雑学

嫌われてるのに話しかけてくる人の心理ってどのようなもの?

嫌われてるのに話しかけてくる。

 

そのような人っていますよね。

 

それは、一体どのような心理なのか?

 

実は私は、「嫌われてるのに話しかける人」になったことがあります。

 

そこで、そのときの経験をもとに、

 

  • 嫌われているのに話しかけてくる人の心理

 

についてお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

嫌われてるのに話しかけてくる人の心理って?

嫌われてるのに話しかけてくる人。

 

それって、どのような心理なのか?

 

ぷーこ
ぷーこ
それは次のとおりです。

 

嫌われているか確かめている

まずは、本当に嫌われているか確かめるため、というのが1つです。

 

 

誰かに嫌われたり、避けられたるするとき。

 

そのようなときって、初めは受け入れられないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
「勘違いかもしれない」と思います。

 

 

そのため、話しかけて確かめてみる。

 

本当に嫌われているか?

 

相手の反応をみて、そのことを確認しています。

 

 

嫌われているのに話しかけてくる人は、そのような心理ですよ。

 

 

仲良くなりたい

また、仲良くなりたい、というのも1つです。

 

 

今は嫌われているけど、仲良くなりたいと思っている。

 

何かのきっかけに、いい関係になれるかもしれない。

 

ぷーこ
ぷーこ
そのような期待を持っています。

 

 

そのため、嫌われているのに話しかける。

 

そのようなこともあります。

 

 

仲良しに戻りたい

そして、仲良しに戻りたいから、という場合もあります。

 

 

もともと仲が良かったのに、嫌われてしまった。

 

そのような場合は、前の関係に戻りたいって思いますよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
仲良しのままでいたいです。

 

 

そのため、話しかけて関係を改善する。

 

相手の機嫌をとって、どうにか関係を戻そうとする。

 

 

そのような場合もありますよ。

 

 

人間関係を良好に保ちたい

そして、人間関係を良好に保ちたいから、ということもあります。

 

 

正直なところ、誰かに嫌われるのってつらいです。

 

特に危害を加えられなくても、なんとなく嫌なんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
スカッと爽やかな気持ちではいられません。

 

 

そのため、「嫌われている」という状態から、脱したい。

 

そう思って、話しかけて関係を改善しようとする。

 

 

そのような場合もありますよ。

 

 

嫌われてるのに話しかけてくる人は、嫌われているのがストレス

嫌われているのに話しかけてくる人。

 

そのような人は、「嫌われている」というのが、本当にストレスです。

 

 

だから、なんとかその状態から抜け出したい。

 

そう思っているんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
日常生活がつらくなるので。

 

 

例えば、職場にそのような人がいると、仕事に行くのがしんどい。

 

ママ友に嫌ってくる人がいると、子どものお迎えがつらい。

 

 

そう思ってしまいます。

 

 

 

そのため、「誰かに嫌われている」というのは、かなりストレスなんです。

 

 

せめて、距離はおくけど、挨拶はいつも通りにする。

 

積極的には話さないけど、嫌ってもいない。

 

 

そのような状態になってほしいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
せめて、そうなりたいです。

 

 

だから、嫌われてるのはわかっていても、話しかけるんですよね。

 

関係が少しでも改善するように、そのようにしてしまいます。

 

スポンサーリンク

嫌われてるのに話しかけてくる人には、どう対応したらいい?

では、嫌われてるのに話しかけてくる人には、どう対応したらいいか?

 

ぷーこ
ぷーこ
接し方は?

 

 

それは、まずは徐々に距離をおく。

 

このようにするといいです。

 

 

というのも、急に距離をおくと、相手は「嫌われている」という事実を受け入れられないんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
「勘違いかも?」と思います。

 

 

それに、「何か悪いことをしたのか?」とか、「嫌われた原因を知りたい」と思わせてしまいます。

 

 

そしてそうすると、関係を改善しようと、余計に話しかけられます。

 

 

そのため、徐々に距離をおくようにする。

 

そうするといいですよ。

 

 

 

そして、相手のことは嫌いでも、挨拶や必要なことは話す。

 

そのようにするといいです。

 

ぷーこ
ぷーこ
最低限の会話はします。

 

 

そうすると、相手のストレスは少ないので、うまく距離を取りやすいです。

 

 

それに、嫌われた側も、「仕方ない」と諦めがつくんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
「嫌われた」というより、「相性が合わない」と思えます。

 

 

そのため、相手が嫌いでも、最低限の会話はする。

 

そのようにするといいですよ。

 

 

 

また、嫌っている態度を見せないようにする、というのもいいです。

 

なぜなら、嫌われている側は、相手の「嫌っている態度」に傷つきます。

 

 

だから、そのような態度を見ると、悲しくなるんです。

 

そして、時間がたつにつれ、悲しさからイライラに感情が変わってくるんですよね。

 

ぷーこ
ぷーこ
初めはつらいけど、だんだんイラついてきます。

 

 

そしてそうすると、お互いにしんどくなって、ストレスが大きくなるんです。

 

 

 

そのため、できるだけ嫌っていることを態度には出さない。

 

少しずつ関わりを少なくしていく。

 

 

そのようにするといいですよ。

 

 

 

 

嫌われているのに話しかけてくる人の心理。

 

その気持ちって、なかなか理解が難しいですよね。

 

 

でも、自分が嫌われる立場になると、いろいろ気づくこともあります。

 

 

だから、少しでも嫌われる側の気持ちを、知ってもらえたらうれしいです。

 

 

嫌われてるのに話しかけてくる人の心理ってどのようなもの?―おわりに―

今まで仲が良かったのに、急に嫌われてしまった。

 

そうすうと、本当に焦ってしまいます。

 

何か悪いことをしたのか?

 

いろいろ悩むんですよね。

 

でも、嫌う側にも理由はある。

 

だから、うまく距離を置けたらいいですね。

   雑学   0

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

コメント

プロフィール

こんにちは、ぷーこです。
HSP(Highly sensitive person、とても繊細な人)という気質で、生きづらさを感じながらも、何とか生きています。HSPだと、学生時代、仕事、結婚・出産、PTA役員、ママ友など、いろいろと大変なことがありますよね。
ママ友などまわりの人には聞けない「HSPならではの生きづらさ」について、HSPの視点で発信しています。

また「HSPの心の中」や「HSPの物事の感じ方」についても同時にお伝えしています。「HSPの気持ちがわからない」という方にお届けできればうれしいです。

夫(HSP)と娘(小学生・HSC)の3人家族。
フルタイム共働きを経て、今は退職してHSC子育てに奮闘中です。

詳しいプロフィールはこちら

  最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
ブログランキングに参加中!

★ 応援していただけたら嬉しいです!


HSPランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村