おとなしい女性から告白された時に相手を傷つけない断り方は?

大人しい女性というと、とても傷つきやすいイメージがあると思います。

確かにイメージ通り、とても傷つきやすく、つらい気持ちを引きずってしまいます。
このような性格ですが、10代後半の頃、友人だった男性に好意を抱き、気持ちを伝えた事があります。想いが叶うとは思っていませんでしたが、告白をした時は、かなり緊張をして、倒れそうになる程でした。
結果は予想通りダメでしたが、その時の返事が、大人しく傷つきやすい性格の私でも、傷つくことがない内容でした。
それはどのような内容だったか?お話します。
大人しい女性からのアプローチ
私がその男性を好きになったのは、一緒の時間を過ごしていくうちに、その人の「優しさ」に気づいたからです。
でもその男性に、メールを送ったり、遊びに誘ったり、自分からアプローチしたことは一度もありません。ただ、週に数回は、一緒に仕事をする機会があり、数ヶ月に1回は、数人の友人に紛れて遊ぶことがありました。

むしろ、自分の気持ちに気づいてからは、好きな男性のことを避けてしまいました。今まで普通にしゃべっていたのに、急に緊張するようになったんです。
でも、私の友人は、私がその男性を好きになった事に気づいていた様なので、しゃべり方や表情に気持ちが表れていたかもしれません。
おとなしい女性から告白された時に相手を傷つけない断り方は?
だから、その男性は、私の気持ちに気づいていたかもしれません。

その男性の方が年上だったので、私の気持ちに気づいて、気遣ってくれている印象でした。
そして、友人として数年過ごし、その男性が引越しをすることになりました。

お付き合いできる、とは全く思いませんでしたが、自分の気持ちを伝えて、区切りをつけようと思いました。
正直なところ、その男性のことが好きではありましたが、「憧れの気持ち」が強かったので、付き合えるとは思っていませんでした。そして仮に付き合えたとしても、緊張で全くしゃべれなくなるだろうと思っていました。
こんな状態だったので、「好きな人に面と向かって告白をする」なんて事は絶対にできないと思いました。だから、メールで気持ちを伝えることにしました。

そして、メールを送った後、返事を待っている間もとても緊張していました。
それから、半日ほどして返事が来ました。
そのなかで、とても嬉しい内容が書かれていたんです。それは、
- 年下なのにしっかりしている等性格を褒めてくれたこと
- そのうえで、好きと言ってくれた事を誇りに思う、と言ってくれたこと
- 気持ちを伝えてくれたありがとう、という感謝の言葉
これらの内容は、告白してから何年もたった今でも覚えているくらい、嬉しかったです。
そして、最後に、

と言って断られました。
その言葉は、ショックではあったのですが、変に「あなたは僕には勿体ない」などと言って気を遣われるより、よっぽど良かったです。それに、その言葉の前に、とても真剣に感謝の言葉などを伝えてくれたので、「傷ついた」のではなく、「分かってはいたけど、断りの言葉はショックだった」という感覚でした。
そして何より、内容が全て「誠実」に「真剣」に考えてくれた事が分かるものだったので、嬉しかったです。表面的な言葉ではなく、本当に感じたことを丁寧な言葉で伝えてくれたので、断りの返事ではありましたが、私にとって、心に残るメールになりました。

私は内向的な性格なので、好きな人ができても、積極的にアプローチをすることができません。それにとても緊張をするので、簡単に告白をすることなんて絶対にできません。
だから、自分から気持ちを伝える時は、相当の覚悟を持っているし、とても真剣です。
ただ、そのような気持ちは、相手にとって「重い」かもしれない、「迷惑」かもしれない。そんな風に思っています。だからもし、断られるにしても、「気持ちが重い」などと言われ、真剣さが裏目に出たらショックですし、適当な断られ方をしたら傷つきます。
でも、私が告白をした時、「真剣」に「誠実」に返事をくれたので、ショックではありましたが、深い傷にはなりませんでした。

私の思いは叶いませんでしたが、相手の男性には感謝の気持ちでいっぱいです。
おとなしい女性から告白された時に相手を傷つけない断り方は?―おわりに―
その男性とは、それから数回だけ他の友人と一緒に会いました。お互いに結婚をしたので、もう会うことはないと思いますが、私にとっては「良い思い出」となっています。
本当なら、「告白を断られた悲しい思い出」になっても良いと思うのですが、「自分の気持ちを伝えることができた良い思い出」になっています。そう思えるのは、やはり相手の男性が、心温まる返事をくれたからだと思います。
そういう意味では、今でも感謝の気持ちでいっぱいです。
コメントフォーム