結婚の約束をしたけど彼女を幸せにできるか不安…不安を解消するには?

私は結婚する前、彼氏に「大切にするよ」と言われて、とても嬉しかったです。
でも、彼氏は、どことなく不安な様子でした。「大丈夫?」と聞くと、「大丈夫!」と返事をしていましたが、後々に聞くと、どうやら強がっていたようです。

強がらなくても良かったのに。
彼氏は、「彼女を幸せにしたいけど、できるかわからなくて不安」と思っていたようですが、私からすると、「もっとこうしてくれたら良かったのに」と思う事があります。
それはどのような事か?ご説明します。
彼女を幸せにしたい
「彼女を幸せにする」というと、結婚して、彼女のために稼いで、家族を守る、というイメージがあります。
「彼女を幸せにしたいから、仕事を頑張らばないと!」
おそらく、私の彼氏はそう思っていたと思います。

「彼女を幸せにしたい」「彼女の幸せが自分の幸せ」、もしかしたら、そんな風に思ってくれていたかもしれません。
彼女を幸せにできるか不安
でも実際のところ、彼女やこれからできる家族の為に稼いでくるって、本当に本当に大変な事だと思います。社会人になって、その厳しさを痛感しました。

ただ、結婚をして家庭をもつ、という事は、仕事をしてお金を稼がないといけないですよね。だから、避けて通れない道だとは思います。

私はそう思っていました。でも彼氏は、

頑張って稼がないと…
とプレッシャーに感じていたと思います。
「彼女を幸せにしたい」
「仕事を頑張って稼ぎたい」
「家族をもちたい」
という気持ちは本心だけど、
「じゃあ、これから先、ずっと稼ぎ続けることができるのか?」
と聞かれると、とても不安だったと思います。
「結婚の約束はしたものの、不安が消えない。でも彼女にはその事は言えない。」
そう思っていたと思います。でも私からすると、

そう思うんです。
なぜかと言うと、
「結婚の責任に対する、漠然とした不安」
というのもあったと思いますが、
「今の仕事を続ける自信がない」
「貯金があまりない」
など、具体的な不安もあったと思うからです。
結婚の不安を解消するには?
正直なところ、彼氏がそのような具体的な不安を抱えたまま結婚したので、

もし結婚前に、彼氏が正直に、「今の仕事を続ける自信がない。」と言ってくれていたら、「じゃあ、転職したら?結婚はそれまで待ってるよ。」とか「転職活動中は、私が稼いで支えるよ。」とか、言えたと思うんです。
でも不安な気持ちを隠されたままだったので、動きようがありませんでした。
それどころか、「大丈夫って言ってたのに、大丈夫じゃないよね!!」と喧嘩の種になっていました。

確かに、仕事でたくさん稼いできてくれて、いつも優しくて、良いお父さんでもあったら、素敵だし頼りがいがあるし、「幸せ」と思えるかもしれません。

だから、「彼女を幸せにできるか不安」「幸せにできるかわからない」と思うなら、具体的にどのような事が不安なのか、正直に彼女に話して、2人で解決法を探る方が、結果的に「彼女を幸せにすること」につながると思います。

と思うかもしれませんが、正直に気持ちを話してくれる事は、嬉しい事だと思います。
それに具体的な不安を解決しないで隠したままだと、結婚してから、彼女に苦労をかける事になるかもしれません。

とはいえ、彼女に正直に不安な気持ちを伝えると、彼女に「結婚を辞めよう」と言われるかもしれない、と心配になるかもしれません。

でも、本当に彼女の幸せを思うなら、結婚に対する不安を解消してから結婚をした方が良いと思うんです。
確かに、私は結婚前に、夫の結婚に対する具体的な不安を聞いていたら、「結婚を延期しよう」と言っていたかもしれません。でも、「結婚を辞めよう」と言うつもりはありませんでした。
今になって思えば、結婚を延期していたとしても、「あの時は結婚の準備が不十分だったから仕方ない、延期して良かった」と思えたと思います。
なぜなら、彼氏が不安を抱えたまま結婚したことで、結婚当初から苦労をしたからです。そして、不安を隠し、「大丈夫だ」と言った夫の事を、「嘘つき」と思っていますし、自分の事しか考えていなくて不誠実だったと思っています。

だから、今思えば、「結婚」だけでなく、その後の「結婚生活」のことを考えると、夫には正直に不安な気持ちを伝えて欲しかったと思います。
そしてそうした方が、夫の不安の解消にも繋がったと思います。
よく言われることですが、結婚って「ゴール」ではなく、本当に「スタート」だなって感じます。結婚してからの方が、はるかに長いので、「ゴール」だけを目指すのではなく、「結婚生活」にまで目を向けて、考えれたら良かったと思います。
結婚の約束をしたけど彼女を幸せにできるか不安…不安を解消するには?―おわりに―
結婚してから、本当にお父さんってすごいなって思います。家族を支える為に何十年も働くってすごいですよね。
内向的で気が弱い私は、何十年も働くことを想像するだけで、お腹が痛くなります。実は夫も内気な性格なので、夫にとっても働き続ける事は大変な事だと思います。
だから、2人で何とか協力して乗り越えていきたいと思います。娘の為なら、何とか頑張れる気がします。
コメントフォーム