話したくなることもあるんですよね。
それはどんな時か?
そこで内気でおとなしい女性が、自分のことを話す心理についてお伝えします。
目次
自分の性格を話す女性心理とは?
本当なら、自分の性格について話すなんて恥ずかしくてできません。
でも、「○○の時って○○してしまうんですよね」なんて、自分の性格を表すような事を話してしまう時もあります。
それはなぜか?

理解してもらえると思えるから。
つまり相手に対して心を開いているんです。
繊細すぎる性格のせいか、自分に自信が持てないので、自分の話ってなかなかできません。
でも、相手を信頼し始めると、自分の話ができるようになります。
自分の辛い過去を話す女性心理とは?
さらに、自分の辛い過去を話すようになると、もっと相手を信頼しています。
もともとは、辛い過去など暗い話をするのって、相手の負担になるような気がしてなかなかできません。

それなのに、自分から辛い過去について話すのは、相手を信頼していて、さらに自分を理解して欲しいと思うからです。
そして、辛い過去を話しても、相手は自分を受け入れてくれると思えるから話せます。

相手に対して、信頼や尊敬など良い感情を抱いていて、距離を縮めたいと感じています。
自分のコンプレックスを話す女性心理とは?
また、自分の欠点について話せるのは、相手も自分に好意を持ってくれているのでは?と感じれる時です。

自分のコンプレックスについて話すのって、けっこうハードルが高いですよね。
辛い過去について話すよりも精神的につらいんです。
だから、自分のコンプレックスについて話せる相手は、信頼しているのはもちろん、自分を受け入れてくれると感じる相手だけです。

本音を話す女性はどんな気持ち?
自分の性格や辛い過去、さらにはコンプレックスについて話せる相手はなかなかいません。
このような本音を話せる相手のことは、心から信頼しています。

そして、本音を話せる相手とは、もっと仲良くなりたいし、一緒の時間を過ごしたいと思います。
さらに、相手の性格や辛い過去、コンプレックスについても聞きたいです。

そして、2人の関係性を高めたいって思うんですよね。
私は、繊細で内気な性格のせいか、今まで家族や友達にも本音を話せないことがたくさんありました。
友達の悩みや相談を聞くことはあっても、自分のことを話すことはほとんどありません。

もちろん、親友には自分の悩みなどを話したことはあります。
でもそれも数えるほどで、心から信頼した友達だけでした。
だから、繊細な性格の人が自分の話をしたり、本音で話をするのって、本当に珍しいことでよっぽどの事なんです。

でも、それも含めて受け入れてくれると感じる相手にしか本音は話さないんですよね。
だからもし、繊細で内気な女性が自分の話をしたり、本音で話してきたら、温かく受け入れると大きな信頼を得れると思います。
私の場合、そんな自分を受け入れてくれた彼氏と結婚をしました。

ただその反面、自分のことを話した時に拒絶をされると深く傷つきます。
だから相手を受け入れられないと思った時でも、そっと距離を置くなど優しい対応をしてもらえると、同じ内気な女性としては嬉しいです。
自分のことを話す女性心理!内気な女性が自分の事を話す理由は?―おわりに―
私のように自分のことを話すのが苦手な人って多いと思いますが、自分のことを含めいろいろな事を気軽に話してくれる女性もいますよね。
そういう女性って、サバサバしていて魅力的だなって思います。
何となく楽しい付き合いができそうですよね。
だから私もそんな風になりたいと思いますが、これがけっこう高いハードルで、自分のことを話そうと思うと「相手はどう思うだろう?」とやっぱり考えてしまいます。
やはり自分の気質ってなかなか変えれるものではないですね。
いつも思うことですが、「無理をしない」それが一番なのだと感じます。
コメントフォーム